ウツロと
いっぽうそのころ、街はずれではあいかわらず、バニーハートと
「ぎっ、ひゃあああああっ!」
「――っ!」
上段から繰り出されたアイアン・クロウ、しかしそれは攻撃対象の寸前で止まっていた。
「ぎひっ、ぎひ……!?」
鷹守幽がバニーハートの「影」を踏んでいる。
「なるほど、影を操るアルトラ、実に汎用性が高いようですね」
「ふふっ、これで彼はアルトラも含め、動かすことができませんよ?」
感心するディオティマに、
「う~ん? ふふふ……」
魔女が不気味にほほえむ。
鷹守幽はバニーハートのほほに、ナイフをピタピタと当てて挑発している。
「ぎひ、なめる、なあああああ……!」
ウサギの目がギラっと赤く光った。
「――!?」
目のくらんだ黒衣の暗殺者は、反射的に能力を解除してしまう。
「――っ!」
子どもの体躯とは思えない強力な蹴りが、下段から下腹部に炸裂した。
「……っ!」
モロに入れられ、さすがの鷹守幽もしりぞいて姿勢を崩す。
「死ねえええええっ!」
両サイドからバニーハートの爪が襲ってくる。
「――っ!」
「ぎひっ!」
大ナタがまたひとりでに動き、その攻撃を受け止めた。
ディオティマは指をあごに当てる。
「ふむ、おそらくは、影を媒介として、物質を動かすこともできるのでしょう。とても興味深いですねえ。彼もぜひ、わたしの研究材料としていただきたいところです」
「そうはならないですねえ。なぜなら幽くんは、追いつめられるほど燃えるタイプですから」
今度は羽柴雛多がニタリとほほ笑んだ。
「ここまで追いつめられたのは初めて、図星ではありませんか?」
「だからいいんじゃありませんか」
魔女の意趣返しも意に介してはいない。
「ぎひ、たかもり、ゆう……!」
「……」
両者かまえ、間合いを詰める。
「ぎひゃあっ!」
「――!」
相打ち。
バニーハートのアイアンクロウと鷹守幽のジャックナイフがぶつかり、二人ともその状態から動かない。
いや、動けないのだ。
伯仲する実力、拮抗する力。
どちらかが少しでも気を抜いたタイミングがすなわち、勝負の決するとき。
汗が垂れてくる。
皮一枚でつながっているその状況が、永遠に続くかのように見えた。
「そこまで!」
羽柴雛多が「喝」を入れる。
ディオティマは興ざめした様子だ。
「おやおや、負けを認めるのが悔しいのですか? ミスター羽柴」
「そうではありませんよ、ディオティマさん。人の気配がします」
「は……」
あたりを探ると、確かにこちらへと近づいてくる気配が複数感じられる。
3人、いや、4人か。
そしてこの強いオーラは、アルトラ使いのもの。
ははあ……
「どうやらあなたのお目当ての人物たちのようですよ?」
ディオティマはニヤリと笑った。
「ふ、なるほどですねえ。バニーハート、彼の言うとおりになさい」
「ぎひ……」
察したバニーハートは、主人の命令にしたがった。
鷹守幽も応じて武器を下げる。
「命拾い、した、な」
ウサギ少年は大きな爪で、首をかっ切るしぐさをする。
相対する黒衣の暗殺者も、ニコっと笑って親指を下へとかざす。
「ふん、覚えて、いろ……おまえは、必ず、僕が、八つ裂きに、する……」
互いに顔を突きあわせて、邪悪な笑みを見せつけあった。
「じゃ、ディオティマさん、またお会いしましょう」
鷹守幽が黒いマントを開く。
羽柴雛多は手をかざしながら、その中へ吸いこまれるように入っていった。
手品よろしく布きれが二人を包みこみ、シュルシュルっと回転しながらいずこかへと消え失せてしまった。
「食えない男ですね、ミスター羽柴」
ディオティマは腰に手を当てて、キセルのタバコをふかす。
「ぎひ、たかもり、ゆう……」
バニーハートは興奮さめやらず、体を震わせている。
「あなたをここまで追いこんだのは、彼が初めてですねえ。ふふっ、ラウンド2が楽しみでしょう?」
「ぎひひ、次こそは、僕が、勝ちます」
「その意気ですよ、バニーハート」
二人はケタケタと笑いあった。
「そして、ふふっ……」
魔女の視線の先には4つの影があった。
ウツロ、姫神壱騎、
街はずれにさしかかったところで崩壊のあとを発見し、気配をたどってここまでやってきたのだ。
ウツロが口を開く。
「いったいこれはどういうことでしょう? テオドラキア・スタッカー教授、いえ、古代ギリシャの巫女で、いわく魔女のディオティマさん?」
「う~ん?」
ディオティマは首をひねりながら、目の前の少年の顔をまじまじと見つめた。
「俺の顔に、何かついていますか?」
彼は怪訝な表情を浮かべる。
「いえいえ失礼、そっくりだと思ったものですから、お父さまと、ミスター鏡月と」
「……」
魔女は改めて、右手を前方へとひるがえす。
「はじめましてウツロ・ボーイ。おっしゃるとおり、わたしがそのディオティマです」
因縁の「再会」は、時を越えていままさに行われたのだ。