目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

3-6

***

 気分が沈んだまま授業を終えて、放課後からはじまる部活に精を出す。来月から他校との練習試合が増えるのを見越して、試合形式の練習が主になっていた。レギュラーだからこそ、身を入れてしっかりプレーしなければならないのに、テンションが下がっている現状が、ちょっとしたミスにつながってしまう。


 さっきもドリブルしていて、手が滑った瞬間にボールを奪われてしまった。


「陽太、なにやってんだ! カットしたボールを敵に向かってパスするとか、ありえないだろっ!」


 ベンチから控えの先輩が、大きな声で檄を飛ばす。コート内でチームメイトの誰かが、ため息をついたのがわかった。


「すみませ……っ、うわっ!」


 謝りかけた刹那、反射的に体を逸らして、パスされたボールを思いっきり避けてしまった。手に取ってもらえなかったバスケットボールは、体育館の壁に当たって虚しく床に転がる。


「選手交代! 西野の代わりに上田が出てくれ」


 顧問の野田先生が不愉快そうにムッとして、選手交代を言い放った。副顧問の長谷川先生は利き手で顔面を隠し、俺に感情を見せないように配慮しているみたいだが、ゲンナリしているのは雰囲気で伝わった。


 ベンチに戻ると野田先生が手招きし、傍に来るように促す。息を切らしつつ駆け寄った俺に、声を押し殺して事実を告げる。


「西野、今のおまえは全然使えない。チームの足を引っ張ってる」

「はい……」

「この間のフェロモン誤爆といい、なにか問題を抱えているんじゃないのか?」


 その言葉に反応して体をビクつかせたら「まぁまぁ、それくらいにして」と、長谷川先生が間に入った。颯爽と隣に並び、スポーツタオルを俺の頭に被せて、落ち込んだ顔を隠す。そして背中を撫でて俺を宥めてくれたことに、安堵のため息をついた。


「長谷川先生、西野に対してなぁなぁな態度で接するのは、どうかと思うが?」

「西野は1年からレギュラーでがんばって、進んでチームを引っ張ってきた功績があります。2年になり先輩になったことで考え方が変わったり、この間やらかした、大惨事の後片付けの疲れが出ているかもしれませんよ。それに野田先生も高校時代に、なにかしらありませんでした? 学生だからこその悩みってヤツ!」

「長谷川っち……」


 ポツリと呟いた瞬間、大きな手で後頭部を軽く叩かれた。


「先生をつけろって言ってるだろ、そういうとこだぞ!」

「いけませんよ長谷川先生、生徒の頭を叩くのは問題です。なぁなぁで接していないことは、わかりましたから」

「はい、もうしません! 西野については俺からキッチリ指導しておきますので、安心してまかせてくださいっ」


 そう言って俺の隣で深く頭を下げたのを見、被っていたスポーツタオルを慌てて外し、同じように頭を下げる。


「暴力は絶対になしで、指導をしてくださいよ」


 野田先生が厳しめに告げたあと、長谷川先生が俺の肩を抱いて、ベンチの端っこに座らせる。手に持っていたスポーツタオルを握りしめた瞬間、顔を覗き込まれた。


「理由はわかってる。同じクラスの月岡悠真だろう?」


 図星を指すセリフに、頭が真っ白になって言葉に詰まった。


「なっ……ななな、なんでっ」

「だってよ、コート内がおまえのフェロモンで大騒ぎになってる最中に、月岡が傍にやって来ただけで、またフェロモンを垂れ流したじゃないか」

「流してねぇ! あの状況で流したりしたら、もっと酷いことになるじゃん……」

「月岡に差し出されたハンカチを受け取って、ニヤけていたクセに!」


(あのときの俺ってば、体育館で大惨事を引き起こしたことに責任を感じて、しょんぼりしていたハズ。けしてニヤけていたとは――)


「……俺、ニヤけていたのかよ?」

「ああ。コートが誰かさんのせいですごいことになっているというのに、ふたりだけの世界を満喫しているように、俺の目には映ったけどな」

「マジか……」


 持っていたスポーツタオルを顔に押しつける。きっと顔が赤くなっているに違いない。


「西野、俺は間違ったことを言ったなって、おまえたちの姿を見て思ったんだ」

「間違ったこと?」


 スポーツタオルをずらして、目元だけ見えるようにし、隣に座る長谷川先生の様子を窺った。長谷川先生の視線の先は、練習試合をしているチームに注がれていたけれど、いつも見るおちゃらけた雰囲気がなく、どこか気落ちしている感じがした。


「昇降口で喋ったろ、ベタはベタ同士って。それがアルファのおまえに問題を与えて、心が引っかかっているんじゃないかと思ってさ」

「あ……」

「先生が生徒に、固定観念を与えちゃいけないよな。だってさ恋愛は基本、誰としてもいい自由なものなのに。昔は俺も、恋でやらかしちゃいけないミスを連発したからなぁ」


(佐伯といい長谷川先生といい、どうして失敗したことを平然と口にすることができるんだろう?)


 長谷川先生は白い歯を見せて、俺に笑いかけた。それに応えなければと、顔からスポーツタオルを外し、作り笑いを浮かべる。


「いつも元気いっぱいの西野が、そんな変な笑い方をしたら月岡に嫌われるぞ」

「うっせえよ。長谷川先生に恋バレした俺の気持ちくらい、悟ってくれって」


 言いながら体当たりすると、その倍の力で返されてしまった。隅っこに座っているせいで、ベンチから落ちそうになり、慌てて足を踏ん張った。


「西野が失恋したら、いいコを紹介してやる」

「失恋する前提で話を進めないでくれよ。現実化しそうで怖い」

「そのかわいいコっていうのが、俺の娘なんだ。まだ3歳児だけど俺に似て、将来絶対に美人になるぞ!」


 ジャージのポケットからスマホを取り出し、わざわざ写真を見せようとする。


「長谷川っち、いい加減にしてくれ……そんなことをしてまで、落ち込んだ俺の気分をあげようとしないでくれよ」


 長谷川先生は俺の言葉を聞いてカラカラ大笑いし、盛大に頭を撫でてくれた。おかげで少しだけ心が軽くなり、悠真から借りた本を読む気力がわいたのだった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?