目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第23話 涙雨

日和ひより、おまえを助けたい」


「……」


 一触即発に見えた状況。


 しかし鬼堂龍門きどう りゅうもんは、意外すぎる言葉を万城目日和まきめ ひよりに投げかけた。


「俺はな、日和。確かにおまえのことをずっとつけ狙ってた。だがそれは、言うなれば擬態さ。組織の大幹部のひとりである手前、本心はどうしても隠しておく必要があるからな」


「何を、言ってんだ……?」


「俺の本意、それは……日和、おまえを保護することにある」


「……」


 鬼堂龍門は立ち上がり、ゆっくりと万城目日和のほうへ近づいていく。


 当然彼女は警戒し、臨戦態勢を取った。


「話は最後まできいてくれ。俺は間接的とはいえ、間違いなくおまえのパパを手にかけた。幼なじみの間柄である優作をな」


「はっ、ぜんぶてめえの都合だろうがよ! 親父を始末して、実際にいまじゃ、てめえは天下の総理大臣さまじゃねえか! 何が保護だ! 俺を油断させて、そのすきにとっちめようって腹なんだろ!?」


「認識の不一致か、悲しいことだな」


「ああっ!?」


「リーダーの才覚があるやつってのはな、まあ、自分で言うのもなんだが、自分の意思とは関係なく、よりものごとの大局を見ちまうんだ。優作には俺にはないカリスマがあった。それはしいて言えば、人の心をひきつける力だ。人間力っていうのか」


「そのスキルに嫉妬して殺しましたってか? ウツロの親父まで巻き込んでよ? あいつがどんなに苦しんでるか、考えたことあんのか!?」


「好きなんだな、ウツロのことが」


「……」


「しかし残念ながら、政治の世界ってやつはな、家柄やコネクションが何よりもものを言うのよ。残酷かもしれんが、それが現実なんだ。この国がほしいのは、優作の天稟ともいえる器じゃねえんだ。俺が生まれた、環境のほうなんだよ」


「ふ……」


「要約すると、牛を生かすためには、角を矯めたりしてはならんということさ。国家という大局を回すためなら、意味のある犠牲は必要になる。コラテラル・ダメージってやつだ」


「ふざけるなあああああっ!」


「……」


 万城目日和は絶叫した。


 当然である。


 鬼堂龍門は万城目優作にリーダーの資質があること自体は認めた。


 しかしそれは方向性として、国家の運営に際してはマッチしていないということになる。


 そう喝破したにほかならない。


 合点がいかない。


 いくはずがない。


 彼女の頭の中はぐちゃぐちゃになった。


「そんなことで? そんなことで親父は? 俺の人生は? 虫ケラみてえに奪われたっていうのかよ? ああっ!?」


「落ち着け、日和」


「国を生かすためなら、そこにいる人間は踏みつぶしてもオーケーってか? そんなに大事か!? その国家とやらが!」


 万城目日和が混乱する理由。


 それは鬼堂龍門の言うことにも、もしかしたら理が存在するのではないかという、おそるべき事実である。


 その点への懐疑からだった。


 ほほを水滴が打つ。


「雨、降ってきたな」


「……」


「踏みつぶされた者たちの、涙雨なみだあめってとこか?」


「てめえが言うな! クソ野郎が!」


 万城目日和の中で、何かのタガがはずれた。


 もはや誰も止めることなどできない。


「こうなったらもう、どうなったっていい。てめえはいますぐ、俺がこの場で八つ裂きにしてやる!」


「交渉決裂か。残念だよ、日和」


「リザード――っ!」


 アルトラが発動し、彼女はトカゲ人間の姿へと変貌する。


「やれやれ、血の気の余ったガキほど、手に負えないものはねえな」


「さあ、鬼堂。てめえも持ってるんだろ? 出しな、アルトラをよ」


「ふん、後悔するなよ? 日本国内閣総理大臣の力、拝ませてやる」


「かかってきな!」


「アルトラ、メイド・イン・ヘル……!」


 鬼堂龍門の両眼が、ギラリと光った。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?