目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第十八話

朝、目を覚ますと、部屋の中はいつになく静かだった。高橋嘉遇の姿はなく、ダイニングテーブルには「用事があって出かける」と彼のメモが残されていた。


小早川遥は特に気に留めることもなく、朝食を済ませると自室に戻り、パソコンを開いて勉強を始めた。


ちょうど一話分を読み終えたところで、机の上のスマートフォンが突然鳴りだした。画面に表示されたのは見覚えのない国際番号。遥は数秒ためらったが、最終的に通話ボタンを押した。


「もしもし?」おそるおそる声をかける。


電話の向こうは長い沈黙が続き、わずかなノイズだけが聞こえる。


もう一度、二度と「もしもし」と呼びかけても、返事はない。切ろうとしたその時、高島光の低くかすれた声がようやく聞こえてきた。


「今、おまえの住んでるところの下にいる。遥、俺と一緒に誕生日を過ごしてくれ。」


遥は心臓が跳ね上がるのを感じた。どうやってここを突き止めたのか分からない。しかし、彼の性格を知っているだけに、このドアの外に出たら、きっとどんな手を使ってでも自分を連れて行こうとするだろう。


そんな事態は絶対に避けたい。遥はきっぱりと拒絶した。


「玲子さんと一緒に過ごしたら?久しぶりなんだから、きっと会いたがってるよ。私は降りない。誕生日おめでとう。」


そう言い終えると、電話の向こうは静寂に包まれた。時が過ぎるごとに、高島の荒く苦しそうな呼吸音だけが聞こえてくる。


遥には、この音が何を意味するか分かっていた。彼が限界まで追い詰められている証だ。


誕生日に無駄な言い争いをしたくなかった。彼が爆発する前に、遥は迷わず電話を切り、すぐに携帯の電源も落とした。


その日は一日中、部屋に閉じこもり、無理やり勉強に集中して外の世界を遮断した。


翌朝、ようやく電源を入れると、画面には百件を超える不在着信がずらりと並んでいた。すべて同じ番号からだった。しばらくその数字を見つめたあと、遥は静かに履歴をすべて消去した。


その後の半月ほど、遥はほとんど外出しなかった。高橋家の家族食事会だけは顔を出したが、それ以外はひたすら本に没頭するか、嘉遇と軽く雑談を交わすだけだった。平穏な日々が静かに過ぎ、あっという間に九月の新学期が近づいてきた。


新学期の三日前、遥は高橋黎語に六本木ヒルズタワーへの引っ越しを早めたいと申し出た。


黎語は何とか引き留めようとしたが、遥の決意が固いと知ると、仕方なく承諾した。翌日、高橋家の三人は、来た時の倍ほどに増えた荷物を持って、彼女を新しいマンションまで送り届けた。


別れ際、嘉遇だけは両親と一緒に車に乗る気配がなかった。遥は車のそばに立つ彼を見て、意外そうに尋ねた。


「一緒に帰らないの?」


「いや、帰らないよ。」嘉遇は首を振る。「もうすぐ新学期だし。入学年で言えば、俺は君の先輩なんだ。」


ここで初めて、嘉遇も多摩美術大学に通っていることを知った。だからあんなに学校周辺に詳しかったのかと納得する。


ふと足元の荷物に目をやると、自分のスーツケースしかないことに気づき、さらに驚いた。


「あなたも新学期なのに、荷物は?」


嘉遇は向かい側の部屋を指差して簡潔に答えた。


「君が選んだ部屋、ちょうど俺の向かいなんだ。」


「そんな偶然ある?」遥は思わず声を上げたが、これから彼と隣同士で過ごせると思うと、自然と笑顔になった。


「これからもよろしくね。」


嘉遇は彼女の一番重い荷物を持ち上げながら、ほんの少しだけ明るい声で返した。


「どういたしまして、後輩。」


その呼び方に遥は眉をひそめた。入学は一年遅れたけれど、実は自分の方が一日だけ年上だ。


「後輩なんて呼ばないでよ!私たち同い年でしょ。しかも私の方が年上なんだから。」


嘉遇はちらりと彼女を見て、少しだけ真面目に応じた。


「たった一日だけどね。」


新学期が始まると、授業の時間以外は二人で過ごすことが多くなった。


遥はロンドンでの勉強や一人暮らしにもすぐに慣れ、忙しさと新しい生活の楽しさで、過去の暗い気持ちも次第に薄れていった。


時々、母の洋子から電話がかかってきては、家のことをあれこれ話してくる。光がヨーロッパから戻ったあと、何の前触れもなく白河夕との婚約を解消すると言い出したこと、夕は納得せず何度も会いに来たが取り合わなかったこと、二人の関係が冷え込んでいること――。


さらに、光が最近、宏一郎と激しく口論し、理由もなく高島グループの中核から抜けたいと騒いでいることも心配そうに伝えてきた。


遥は黙って母の話を聞くだけで、もはや自分には関係のない出来事だと心の中で距離を置いていた。


今や高島家との繋がりは、母・洋子だけだ。


母さえ無事で幸せなら、高島家がどんなに荒れても、もう気にすることはない。


母との電話を切ったあと、遥は時計を確認し、嘉遇にLINEで授業の終わる時間を聞いた。すぐに返信があり、「今日は学科の懇親会があるから待たなくていい」とのこと。遥は納得し、ひとりで荷物をまとめて学校を出た。


通りを歩きながら、スマートフォンで夕食を何にしようか考えていたその時、不意に黒い乗用車が急ブレーキをかけて目の前に停まった。


驚いて顔を上げる間もなく、強い力で腕と腰をつかまれ、無理やり車内に引きずり込まれる。


恐怖と絶望が一瞬で遥を飲み込んだ。必死に抵抗し、蹴りつけ、腕に噛みついたその時、耳元で聞き覚えのある抑えたうめき声がした。


高島光――。


犯人が誰か分かった途端、遥は無駄な抵抗をやめ、全身を強張らせて冷たい声で問いかけた。


「高島光、何がしたいの?」


彼女の怒りを感じ取った光は、もう取り繕うこともなく、低く嘲るように笑った。


「誘拐だよ、遥。見て分からないのか?」


そう言いながらも、彼女の手首が痣になるほど強く握っていた手の力を緩めた。


遥は狭い後部座席でなんとか体勢を整え、車窓から流れる景色を素早く確認した。


車は海沿いの道を猛スピードで走っている――彼は自分をイギリスから連れ出そうとしているのだ。


そう悟った瞬間、遥の心は底に沈んだ。眉をひそめ、隣の男に目を向ける。


だが、目に映ったのは、やつれ痩せ、目の下に深い影を落とし、無精髭の伸びた顔――その変わり果てた姿に、遥は思わず言葉を失った。


たったひと月足らずで、どうしてここまで変わってしまったのか――。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?