目次
ブックマーク
応援する
2
コメント
シェア
通報

9 こみ上げる不安

 その後も汽車は走り続け、日が暮れる頃にようやく目的地である終着駅、『ソルト』へ到着した。


「うわぁ……海! 海が見える!」


汽車をおりてホームに降り立つと、遠くの方に海が見えた。

その海に、太陽が沈んでいく姿はとても美しい。


「綺麗……」


「うん、綺麗だね」


私もアデルも生まれて始めてみる景色に思わず見惚れていた。そんな私達をアドニス様は黙って見守ってくれている。


やがて太陽がすっかり海に沈んでしまうと、アドニス様が声をかけてきた。


「二人共、もういいかな」


「あ、申し訳ございません。もう大丈夫です、アデルもいいわよね?」


「うん」


アデルは私の右手を握りしめてきた。


「これからは毎日、見ようと思えば今の光景を見ることが出来るよ。さて、それじゃ駅を出よう。多分迎えの馬車が来ている頃だと思うから」


「はい、アドニス様」

「うん」


私に続きアデルが小さく返事をし、ホームを後にした――



「迎えの馬車はどこかな……」


アドニス様が辺りを見渡した時。


「アドニス様、お待ちしておりました!」


背後から声が聞こえて皆で振り向くと、父と同年代位の男性が立っていた。その背後には黒塗りの豪華な馬車が停められている。


「ただいま、ルイス」


「この方が、お嬢様がアデルさまですね? それで、あなたは……?」


ルイスと呼ばれた男性が私を怪訝そうに見る。


「はい。私はアデルお嬢様のシッターをさせていただいております、フローネ・シュゼットと申します。どうぞよろしくお願いいたします」


「そうですか、フローネさんですね。私はラインハルト家の御者をしておりますルイスといいます。よろしくお願いします。それでは、皆様どうぞ馬車にお乗り下さい」


ルイスさんが扉を開けてくれた。


「それじゃ、乗ろうか。おいで、アデル」


アドニス様がアデルに手を差し伸べる。


「うん」


アデルはためらうことなく、抱き上げられると馬車に乗せられた。2人の間には出会ったばかりのようなぎこちなさは無くなっていた。


私もアデルに続いて乗り込むと、すぐに馬車は走り始めた。


「ねぇ、お姉ちゃん」


隣に座るアデルが話しかけてきた。


「何? アデル」


「どうしてさっき、私のことアデル様って呼んだの?」


「うん、そうだね。俺も理由を知りたいな」


アドニス様まで尋ねてきた。


「えっ……あの、それはルイスさんがアデル様と呼んだからです。私もこれからはラインハルト家の使用人になりますから」


「使用人? お姉ちゃんは私のシッターでしょ? 今まで通りアデルって呼んでよ」


「そうだよ、フローネ。君は使用人じゃない。アデルのシッターなんだから、かしこまった言い方はしないで欲しい。何より、アデルがそれを望んでいるのだから」


「そうですか。なら……いいかしら? アデル」


「うん」


笑顔で頷くアデルの頭をそっと撫でた。


「そう言えば、まだ2人にはラインハルト家のことを説明していなかったな」


「ええ、そうですね」

「うん」


「ラインハルト家は『ソルト』の南部地方を治めている侯爵家なんだよ。俺は15第目に当たる領主になるんだ」


「え!?」


その言葉に驚き、思わず声をあげてしまった。


「どうかしたのかい?」


アドニス様が不思議そうに首を傾げる。


「い、いえ……まさかラインハルト家が侯爵家だとは思いもしなかったので……」


つまり、2人はクリフやリリスよりも身分が高い。ずっと近づき難い人たちだったのだ。そんなに身分の高い人のもとで、貧乏人の私が働くなんて……。


アデルは勿論、アドニス様は私の身分を知りながら温かく受け入れてくれている。

けれど、他の人たちはどうだろう?


もし、バーデン家の人たちのように冷たい目を向けられたら?

私は今度こそ、何処にも行き場を失ってしまうだろう。


そう、考えると怖くてたまらなかった。私は……こんなにも不安定な立場にいるのだ。


「どうかしたのかい?」


「お姉ちゃん?」


アドニス様とアデルが不思議そうに尋ねてくる。


「い、いえ。何でもありません。これから新しい場所に行くということで、少し緊張しているだけですから」


「大丈夫、みんな良い人たちだから緊張することは無いよ。ただ……叔父は少し口うるさいところがあるけどね。叔父にはきちんと説明するから大丈夫だよ」


「ありがとうございます」


笑顔で返事をしつつも、私の胸中は不安だった――



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?