目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第8話 解決、寒空異変

「よしっ、できた」


 シチューの完成だ。


 コトコトと音を立てるシチューが、美味しくできあがったことを告げていた。

 雪よりも少し肌色がかったクリームから、甘くまろやかな匂いがする。

 ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、ブロッコリーといった野菜も、ほどよくしんなりしている。


「おお〜!」

「じゅるり……」


 鍋を覗き込むザラメとコスズ。

 ザラメの目はキラキラと輝き、コスズの口からはよだれが垂れている。

 紙のお椀に注ぐのを、二人は興味津々で見つめる。

 まるで、シチューを初めて見たみたいに。


「いただきまーす!」


 スプーン片手に、ザラメは元気よく声をあげる。それに続いて、コスズも真似するように、


「いただき……ます」


 と、呟いた。






「美味しい……美味しい……」


 コスズはあっという間に自分のシチューを平らげてしまった。

 俺の分に、じっと目をやる。


「あーはいはい、やるから。だからその物欲しそうな目はやめろ」

「あっ、ザラメのもあげますよ」


 ほぼ手つかずだった二人分のシチューを、コスズは吸い込むように食べていく。

 そんなコスズを見ながら、ザラメは口元を緩めていた。


「やっぱり良いですね」

「何がだよ」

「人が楽しそうに、美味しそうにご飯食べてるのを見るの。……そういうの見てるだけでも、分からないはずの“美味しさ”が、伝わってくる気がします」

「ふぅん」


 つくづく変わったやつだ。

 そう思っていると。


「そうだ! このシチューを、カフェのメニューにしちゃいましょう!!」

「は?」

「コスズちゃんにも好評なんですもん、きっとお客さんいっぱい来てくれます! というわけで郡さん! レシピ、教えてください!!」

「却下だ! この味蕾地雷製造機が」


 そんな会話をしていると、コスズが「ふふっ」と笑い出す。


「初めて……こんなに楽しいご飯……」


 目が髪で隠れているが、その顔は心底嬉しそうで。

 同時に――その言葉には、今までは楽しくなかったというを感じさせた。

 ザラメも同じことを思っていたらしい。


「今までのご飯、楽しくなかったんですか?」


 するとコスズは、俯きながら――空になったお椀に視線を落とし、ぽつぽつと語った。


「……ずっと……独り……ツカイマは、ずっと人間に嫌われてたから……それに、同じツカイマとも……全然会えなかったから……」


 そう小声で話すコスズは、たまらなく寂しそうで。

 しかし次の瞬間。

 ゆっくり顔を上げ、強く言った。


「だから……また、三人でご飯……食べたい」


 切実で、真剣な眼差しだった。

 それを黙って聞いていたザラメが、コスズの手の上に自分の手のひらを重ねる。


「もちろんです! いつでも大歓迎ですよ!!」


 そのキョンシーは、とびっきりの笑顔で答えた。






 山を降りるころには、空が暗くなっていた。

 木々を挟むようにできた道を――湿った土を踏みしめる。

 ここの雪は融けきって、だいぶ土が吸っているみたいだ。

 俺とコスズが並んで歩き、その後ろをバテたザラメが追いかけている。


「すなんな、リュック持ってもらって」

「シチューのお返し……」


 俺の荷物を全部持ってもなお、平然としている。

 見かけによらず、力持ちだ。

 さすがはツカイマ、といったところか。


「これからどうすんだ? 住むところとか」

「ブリキに戻れるから……平気……でも、時々ご飯必要……」


 もはやなんでもありだな、ツカイマ。

 そんなことを思っていると。


「あうっ!」


 後ろで、ザラメのこけた音がした。

 木の根っこに足をぶつけたらしい。


「うー、疲れちゃいました……郡さん、おんぶしてださい」


 ザラメが両腕を広げ、ガキみたいにねだってきた。


「は? 嫌に決まってんだろ」

「そこをなんとかぁ」

「一生ここにいろ」

「ちょっ、待ってくださいよぉ! こんな暗いところで一人はヤですぅ!!」


 速歩で、ザラメから離れることにした。


 空はますます暗くなる。

 お互いの顔もよく視認できないはずなのに、ザラメのヘタレ顔が見えるかのように想像できる。


「…………良いの……?」

「良いの、ほっとけほっとけ」


 袖を引っ張るコスズも振り払い、ズンズン歩く。


「こーおーりさーん!! おんぶぅ! おんぶぅ!」

「……」

「郡さあああん!」

「……」

「おんぶうううううう!!」

「だああもううるせええええええ!!」


 こんなところで喚かれるのも鬱陶しい。

 しぶしぶ反対方向に歩き出した。


「おぶってやるから静かにしてろ」

「わぁい♪」


 腰を下ろすと、ザラメの体重がかかってきた。


「かっる」

「郡さん、女の子に体重のこと言っちゃダメなんですよ」

「じゃあ大丈夫だな」

「どういう意味です?」


 ザラメは、驚くほど軽かった。

 小学校低学年をおぶっているのかと一瞬錯覚したぐらいだ。下手すりゃ荷物の方が重い。


「……死んでんだな」


 こんなタイミングで、思い知らされるとは思わなかった。

 ザラメはいつもうるさくて、俺の邪魔するし……まさに、生きているみたいだった。

 心のどこかで、生きていると思っていた。


 だから、死んでいるこいつをおぶりながら、胸にしこりができたような……何とも言えない感情を抱いていた。

 ――こいつは、俺とは違うんだ、と。


 ザラメが肩をきゅっと掴む。

 それが俺を、現実に引き戻した。


「郡さんって、ゴツゴツしてますね」

「そりゃ、男だしな」

「でも、キライじゃないです」


 嬉しそうに、それでいて慈しむように。

 ザラメは俺に囁いた。

 子どもの秘密を、共有するみたいに。


「どうしてででしょう。今ザラメ、心がほわほわしてます。こうしているの、なんだか落ち着いて……これが、“あったかい”ってことでしょうか」

「さあな」

「きっと、そうですよ」


 しばらくすると、背中越しに、すぅすぅと規則的な音が聞こえてくる。どうやら、ザラメが眠ったようだ。


「はぁ……やっと静かになった」


 俺たちの足音だけが響く。

 ザラメが寝ると、こんなに静かなのか。


 おぶって歩く俺の様子をじっと見ていたコスズが、ぽつりと呟く。


「やっぱり、仲良し……」

「だから違うって!!」


 日の暮れた夜の山を、俺たちはゆっくり下っていった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?