この時代、政府公認の裏金ころがしがいる。
様々の方法で、
裏の金を流している連中だ。
国民の質素倹約の行き先は、
膨大な税金の流失につながっている。
国民には還元されない。
なのに、質素倹約がよいことと、
国民には刷り込まれてしまっている。
裏金ころがしを仕事とする、
ドラゴンという組織がある。
頭はショーヤという青年である。
政府公認の裏金ころがしで、
ショーヤは莫大な報酬をもらっていた。
「どうせ、この数字も税金なんだよな」
ショーヤはため息をつく。
らしくないとは思いつつ、
部下がいないところでは、こうしてショーヤはため息をつく。
政府が質素倹約を推奨しているが、
金の行き着く先は、いつだって、ろくでなしのところだ。
ショーヤ自身もろくでなしだし、
政府要人とされるのは、たいていろくでなしだ。
ひどい世の中になったものだと、ショーヤは思う。
来客を知らされ、
ショーヤは通せと告げる。
連絡があった術師というやつだろう。
なんだか知らないが、
連絡があったときから、
妙な感じがしていた。
たとえば、金の転がる音がするとか。
そんな曖昧な感じだ。
術師はショーヤの部屋に通される。
「…ムダヅカイン、と、いったな」
「はじめまして、ショーヤさん」
「ショーヤでいい。で、…あんたは一体なんだ?」
「散財を目的とするもの、です」
「へぇ、それじゃ、龍の巣にある金を使えってことかい?」
ムダヅカインはにやりと笑う。
ショーヤは金の転がる音を聞いた気がする。
裏金だって金だ。
そしてもともとは国民の金だ。
ショーヤは考える。
ドラゴンの頭として、
龍の巣にある財産を使うべきか。
「しゃあないな」
ショーヤはため息をつく。
「金は天下の回り物でなくちゃな」
「そう、その通りです」
ムダヅカインはわが意を得たりとうなずく。
「ただ、龍の巣の金はやばい金だ」
「でも、表立ったことには使えない」
「そうだ、それでもよければ」
「上等です」
ショーヤは、
龍の巣から龍の形をとって、
金が飛び立つのを感じる。
世の中荒らしてやれと、
ショーヤは願った。