目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

0092 清楚な着物美女

ミサは俺が着なくてもいいと言った、松平の殿様が用意したあの下着をつけて、下着姿のままで立っていたのだ。


「えっ、だって、ふすまの向こうで、どうしても着て欲しいと言ったから着たのよ。あんたじゃ無いの」


「い、いや。俺は今来たところだ。俺じゃねえ。ふすまのこっちには誰もいなかったぞ!」


「えーーーっ!!!」


俺達は全員が大きな声を出した。


「ひょっとしたら、死んだ松平の殿様が来たのかも」


「えっ、殿様が死んだ、ですって。そう言えば殿様の声にも似ていたような……」


「ひええーーーーっ」


もう一度俺達は悲鳴を上げた。

まあ、季節は夏だしこういうこともあるのかもしれない。

状況が状況だけに、せっかくのミサのエッチな下着姿がかすんでしまう。

まあ、もともと俺は三次元の人間にはあんまり興味が無いのだけどな。

でも、せっかくなので見ておくか。


黒いスケスケの、布地の少ない下着に無理矢理押し込んだような巨大な胸が、悲鳴を上げた動きでゆさゆさ揺れて、こぼれ落ちそうになっている。

ぽちん、ぽちんと、膨らんでいる小さな突起はひょっとしたらあれなのか。

あかん、目の毒だ。サッサとしまってもらおう。


「ミ、ミサ。外に松平家の重臣とサイコ伊藤が来ている。はやく服を着てくれないか」


「えっ、そう言う事ははやく言ってよね」


ミサは奥のふすまの中に消えた。

手伝う為か、坂本さんとあずさがついていった。


シュッ、シュッ


衣擦れの音が聞こえる。

しばらくして、ミサが和服で出て来た。

白っぽい模様の少ない和服は、清楚さを感じる。

髪もストレートに落とし、和服の為胸のボリュームが押さえられ、とても清楚で美しい。


「なんて、美しいんだ!!」


俺が、ぼっそとつぶやくと、ミサは着物から出ている肌が全部真っ赤になった。

しばらく、見とれてしまった。


「あんたって、馬鹿なの。せっかくエッチな下着を見せてあげたのに、その時より今の方が余計に見ているじゃ無いの」


「そ、そうか。下着姿より、こっちの方が清楚で美しくて俺は好きだ」


「なーーーーっ」


ミサは、赤さが増して、ゆでだこのようになり、くねくね揺れている。


「さあ、皆さんに入ってもらいますよ」


坂本さんが、あきれたように言うと、玄関へ歩き出した。


「皆さん、お待たせしました。どうぞ中へお入りください」


重臣四人と、サイコ伊藤が中に入ってきた。


「おおー、何と美しい」


中に入り、ミサの姿を見ると男達は声を上げた。

だが、ミサはさっきの俺の時のリアクションとは違い、少し口角を上げ微笑むだけだった。


「どうぞ」


あずさが、全員の前にお茶を出すと仮面を外し、お茶を勧めた。


「うおおおおおおおおおーーーーーーーー!!!!! な、何と美しい!!」


あずさの顔を見ると男達は、ミサの時の数倍の声を上げた。

あーあ、やっちまったなー、ミサの機嫌が見る見る悪くなっていく。

だが、ミサ、しょうが無いんだ。

おじさんは皆、ロリコンなんだ。


子猫や子犬、ひよこなど、幼い生き物は何でも可愛く感じる。

おじさんは歳を重ねるほどその傾向が強くなる。

つまりそう言う事なのだ。


「うふふ、あなた、そろそろお話を始めてはいかがですか」


坂本さんが、当たり前の様に俺の横に座るとそう言った。


「ちょっと、まって、あなたってどういうこと」


それにミサがすかさず食いついた。


「あら私、大田様の嫁ですのよ」


「はーーーっ、うっ」


ミサが大きく息を吐き出すとよろけて倒れそうになった。

あずさがそれをすかさず助けた。


「ち、違うよ。坂本さん、話しをややこしくしないで下さい」


「ご、ごめんなさい」


「どういうこと」


「ああ、坂本さんには、浜松の調査の間だけ嫁の役を頼んだんだ」


「そ、そう言う事ですか」


ミサが、ほっとしている。


「坂本さん、俺みたいな豚野郎の嫁役は嫌だったでしょう。もう大丈夫ですから」


「あら、私は嫁役を当分やめる気はありませんよ」


「えっ!!」


俺と、ミサとあずさが驚いた。


「ささ、皆さんがお持ちかねです。あなた! はやくお話を進めてください」


「……」


俺達三人は、坂本さんの顔を見つめた。

あかん、この人はこの人で、とてつもない美人だ。

いつまで嫁役をやるつもりなのだろうか。

俺はとんでも無く厄介な人に、嫁役を頼んだのでは無いだろうか。


このままでは話しが進まないので、視線を重臣と、サイコ伊藤の方に移し真面目な顔をした。

そして、少しだけ間を取る為沈黙した。


「ミサ、さっきも少し触れたが松平の殿様は死んだ。代わりを立てなくてはならないと思う」


俺は重臣達から視線をミサに移し、ゆっくり話した。


「ええ、そうね」


「それで、考えたのだが、ミサお前がやってくれないか。幸いにも浜松の人は皆、天地海山会の信者だ」


重臣達は、その手があったのかと目を見開きうなずいている。

文句は無いようだ。


「嫌よ。なんで私がやらなきゃならないの」


あっさり断りやがった。


「何故嫌なんだ」


「だって、また、こんなことがあったら嫌だし、何より面倒臭いわ」


「うむ……」


また、こんなことがあると、ミサが自殺を考えるかもしれないなー。

ミサが死んだら、俺は国家の損失とさえ思う。

まてよ、なんだー、面倒臭いって。


「そんな事より、私以外に他にも候補がいるのでしょ」


「ふむ、他の候補か。そこの重臣はどうだろう」


「だめね。私が無理矢理、松平の物になろうとしていた時、この人達は下を向くばかりで何も言えなかったわ。そんな腰抜けには務まりません」


「くっ……」


重臣達は言葉に詰まった。

言い返す言葉も無いようだ。


「まあ、他にもいるにはいる。今川なんかどうだろう。しっかりしているし、市民にも好かれている。何より昔、三遠駿は今川家の領地だった」


その今川家とは縁もゆかりも無いお方ですけど、この際それは内緒にしておこう。


「あ、あの、あなたはどの様なお方なのですか」


重臣の口からとうとうこの言葉が出てしまった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?