「さっき、凪の審査の内容が決まった。一対一の決闘だ」
「決闘!?」
決闘と聞いて、私は驚きを隠せなかった。てっきり、審査って筆記試験とか、持久力を測るとか、そういうものだと思っていたからだ。
「ついでに言うと、明日の午前九時からな」
「きゅ、急ですね」
「誰とだよ!?まさか、丹後じゃないだろうな」
ヤトがすかさず焔に尋ねる。「丹後」の名に顔を引きつらせる私だが、彼の口から出たのは、別の聞き慣れない名だった。
「いや、
「
ヤトが大げさにうなだれる。
「俺、苦手なんだよなあ。狐のお面を被ってて不気味だし。喋らないし。なんだか暗いしさ」
「まあ、確かにちょっと独特な雰囲気はある。が、腕は間違いなく一流だ」
そう言われて、私は無意識に気構える。
「剣道家の君にこんなこと言うのもなんだが、正直なところ、明日の決闘では剣道にこだわる必要はない」
「え?」
「ルールは、見ている全員が納得する『勝ち』だ。勝てるなら反則だろうと手段は問わない。足を引っかけてでも、投げ飛ばしてもいい。とにかく勝て。勝てばSPTに入れる」
めちゃくちゃ言うな…。
そう思った私の気持ちを、ヤトがすぐさま代弁する。
「そんなめちゃくちゃ言うなよ」
「めちゃくちゃだな、確かに。だが、実戦に競技ルールなんてものはない。上木は剣道経験者ではないし、間違いなく実践のつもりで来る」
焔の目が鋭さを増す。問答無用の真剣勝負なのだということを感じて、私は思わず身構える。
「これまで、試合で競ってきた相手とは根本的に違う。脅すつもりはないが、チャンスがあれば容赦なく攻めろよ、凪」
「…は、はい」
そうは言っても、つい
「…あの。何か?」
焔は少し考え、ゆっくりと言葉を紡いだ。
「明日に備えて、稽古でもするか?今、一緒に」
「え!?」
突然の提案に心が追い付かず、私は思わず目を丸くする。
「私は剣道をやったことがない。だから自己流に過ぎないのだが。明日の決闘前に少し体を動かしておくのも悪くない」
私の返事を待たずに、焔はスッと立ち上がって居間のカーペットをバッとめくった。すると、床に大きな扉のようなものが現れる。焔は、棚からリモコンを取り出してスイッチを押す。すると、ガタガタガタと大きな重低音とともに、扉がゆっくりと開いていく。
「えええ!?これって…?」
「驚いたか。この家にはこんなユニークな仕掛けもある。この下は私のトレーニングルームだ」
いつも冷静な焔が、どこかウキウキとしている。きっと、この仕掛けが相当気に入ってるのだろう。すると、横にいたヤトが羽を広げ、音もなくサーっと床下の扉の奥へと飛び去った。焔は右手で扉を指し示し、どうぞと言わんばかりの表情を浮かべている。私は驚きながらも促されるまま、床下へと足を踏み入れた。