その日、俺こと
(低気圧が接近中、か……しかたないな)
スマホの天気予報アプリを閉じると、親指で右のこめかみを、もみこむように数度押した。作業服の背中を預けたコンクリートの壁はひんやりと冷たく、体内の熱をわずかに吸いとってくれるのでありがたい。
(まだあと十一階分もあるのかー……)
心の中に浮かんだ『ジュウイチ』という音が、ギリギリとしめつけるような頭の痛みとあいまって、やけに重々しく響く。
うっかり常備薬を忘れるなんて、こんな失敗は本当に久しぶりだと、今さら後悔しても遅すぎる。
俺は、都内の某商社ビルで、清掃員として働いている。この日いつものように地下のロッカールームで作業服に着替えたあと、午後九時前には掃除用具を手に、業務用エレベーターに乗りこんだ。そして最上階の二十六階で降りると、廊下の奥にある、自分の持ち場の階段へと続く扉を目指した。
空調のきいてない階段エリアは、夏の名残の湿気をふくんだ空気に満ちていて、少し息苦しいくらいだった。
俺はにじんだ汗でずれ落ちそうになる眼鏡のフレームを押し上げると、一段ずつ丁寧にモップをかけていった。
だが半分の十三階付近にさしかかったとき、朝からずっと重かった頭が、とうとうきしむように痛みだしてきた。
ここまではよくある話で、俺はいたって冷静に作業服のポケットに手をつっこむと、常備している鎮痛剤をさがした。
(しまった……薬、切らしてた)
空っぽのポケットに、ザっと血の気が引く。
先週は三日間続いた悪天候のため、ほぼ毎日偏頭痛でつらかった。家に置いてある常備薬のストックをすべて使いきってしまったくらいだ。
おまけに先日も、真夜中にひどい頭痛で目が覚めて、しかたなく作業服のポケットに常備している鎮痛剤を使ってしまった。あとで補充しとこうと、痛みで半分意識が飛んでる頭で考えたことを思い出した。
あの夜は不運にも薬がまったく効かず、激しい痛みに打ちのめされていたから、今の今まですっかり忘れてしまっていた。
(とにかく、とっとと仕事を終わらせて、できるだけ早く家に帰るしかない)
俺はモップの柄を強くにぎりしめると、不安な気持ちをふりはらって、黙々と掃除をしながら階段を降りていった。
ようやく十階を過ぎたころ、下から階段をのぼる足音と話し声が聞こえてきてハッとした。どうやらテナント会社の社員らしく、遅くまで残って会議をしてたようだ。外資系企業らしく、時差がある国と会議をしていたのだろう。
一、二階ぶんくらいの短い移動だと、エレベーターより階段を利用する社員も少なくない。たまに階段ですれ違ったときは、端に寄って、通り過ぎる社員に小さく会釈する。
でもこの日はあまりにも体調が悪くて、会釈したとき、体のバランスを崩してしまった。
「……危ない!」
鋭く飛んできた声にハッとしたときには、すでに体が斜めに傾いていた。次にものすごい音とともに、全身を打ちつけられる衝撃がした。
「……痛っ……」
詰めていた息が、うまくはき出せない。どうやら誰かの両手で、頭をしっかりと包みこまれている。
腕がゆるんだので、おそるおそる顔を上げると、思いがけず整った顔が近くにあって息をのんだ。
(うわっ、あのイケメンじゃん……)
何度かこの階段で見かけた顔だ。
痛みで浮かんだ涙越しにながめていたら、ワンテンポ遅れてバタバタと階段をおりてくる音がした。
「
「俺は受け身をとったから、なんともないよ」
つわ、と呼ばれた目の前の男は、淡々と返事をする。俺はようやく我に返って「大丈夫ですか」とたずねると、彼は腕の中の俺を見下ろした。
「そっちこそ、立てそう?」
「あ、はい……」
頭を抱えられたまま一緒に半身を起こすと、足首に鋭い痛みを覚えて息をのむ。だが次の瞬間、その痛みをはるかに超えるひどい頭痛に、思わず目の前のワイシャツの胸にすがりついてギュッと目を閉じた。
(やべえ、目が回る……)
頑張ってみたものの、めまいがひどくてすぐ立てそうになかった。
「すぐに無理して立たなくてもいいから……
「そりゃ構わないけど……その彼、足をケガしているんじゃないか? 折れてなきゃいいけど」
「……君、エレベーターまで歩ける?」
辺りを見回すと、にしみと呼ばれた彼の同僚らしき男が、ちょうど階段の扉から出ていくところだった。ぼんやりとその方向をながめていたら、ふいに顎をすくわれた。男の端正な顔が目の前まで近づいてきたものだから、俺は思わず息をのんだ。
「ひどい顔色だ。痛むのは足だけか?」
正直言えば、足より頭が痛い。
問うような視線に、正直に言うべきか一瞬迷った。でも余計なことを言って、これ以上面倒をかけるわけにはいかない。
「業務用のエレベーターがあるんで、そこまで歩けます」
社員が使うエレベーターは少し離れているが、業務用なら階段のすぐ横にある。
「じゃあ行こうか」
一人で行くつもりだったのに、彼は俺を支えたまま荷物運搬用エレベーターに乗りこみ、地下一階の管理室までつきそってくれた。
管理室には、顔見知りの警備員がいた。俺の姿を見ると、大あわてで事務所の中へ入れてくれ、椅子に座るよう言った。そこで俺は靴をぬがされると、足の状態をチェックをされた。
「少し腫れてきているようだし、こりゃあ病院で診てもらったほうがいいな」
警備員が白髪交じりの頭をかきながら立ち上がると、その隣で様子をながめていた津和が神妙な顔で口を開いた。
「たしかこのビルの近くに、夜遅くまで開いているクリニックがあったはずだ」
「あの俺、医者とか別にいいんで……」
「捻挫を甘くみないほうがいい。それに骨にヒビでも入っていたらどうする」
「……」
俺は頭痛がヤバすぎて、足とか正直どうでもよかった。