目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第96話 十二

 ※この話以降は【三船ルイ視点】となります


 静かな風が辺りを包んだ。

 巨大な紫月が渋谷スカイを照らし、あの時の事が蘇る。


 何も出来ず、こいつに殺されたあの時の事が。

 あんなに何も出来ない事は初めてだった。


 自慢じゃないが、俺は一度も負けた事が無かった。

 ARやXRは、VRと違ってリアルの繊細な動きと判断が物を言う。

 ただ鍛えればいいただ慣れればいい、その時代は終わり、AIを使って常に最新の動きと対策を研究し、独自の動きと自分のAIへとフィルターをかける必要がある。


 俺が一番楽しいと思ったのが、この環境だった。

 でもこいつと出会って、今までの全てを否定されたかのようだった。

 遥かに先を行った見た事無い動き、5年の歳月はあまりに大きさな差を生んでいた。


 でも、今は違う。

 一度見た動きは脳裏に焼き付いている。

 死んでから何もかも消え、何もかも捨て、その代わりのものを持ってきた。


 ユキたちのおかげで、またここに立っていられる。

 次はもう無い。

 今度こそ、どちらかがここで消える。


「⋯」


 ヤツの両手に銃剣が握られた。

 このヘリポート上へと散る、0と∞、白と黒の時間粒子。

 "不死蝶"という存在の恐怖が、辺りへと響き渡る。


 ヤツは大きく飛んだ瞬間、一瞬で俺へと迫って来た。

 やはりもうこいつは捉われてしまったんだ。

 もう空港での時のように、会話なども出来そうにない。


 ― お互いの銃剣がぶつかった時、俺の銃剣から白と黒と虹に囲われた0と∞の粒子が舞った


 ヤツが"前と違う異変"を察知したのか、後ろへと飛ぶ。

 その背には、薄っすらと浮かぶショウカさんが目を瞑り、ヤツを包んでいる。


 ショウカさん⋯見てるんだろ?

 俺が代わりに持ってきたこの"全虚無限涅槃蝶の銃剣"で、あんたらを連れ帰るからな。


「ルイ⋯!!」


 ユキの叫ぶ声が後方から聞こえる。


「大丈夫だ。手に持ってる"それ"、任せたからな⋯!」


 俺も叫び返し、ヤツへと走った。

 死んで得た"これ"が正しいのか、こいつに示す時なんだ。


 "シンズノウ"の一覧全てが一つになってひび割れ、隙間から"ミカイノズノウの一つ"が脳内に表示された。

 ユエさんが残した全て、皆が繋いだ全て、それの意味を今ここに⋯!!


 たった一つを選んだ瞬間、右手に金銀銅に光った銃剣が現れた。

 それと同時に、"ミカイノズノウ"にもう一つが加わる。


「いるんだろ⋯そこに⋯ッ!! お前が俺なら⋯帰ってきやがれぇぇぇぇぇぇッ!!!」


 ミカイノズノウ〈非十二への未開路(ディストゥウェルヴ・アンレール)〉から引き継がれた〈非十二の未属崩神波(ディストゥウェルヴ・アトリビュートゴッドルイン)〉を放つと、十二属性の惑星が宙へと浮かび上がった。


 白色、黒色、赤色、橙色、黄色、緑色、青色、藍色、紫色、金色、銀色、銅色。

 あらゆる惑星から色彩の崩神波が放たれ、それに乗じて追撃をしかける。

 ショウカさんがくれた"この温もり"のおかげで、〈二蝶万物〉の悪影響は受けないまま動けている。


 目では認識出来ない攻防が続き、惑星のより強烈な崩神波によって、やっと訪れたほんの小さな隙へと付け込んだ俺は、銃剣から一縷の光を放ち、とうとうヤツへ一発が届いた。

 その一発は顔面に直撃し、付けていた2本角の骸骨面がひび割れ、半分が削ぎ落ちた。


 すると、ヤツが動きを止めた。

 ここしかない、こいつを助けるのは⋯!


「ユキッ!!!」


 全力で叫んだ俺に応えるように、ユキが"白黒のカプセル"をヤツへと放り投げる。

 俺たちは信じるという決断をした、こいつなら"あっちに行っても"また帰って来れると。


 カプセルから出た七色の液体を浴びたヤツは、持っていた大きな銃剣を投げ捨て、髑髏面を静かに外した。

 その顔は俺と瓜二つで、さっき話したあいつで間違いなかった。

 もう戦う意志は無いのか、ゆっくりと俺たちの近くへと寄ってくる。


 ヤツは止まると、懐からハンドガンを取り出し、突如自分の心臓を打ち抜いた。

 その身体は次第に薄くなっていき、


『⋯やっぱり⋯俺を超えるのは⋯俺⋯だよな』


 そう言った後、ユキのL.S.に吸い込まれるように消えていった。

 消える直前、背後に薄っすら浮かんでいたショウカさんが笑顔で頷いていたのが見えた。


「⋯バカタレが⋯早く⋯帰ってこねぇからだ⋯」


 こうして、俺たちは現実へと戻ってくる事が出来た。

 もちろん、さっきまでの事はちゃんと覚えている。

 "あいつの想い"も背負って、俺たちはまた総理と真犯人への糸を辿って行く。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?