ネオページは多彩なジャンルのweb小説を簡単に探せるサイトです。新作や人気作を今すぐチェック!
ジャンル
新着作品
コンテスト
作品を探す
ランキング
創作の庭
検索
検索
ホーム
>
文芸・その他
>
雑文・エッセイ
>
著作権とAIに関するエッセイ
1763125354115,1763125354184,69
著作権とAIに関するエッセイ
文芸・その他
|
雑文・エッセイ
完結済
・
最近更新:参考サイト等 及び改稿履歴
・
2025年10月19日 23:14
13人気
・
★ 0
・
5.6万字
最初から読む
ブックマーク
応援する
シェア
X
Facebook
line
リンク
あらすじ
詳細
ChatGPTが2022年末に登場して、3年ほどが経とうとしています。 そしてその間に、AIは劇的というレベルで進化してきました。 その結果、特に著作権関連で判断の難しい問題が色々出ており、SNS等ではその議論がぶつかることもしばしば。 私自身、完全に理解していなかった部分も多く、この際かなり徹底的に調べてまとめてみました。 本エッセイはあくまで社会規範の一つである法律的な側面から現在のAIの在り方について述べたものです。 感情による判断などは排除し、あくまで『法的に捉えると』どういう解釈で今AIが存在しているのか。 そして今後どうなっていくと思われるのかについての予測を、出来るだけ中立の立場で書いています。 無論、個人が書いたモノですから若干の主観もあるとは思いますが。 あくまで、法律的な、いわば現在の社会制度としてどうなっているかについて書いています。 なので、感情的に、あるいは感覚的に『良い』『悪い』ではない、一つの指針としてご覧ください。 なお、できるだけいろいろ調査して書いていますが、誤った情報が絶対にないという保証はありません。 もし誤りを見つけた時は、遠慮なくご指摘ください。 ただし、感情論での反駁などは基本的に受け付けませんのでご了承ください。 ※カクヨムにあるものと同じです。
閉じる
AI
生成AI
著作権
フェアユース
私的利用
応援チケット
チケット合計
0
順位
0
応援する
作品アチーブメント
もっと見る
創意工夫ありし者
2025-10-19 23:14
ネオ・デビュー
2025-10-19 23:09
作者のひとりごと
ブックマークに追加しました。
コミュニティ (0)
目次 (15)
しおり
つけとレビュー
最近更新:参考サイト等 及び改稿履歴
2025年10月19日 23:14
和泉将樹
閉じる
フォロー
他の作品
ナツキとアキナの天体観測
学年でも評判の美少女、那月明菜と、天文同好会を立ち上げた星が趣味の秋名夏輝。 些細な事件で名前も知らずに知り合った直後、二人は二年生になってクラスメイトになった。 同じく星が好きな明菜は天文同好会に入り、さらに二人は学級委員に就任するが、そのあまりに紛らわしい名前から、お互いの呼び方をクラスの中で定義されるという事態になる。 「面白いよね、私たちの名前」 積み重ねていく日常を経て、お互いの絆を深めていく二人。 そして、お互いが過去に抱える問題に、それぞれ直面していくことになる――。
ファンリスト
もっと見る
1
倉島卓瑚
10FP
2
さとうこういち
1FP
3
憮然野郎
1FP
4
さらだ
1FP
見逃せない作品
正論だけじゃない"アナタ"に寄り添ったエッセイ
犬物語
文芸・その他
·
26.4万字
七海トモマルの実験的短編集
七海トモマル
文芸・その他
·
53万字
空は、まだ咲いていた
宇波
文芸・その他
·
33.1万字
敏感な私の人には言えないお仕事。
専業プウタ
文芸・その他
·
32.6万字
地平線の果てまで
七海トモマル
文芸・その他
·
21.5万字