目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

〈55〉シェルター

 翌日、地震発生予定時刻は午前10時だった。避難警告のサイレンが鳴り響く。


「みんな、準備は大丈夫? そろそろ来るよ!」


 二階の博士の部屋に集まる。

 家財道具はすべて低いところに置き、電気も消していた。


 ――ぐらぐら……ぐらぐら……


「来た」

 雅也がつぶやく。


 ――ぐらぐらぐらぐらっ!


 大きな揺れが来た。みんな窓から離れてしゃがみ込む。


「こりゃでかいな!」

「ガラスに気をつけろ!」


 良助と玲が叫ぶなか、外から何かが倒れる音、ガラスが割れる音が聞こえる。


 大きな揺れが数十秒間続いたように感じた。


 やがて、待ちに待った静寂が訪れた。


「おさまった?」

「そのようだ」


 玲の返事に真奈美の口から安堵の息がもれた。


 そのまま窓際に立ち、外を眺める。


 そこには果たして、昨日モニター越しに見た光景が広がっていた。


「見事なもんだな、これだけ当たるとは」


 玲がつぶやく。みんな、自分たちの周りに博士が立っている気がした。


「あ、わたし、自分の部屋を見てこなきゃ!」


「お、気をつけろよ!」


 良助から声をかけられながらも霞はこっそりメディアカードをポケットにしまい込み、そそくさと抜け出した。



 ◆◇◆



 自分のアパートの前に来ると、建物は完全につぶれ、原形を留めていなかった。


(あちゃー、こりゃダメだわ。昨日荷物をまなみんの家に避難させといてよかったよ)


 そう思ったとき、端末が鳴った。京子からだ。


『霞? 無事?』


「こっちは大丈夫だけど、そっちはどう?」


『忙しくて猫の手も借りたいくらいよ。でも気にしないで。峠は越えたみたい。悪意センサーも壊れてないし。次は余震対策ね。幸いなことにうちのメンバーは負傷者も出ていないし、大学病院に行く者はいないわ』


「そっか、良かった。あと、今このタイミングで通行止めの地域ってある?」


『いくつかあるけど、大勢に影響はないみたい。タクシーはつかまらないと思うけどね』


「わかった。お父さんによろしく」


『余震に気をつけるのよ!』


 連絡を切ると、霞は白衣のまま走り出した。



 ◆◇◆



 余震の中、大学が見えてくると、霞は走るペースを落とす。


(ん? 何かがおかしい!)


 直感が走った。しばらく歩いて小高い丘を越え、急に見晴らしが良くなったそのとき、霞は違和感の理由に気がついた。


(どういうこと? 大学の構内はまったく荒れてない。外の風景とはえらい違いだわ!)


 地割れ一つ起きていないキャンパスに驚きながらも、霞はそのまま構内に入って行った。



 ◆◇◆



「いらっしゃい、来ると思ってたわ」


 研究室のドアを開けると、円卓の席に座る翔子が不敵な笑みで出迎えた。


 霞が向かいの席に座ると、湯気の出ているコーヒーカップをすすめられる。


「わたしが来ることを予知してたって言いたいわけ?」


「まあね」


 微笑を浮かべて自分のコーヒーを飲む翔子に合わせるように霞も一口いただく。それからカップをテーブルに置くと、言った。


「やっぱり避難しなかったの?」


「だってここが一番安全だもの」


「なんで?」


「私がここに来たってことは、そういうことなの。外からミサイル撃ち込まれても傷一つつかないわよ」


「マジで? (そういえば、まなみんの家も)」


「それに――」


「それに?」


「そもそも私、ここから出られないのよ! 本当につまんない! いい男の研究員いるかと思ったら全然いないし。あなた誰か連れてきてよ!」


「えっと、それより教えてほしいことがあるんだけどさ」


「なあに?」


「これを見て」


 霞は自分の端末にメディアカードを接続すると、博士の予知動画を開いた。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?