目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第42話 星川雅と武田暗学

「さすがは龍影会りゅうえいかいぜん式部卿しきぶきょうですね、武田暗学たけだ あんがく先生?」


 星川雅ほしかわ みやびの言葉に、着流しの中年男は口角こうかくゆるませた。


「先代閣下が謀反むほんをたくらんだあの事件。それに加担した罪で、処刑こそまぬがれたものの、あなたは七卿しちきょうから更迭こうてつ、組織そのものからも除名された。いまでは一番弟子である坊松総輔ぼうのまつ そうすけ氏が後釜あとがまとなり、式部卿の任に就いている。みじめですね、先生?」


 矢継早やつぎばや侮辱ぶじょくを意にかいさず、武田暗学はのんびりと歩き、星川雅とテーブルを差し向いに座った。


「何か言ったらどうですか?」


「雅ちゃん、しゃべりすぎだよ? どこに目や耳があるかなんて、わからないからね?」


「先生こそ、ここの情報を組織に流してるんじゃないんですか? 実際に、わたしたちの動きは閣下に筒抜けのようだし」


「おいおい、勘弁してよ。僕はもう組織とは何の関係もないって。現・閣下のお情けで生かしてもらってるだけなんだしさ。隠遁生活いんとんせいかつを送っているだけの、ただの死にぞこないだよ」


「あきれた。世界を焼き尽くすとまで言われる、おそろしいアルトラ使いさまが。閣下だって、いざというときの手駒てごまとして、取っておいてあるんじゃないですか?」


「ひどい言われようだな。それに、僕はそんなたいした人間じゃないよ。いくらなんでも、かいかぶりすぎだって」


「言ってなさいよ」


「そういう雅ちゃんはどうなの? ここの情報、全部お母さんに流してるんじゃないの? なんてったって皐月さつきはいまじゃ、組織の大番頭おおばんとう、閣下の懐刀ふところがたななんだからね。まったく、出世したもんだよなあ」


「ノーコメントでお願いします。お母さまの性格は、先生だってよくごぞんじでしょう?」


「つっこまないよ、あえてね。で、そうするの? ウツロくんが元帥の術中じゅっちゅうに落ちちゃったことも、報告するのかい?」


「しっかりつっこんでるし。まあ、そういうことになりますね。このことはすでに閣下の耳に入っているでしょうし、わたしからも情報が上がらなかったら、お母さまの立場があやうくなってしまいますから」


「人形だもんね、雅ちゃんは」


「――っ!」


 タブー中のタブーにあえて触れた武田暗学。


 星川雅の髪の毛が伸び、あっという間に中年男の頭部をからめとった。


「どうしたの? そのままめ殺しちゃってもいいんだよ?」


「……」


 髪の毛の一部からチリッとげる音がして、彼女はピタリと動きを止めた。


「ま、その前に君は、消し炭になるだろうけどね」


 武田暗学は下劣げれつな顔で笑っている。


「食えない方ですね……」


「よく言われるよ」


 髪の毛をたぐり寄せ、もとの姿に戻ると、星川雅は深く席についた。


「なんだか騒々しくなってきたし、この調子なら、何か面白いこともあるかもしれないね」


 中年男は無精ひげをじょりじょり言わせながら遠くを見つめた。


「面白い、ですか。とんだピエロですね、先生?」


「ピエロか、そうかもね。でもね、雅ちゃん」


「ピエロが王さまになるってことも、あるかもしれないよ?」


「……」


 また笑いかけると、彼は片手で合図し、食堂をあとにした。


 その場には再び星川雅ひとりが残された。


 彼女の首筋から汗が垂れてくる。


 くわしいことはわからないが、地獄の業火ごうかを操るアルトラだということだ。


 お母さまがそう言っていた。


 そんなことを思い出していたとき――


「……」


 携帯電話が振動している。


 予測どおり、母・皐月からだ。


 星川雅はギリッと歯をかみしめた。


「ったく、どいつもこいつも……」


 深呼吸をしてからディスプレイをタップする。


「はい、お母さま、わたしです」


 彼女はしばらく、予想どおりの・・・・・・会話を続けていた。


(『第43話 動き出す魔の手』へ続く)

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?