言葉が尽きる時。
最後に私は何を語るだろうか。
どの言葉を最後にして、すべての言葉が尽きるだろうか。
私の言葉は正しくないと思っている。
みんなが話していることが正しく、
私は間違って劣っている。
そう、思わないといけない。
私は間違っている。
だから、話してはいけない。
笑って肯定をしないといけない。
私は劣っているから、そうしないといけない。
それでも内側で言葉は渦巻き、
時折、ゆがんだ形で表に現れる。
よくないことだ。
歪んでいるのがよくない。
表に出ることがよくない。
飲み込んだ言葉はどこに行ってしまうんだろう。
消えずにどこかにある気がする。
いつか、それも解放した方がいいのだろうか。
普通の人なら解放した方がいい。
私は劣った人だから、
それすら許さない方がいい。
いつか私は誰とも話せなくなるだろうなと思う。
それはとても怖いことだ。
言葉がどこにも行けず、沈むばかりになってしまう。
どこに行けば許される。
誰か許してください。
自由に正しいことを話す人をうらやましく思う。
許されているんだな。
どうすれば許されるんだろうな。
もっと物語を書こう。
その言葉すら尽きたとき、
私がどうなってしまうのか、
わからないけれど、
きっと穏やかに笑っていると思う。