ネネと勇者、器屋と鋏師で屋上から下りてくる。
「上だ!教主様のお言葉があったんだ!」
そんな声がして、ばたばたと教団の人間が上がってくる。
ネネたちには目もくれず、
歌を歌っている屋上を目指している。
銃声は聞こえない。
教主様は神になられる。
そんな歌を歌っている。
ネネたちはゆっくりと階段を下りる。
踊り場についたとき、
「待って!」
女の声がかかった。
屋上へ通じる仰々しい扉を背に、
辻が立っていた。
「あなたたちは救われなくていいの?」
辻が問いを投げかける。
ネネは辻を見上げた。
「辻さんはどうなの、救われると思うの?」
「わたしは…救われなくてはいけない」
ネネは知っている。
辻の家族は全部死んでしまって、帰る家もない。
「辻さん、あたしは」
ネネは辻を見据えながら話す。
「辻さんがどうすれば救われるかがわからない」
ネネの本心だ。
全てを占いの代価にしてしまった辻。
辻は多分恵まれた環境だったとネネは想像する。
家族がいて、笑顔もそうでないこともいっぱいあって、
家を中心にいろんなことがあって、
辻はそれを空気と感じるほどに恵まれていた。
辻は空気を差し出してしまった。
今の辻は窒息をしそうな、
冷や水の中に放り込まれたような。
空気がなく、守ってくれるものもなく、
体温と酸素がどんどんなくなるような、
辻はそういう状態なのだ。
光る球体のそばにいることは、
教団の中でも多分認められたものが行くのだろう。
神官のようなものだろうか。
そして、光る球体は教主の一部に過ぎなかった。
まがい物だった。
辻は裏切られた。
どうでもいいことをしていた。
全てを失って、空気と温度を取り戻そうとして、
道化を演じていたに過ぎなかった。
「あたしはどうすれば…」
辻は言葉を続けられない。
救いなら、教主が神になればみんな救われるといっている。
辻はそれを認められない。
偶像は破壊された。
それでも空を見て歌えるほど、辻は強くない。
「…どうすれば救われるんだろう」
辻はネネを見る。
目を開いたまま、辻は涙を流す。
冷たい水の底にいるような辻。
水の底では涙は見えない。
辻やネネの横を、歓喜する信者が屋上へ向かう。
歌が聞こえる。
教主をたたえる歌を。
辻の家族の命を代価に食べた教主を。
辻はネネの上にいるはずなのに、
扉の前に立ち尽くす辻は、深い深い水の底でおぼれているようだった。
手なんて届かない。
言葉も消えるような水の底。
辻の心は沈んでいる。
たとえ、これからの辻の生きていける財産があったとしても、
辻はそれで生き返れるものじゃない。
家族が死んだときに、辻の空気もなくなったのだ。
帰るところはない。
家も、笑顔も、当たり前も、ない。
ネネには想像もできないこと。
当たり前の家族があっという間になくなること。
教主は、多分辻を占って代価を得た彼女。
ネネはおぼろげにつなげて考えている。
彼女しか、こんなことをしない。
ネネの脳裏で彼女が微笑む。
何もかもを奪ってなお、欲しがっている彼女。
もっと代価を求めるのだろう。
そのために浅海の町で、わざとおおごとにしているのだろう。
彼女が求めているのは理の器。
運命さえ変えられる、多分装置。
これ以上彼女は何を求めているんだろう。
「どうすれば、私は救われますか」
辻は涙声で続ける。
ネネは答えられない。
辻は差し出すものは差し出してしまったのだ。
「教主様は、私をどこに導こうというのですか」
教主の導きで辻は屋上にいた。
辻はどこに行けばいいのだろう。
どうすれば救われるのだろう。
「おりておいでよ」
ネネはそんな言葉をのせた。
「そこからおりよう。それから考えよう」
辻は戸惑い、思いをめぐらす。
やがて、辻が階段を下り出す。
一歩一歩確実に。
それは辻が冷たい水の底から上がってくる兆し。
教主に導かれた場から降りてくる。
これは辻の大事な一歩だと、ネネはそんなことを思った。