目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

0146 SRG48

「ゲン聞いてくれ。いや、ゲンだけじゃねえ、全員聞いてくれ」


「……」


全員がなにを言うのかと注目してくれた。

ここに、各地の重鎮の顔がすべてある。

ならば、木田家の評定を済ませてしまおうと思う。


「木田家は、衣食住のうち、食のめどがつきつつある。住は最初から充分ある。これから圧倒的に足りなくなるのが衣だ。農業の方は引き続き奨励するとして、衣の方を何とかしたい。尾張は幸い毛織物の世界三大産地だ。三河は綿織物の産地、米沢と甲斐は絹織物の産地だ。これらの復活を、目指して欲しい」


「はっ!!」


「内政はそれで行くとして、外に対してだが、まあ、使者を出して友好的にいきたい。無理なら、力を見せてなるべく死者の出ないようにしてもらいたい。つまり不殺の基本はそのままだ。ゲンと伊達家共同で、蝦夷地、北海道の調査をしてもらいたい。これから冬を迎える、使者を出して、もし兵を進めるのなら春からとしてほしい」


「わかった」


「真田、今の最新の状況を教えてくれ」


「はっ! その前に大殿に紹介したい者がおります。戸田殿、こちらへ」


「お、大殿。戸田にございます」


「こちらは?」


「はっ! 松本城の城主戸田殿です」


「おお、信州の松本」


俺は地図に視線を移した。

真田が、位置を示してくれた。


「真田、北条連合軍は、上田、佐久を木田家の傘下とし、長野の海津城に使者を送っています」


「上田と佐久。海津城……」


俺が地図上をまごまごしていると、真田がさっさと、指を動かしてくれた。

上田、佐久と言えば俺でも知っている。

真田ゆかりの地だ。

だが、この真田は、あの真田とは縁もゆかりも無いので、ゆかりの地ではない。


「これで、我が真田家も本当の故郷に帰った気がします」


そ、そうなのか。


「よ、よかったな」


「はっ! ですが喜んでばかりもいられません。海津の城主が越後に援軍を依頼した為に、上杉軍が善光寺に出て来ました。使者の返事待ちですが、恐らく戦になるかと」


「な、なにーー!! う、上杉だと」


「はっ! 越中、越後を支配する上杉家です。当主は上杉謙信を名乗っています」


「な、なにーーっ」


名乗るのは自由だが、恐れ多くねえのかよー。


「よろしいですか」


藤吉が、ここで真田との会話に入ってきた。


「その上杉軍ですが、我が松本軍と魚沼にて交戦状態です」


藤吉は地図に指をさしてくれた。

魚沼と言えば、魚沼産コシヒカリが有名だ。

山に囲まれた、小さな平地の町だった。


「松本……?」


「ポンさんです」


「あーーそうか。松田がダーで松本がポンだったな。めんどうくせーから、ポン軍と言ってくれ」


「はっ! わかりました」


「うむ。……俺達の前に、軍神上杉謙信が立ち塞がってきたという訳か」


「はっ!! ただ、大殿に先日機動偵察陸鎧を千体増援していただきましたので、兵を失うこと無く、順調に進軍出来ています」


「わかった。ポン軍は順調なのだな。真田軍は、川中島の戦いかー」


まさか、俺が伝説の川中島の戦いを再現するのか。

武田軍では無く木田軍が、上杉軍と……。

しかも、別人だとは思うが、あの上杉謙信と。

俺は川中島の戦いは、聞いた事はあったがどこかは知らない。


目でどのあたりかなーと、探していると。

真田が指で示してくれた。

長野市南部で千曲川沿いだ。

真田軍と戸田軍が約二千で上田に駐留中で、すでに上杉軍は善光寺にいるということだ。


「ちなみに戦力は分かっているのか?」


「はっ! 上杉軍約五千。海津城に約千」


「六千対二千の戦いかー。わかった。次に、尾張大田家の状況を教えてくれ」


「はっ!」


ここには、名古屋の加藤が来ている。


「尾張の軍は、榎本率いる美濃衆が大垣城まで進出しました。いっぽう伊勢攻めの、尾野上隊が、一号線を進軍し、桑名まで進みました。特に大きな勢力も無く、賊退治をしながらの進軍という形です」


「うむ。緊急をようするのは、真田の信濃か……。よし、俺も行こう」


「本当ですか」


真田と戸田の顔が明るくなった。


「よし、今から行こう」


「ちょ、ちょっとまったーーー」


すごい声が聞こえた。

あずさ達だった。


「んっ……?」


「今から行こうじゃ無いですよ。私達のコンサートは見てくれないのですか?」


「あっ、当たり前だろ。俺はコンサート会場なんて眩しい場所は、最初から行く気は無いぞ」


「えーーーーーーっ!!!」


すごい、でかい「えーっ」だった。

それもそのはず、あずさやヒマリだけで無く、忍者のおねーさんや今川まで驚いている。


「なんで、忍者隊の皆さんまで驚いているのですか?」


「私達は、SRG48というアイドルもやっていますから」


な、なにーーっ!

SRGって、SURUGAってことか。

どっかのアイドルのパクりじゃねえのか。

まあ、良いのか、あのアイドルもとっくに全部死んじまってるだろうしな。


「たっ、大変です」


美術館の玄関から、伊達家の兵士が飛び込んできた。


「ひ、控えろ!! 大殿の御前だーー!!」


独眼竜が、怒りをあらわにした。


「はっ!!」


兵士はヒザをつき頭を下げた。

だが、少しもひるむことはなかった。

それだけ重要な事なのだろう。


「何事だ!」


「申し上げます。ポンさんと上杉謙信様がお越しになりました」


はぁーーーっ!!

なんだってーー。

いったい何事なんだー?

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?