目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第48話 聖魔大戦_Ⅵ_ダニッチの怪

 さて、あれから魚人獲得は難航している。

 アーカムシティをターゲットにせず、海の方に向けて進路を拡大させたこともあり、人があまり居ないところを目指したからだ。


 なぜそんな手間を取ったかと言えば、見晴らしのいい海中ならば、魚人たちも安心して暮らせるだろうと言う確信があったからである。

 アーカムシティにもしこちらの天敵である聖典陣営がいた場合、もし獲得したハーフマリナーが元の人間に戻されてしまうなら、それは絶対に避けねばならない。


 なぜそんなことを気にかけているのかと言えば、未だ使っていないステータスにそのことが関係しているのではないかと情報が得られたからである。


 情報の発端は( ゚д゚)ぽかーん氏。

 彼曰く、割り振ったステータスによって交渉ごとより戦闘をして支配下に置く方が確率が高いとデータが出ている。

 彼の場合、貫通に多く割り振ったかららしい。

 他のステータスが貧弱だったので、私の様な真似はできないと言っていた。


 つまり関わってくるステータス如何によっては、築いた絆を奪われかねないことを意味したのである。

 だからと言って束縛に全部振っていいものかもわからない。

 ちなみに私の今のステータスはこうだ。


 ========聖魔大戦専用コマンド=======

 正気度: 70/100

 侵食度:150/100<上限突破>

 神格 :クトゥルフ

 断片 :5/10枚

 幻影 :ルリーエ

 信仰 :20000

 権能 :神格召喚『クトゥルフ』

    :領域展開『ルルイエ』

    :掌握領域:範囲取り込み吸収、合体

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・─・

 眷属召喚『九尾』

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・─・

 LP:100%

 正気度:100%

 貫通:0

 侵食:35

 幻影:0

 束縛:0

 <割り振りポイント:110>

 ===============================


 うん、まぁそう言う感じでね、振っていないことに起因する。

 だと言うのにこうも周囲に対してイニシアチブが取れているのは元の世界で世界の支配を7割方得ている恩恵だろう。

 とにかくクトゥルフさんとルリーエの働きが大きいのだ。


 逆に言えば、それがなかったらここまでの働きはできなかっただろう。

 最近はスズキさんも持ち前のポジティブさでアイドル活動に精を出してくれてるので、コミュニティとしても成り立っているし、ハーフマリナー達も以前より前向きに生活できている。


 やはり寿命の増加と疲れ知らずの肉体、海霧纏の恩恵が大きいのだろう。だいたいそう言うことにしておく。


 そして一番気になる点はこれらだろう。


 割り振っていないのに増加した侵食値。

 多分世界に対してこちらの神格の影響を受けた、または勢力の拡大を意味する数値だ。

 増加方法は単純明快。ズバリ、味方に加えやすくなる数値とみていい。

 私の目下の目的は勢力拡大だ。


 しかし懸念もある。

 四つのステータスと言うのがまた厄介で、侵食に対して絶対に強いステータスが存在しているであろう可能性が捨てきれない。言わばジャンケンの様に、明確に苦手な項目があるのかもしれないと言う懸念だ。


 有効、無効以外にも、威力二倍なども考えられている。

 この話題を提示した時、食いついてきたのはもりもりハンバーグ君だった。彼のゲーマーとしての勘働きがそれを示してくれた。それに対して我々が下した見解はこうだ。



 ◎、◯、△、✖️

 ◎=非常に有効

 ◯=有効

 △=どちらでもない

 ✖️=無効


 つまりどのステータスにもこれらが働いていて、明確に弱点を持っている。

 もちろん憶測だけど、その数値次第では築いていた物を奪われてしまう可能性も高いのではないか?

 いち早く築いた私は劣勢の立場にあるのだと( ゚д゚)ぽかーん氏が語る。


 大袈裟だね、と言いたいところだがそれぐらい注意して然るべきだろう。聖典陣営には頭の良い人材が揃ってるし警戒はしておいて良い。

 と、言うことで軽く束縛に振っておく。

 もちろん油断は出来ないので全部は振らないが、今後はポイントの獲得以外にもどの様な行動をとれば加算していくかの情報も集めなければいけないな。



 LP:100%

 正気度:100%

 貫通:0

 侵食:35 崇拝者獲得率上昇?

 幻影:0

 束縛:30 崇拝離脱者引き留め?

 <割り振りポイント:80>



 軽くメモを書いて懐にしまう。

 これからは行動を起こす度にステータスをよくチェックする必要があるな。

 なにせ私たちはそれを一から探らなければならないのだ。

 相変わらずヒントらしいヒントは一切くれない運営様である。

 ま、この手探り感が一番楽しいのだけどね。


 拠点を持ってから2日が経過する。

 今やハーフマリナーのほとんどが空を行き来する姿が見慣れてきた海霧纏の恩恵が強い。

 そしてアイドルに夢中になる。

 この時代の人たちにとっての生きる糧がどんどん増えていってくれている様で何よりだ。

 信者獲得はスズキさんやルリーエ達に任せて、私は次の策を考えようと思う。


 あれから海を跨いで別の大陸にやってきた。

 人のみならず、犬、猫、家畜に至るまで全てを支配下に置いてきたお陰で私の侵食値は一切降らずに50に到達した。

 最大値100に比べればまだ心許ない数値だが、海に出て以降、外敵らしい外敵とは遭遇していない。


 なにせ世界の半分以上は海なのだ。

 海の支配者であるクトゥルフさんを呼び出すのはまた都内絶好の機会であることは言うまでもない。


 と言うことで変身しておく。

 ルリーエ、神格召喚の成功率は?


『|ー〻ー)50%ですね。しかし失敗しても正気度は減らず、LPが30%消費されます』


 そう言う縛りか。

 今更見慣れてるものね、彼の顔。


『|◉〻◉)です。今更怖気付く要素はありません。そしてLPの回復ですが、一晩で10%辺りでしょう』


 ならばあまり頻繁的に試せるものではないね。


『私としてはもう少し侵食値を増加させてからでも良いと思います。現状、海にまでやって来れる相手もございませんし』


 彼女はそう言う。

 けど私はそうではない。


 クトゥルフさんを召喚するのは私のバックを確約するためのものだ。そしてそれ以降のことも考えている。

 だから神格召喚しないと言う考えにNOと言ってやる。


「回復するのなら試さずにはいられない。なにせ時間は有限なのだから」

『|◉〻◉)それで劣勢に陥っても私は知りませんよ?』

「大丈夫。けど大人としては子供を導いてやらないといけない。後続がいるんだ。この考え方はシェリルに影響されたかな?」

『|ー〻ー)そうかもしれませんね。でも、ハヤテさんも元からそう言う人だったのでは? 常に自分よりも周囲を気にかけていますし』


 そうだったかな? 良くも悪くもあの子は私に似ているし、そう言うことにしておくか。


「ではルリーエ、ウィルバー君を連れてきてください」

『|◉〻◉)ああ、後続というのは彼ですか』

「もちろん。魔導書陣営の代表という意味もあるよ。でもね、神格同士の語らいで、ヨグ=ソトースと友好関係を結べればもっと良いと思わない? なにせ私は彼の恩人だし、彼からもその様に願い出てくれるのではと踏んでいる」

『|◉〻◉)その為にあれこれ手回ししていたのですね? しかし相手は白痴の神。こちらの話を聞く相手とは思えませんが?』

「こちら側に敵対しない事を呑んでくれれば良いんだよ。別に対立しない姿勢でいれば良い。その上で協力もすれば、ほら人類から見れば友好関係でしょ?」

『|◉〻◉)聖典にとっての大敵であることは間違い無いですね。放っておけば勝手に被害を出してくれるかもしれません。サポートをするのはアリでしょう』

「そんな感じ。じゃあクトゥルフさんを呼んでみようか。ウィルバー君もちょうどやってきたみたいだし」

『|◉〻◉)その様です。彼にとっての悲願もまた、神格召喚ですからね』


 その日の召喚は達成出来なかったが、三日後の再召喚の際、クトゥルフさんはこちら側へ来てくれた。

 この世界に来て10日目の事である。


 もちろん、ワールドアナウンスが流れた。

 獲得ポイントは30と大きく、さらに神格を召喚する事で大きめのバフがつく情報をいち早く陣営掲示板で公開した。


 神格召喚バフは侵食に+50だ。

 もしかしたら呼んだ神格によっては得意分野に変化があるかもしれないと情報を提示する。

 反応はこうだ。



0106.ただの【エイボンの書】所持者

 ( ゚д゚)だからはえーって爺さん

 だが情報はありがたくいただいてくぜぇ



0107.ただの【ネクロノミコン】所持者

 くまー、いい事づくめくまね

 ところでネクロノミコンて明確化された神格はいるくま?



0108.ただの【無銘祭祀書】所持者

 居たかな?

 複数の魔術を扱える書物だよね?

 最強の所以は神格撃退系の魔術が豊富と言うことかららしいよ

 どっちかというとくま君だけ特殊枠な気がする



0109.ただの【ネクロノミコン】所持者

 くまぁ



0110.ただの【セラエノ断章】所持者

 それでも枠組みはこちら側

 神格や信仰の恩恵を得られずとも戦闘力には期待しているぞ?

 そういうのはこちらに任せてもらいたい



0111.ただの【エイボンの書】所持者

 ( ゚д゚)寄生乙ってやつだな



0112.凄腕の【ルルイエ異本】所持者

 あれ? 私だけ何か異名変わってる?

 まぁいいか



0113.ただの【ネクロノミコン】所持者

 くまー、神格召喚の有無で優劣つけすぎくま!

 くまはずっとこのままくま?



0114.ただの【セラエノ断章】所持者

 ふむ、一度召喚するだけで永続的に効果が出るのなら無理をしてでも召喚するリスクはあるか

 しかしまずは場を整えるのが先決であろう

 侵食値か、あまり意識してなかったので振ってないのが悔やまれる



0115.凄腕の【ルルイエ異本】所持者

 ちなみに、私はステータス未振りでこちらに来てますよ?

 なので振ってないことに悲観せずに、やるだけやってみたらどうでしょう?

 ポイントは行動次第で増えますし、数値以外にも何かのステータスを無効にする効果だってあります。

 そう悲観することでもない様に思いますが?



0116.ただの【エイボンの書】所持者

 ( ゚д゚)なんだぁ?

 とりま内訳聞いていいか?



0117.凄腕の【ルルイエ異本】所持者

 貫通:0

 侵食:50【+50:神格召喚】

 幻影:0

 束縛:30 

 <割り振りポイント:110>

 だね



0118.ただの【ネクロノミコン】所持者

 くまぁ!

 残りのポイントが初期値より多いくま!



0119.ただの【エイボンの書】所持者

 ( ゚д゚)草しか生えてこねーぞ?

 なんだその出鱈目な数値は?

 合計で+40はわかるが侵食の50はどこから生えてきた?



0120.凄腕の【ルルイエ異本】所持者

 だから行動の結果だって

 ハーフマリナーのお薬を渡して歩いてたら勝手に増えたんだよ

 私は悪くない!


 その結果100になったので、ガンガン増やしていくから期待してていいよ



0121.ただの【セラエノ断章】所持者

 アキカゼ氏については初めから分かっていたことであろう?

 あちらでもこちらでも変わりないと



0122.ただの【エイボンの書】所持者

 ( ゚д゚)ツッコミ役だって必要だろ

 これが普通だと言われちゃ俺のステータスの立つ瀬がねーぜ



0123.ただの【無銘祭祀書】所持者

 そうですね

 でも僕は今いる所在地が判明したのであと一歩で神格召喚出来ますよ

 その時はお教えしますね



0124.ただの【エイボンの書】所持者

 ( ゚д゚)どこにいたか聞いてもいいか?



0125.ただの【無銘祭祀書】所持者

 カダスです

 レン高原から近いので( ゚д゚)ぽかーん氏とはすぐに会えそうですね



0126.ただの【ネクロノミコン】所持者

 くまー

 くま一人だけどこかわからないくま!

 さっきから変な怪物ばかりと遭遇するくま

 早く誰かと会いたいくまー



0127.ただの【エイボンの書】所持者

 ( ゚д゚)おー朗報だな

 さっさと降りて一緒にムーンビースト支配下に置こうぜ?

 あいつら数ばかり多くて敵わん



 掲示板は流れゆく。

 合流1組目はもりもりハンバーグ君と( ゚д゚)ぽかーん氏か。

 攻めのもりもりハンバーグ君に、守りの( ゚д゚)ぽかーん氏。

 これは強力なタッグに違いない。

 私もどこかでくま君を拾えるといいんだけどね?


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?