目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

79話:ザカリー、敵に塩を送る

「なぁ~んかさぁ……、でじゃぶぅーってかんじ、しなあ~い?」

「何がだよ」


 ビールの注がれた透明なコップの中身を覗き込むようにして、マリオンが元気のない声で誰にともなく問いかける。机に肩肘を付いて明後日の方向を見ていたギャリーが、乱暴に反応した。


「前のぉ、ソレル王国んときの仕事さあ、終わって帰ってきた時も、キューリちゃんだけアジトに戻らなかったよねぇ。まあ、アタシもだけどぉ」


 マリオン、ザカリー、マーゴットの3人はイソラの町に残ったが、あとで戻ってきたときキュッリッキはアジトにいなかった。怪我のためにベルトルド邸で治療を受けていたからだ。メルヴィンとルーファスもいなかったが、ちょくちょくアジトに顔出しはしていた。

 そして今回も、仕事を終えてみんなで帰ってきたのに、キュッリッキだけがいない。

 エルアーラ遺跡からトボトボとフェルトの町を目指して歩いていると、四角い顔と評されるアルバー大佐の一軍と出会い、貨物用の馬車を借り受けて町へ戻った。そこからは魔法使い組が根性をみせて、皆を飛空魔法でエグザイル・システムのある首都ヘリクリサムへ運び、今しがたエルダー街のアジトへ帰り着いたのである。

 留守番をしていたブルニタルとマーゴットが明るく出迎えたが、皆黙りこくって談話室に集まると、思い思いの場所に座ってどんよりとした空気を漂わせていた。メルヴィンだけが自室へと引き上げている。


「キューリちゃん、帰ってくるかなあ…」


 ぽつりと言うマリオンの言葉に、皆返事ができなかった。

 メルヴィンを助けようとして飛び出したキュッリッキの、その背に生えた翼も驚きだったが、何より左側の翼がなんとも言えないものがあった。そして見られていることに対するあの悲鳴。

 全身で振り絞るようなその悲痛な叫びが、今でも耳に残っている。

 ベルトルドとアルカネットは事情を全て知っているようだったが、この中ではヴァルトのみが知っているらしい。しかしヴァルトは何も言おうとしなかった。


「キューリのことを俺様が話してどーする! キューリから言うまで待ってろ!」


 そう言ってヴァルトは突っぱねた。

 普段バカなことしか言わないヴァルトだが、他人の秘密をぺらぺら話すようなタイプではない。

 傭兵団では個人のプライバシーを、根掘り葉掘り聞くことは絶対にしない。しかし、漏れ伝わってしまったり、今回のように思わぬ形で露見してしまったら、当人が打ち明けてくれば黙って聞いて受け入れる。これまでずっとそうしてきた。生死も共にし、何年も一緒に暮らしてきた家族なかまだ。

 キュッリッキとはまだ付き合いは浅いが、もう家族の一員なのだ。

 しかし今回のことは、些か重たすぎる。それと同時に、このことを自分たちが受け入れ、キュッリッキが帰ってきたときしっかり受け止めてあげられるくらいに、自分たちに時間が必要なことも痛感していた。

 そして、こういうことはメルヴィンの十八番だと皆思っていたが、さすがに今回はメルヴィンにも時間が必要なことも判っていた。



* * *



 ベッドに腰をかけ、冷たい濡れタオルを両手で掴みながら、メルヴィンは薄暗い部屋の中をぼんやりと見つめていた。

 数ヶ月ぶりに戻ってきた、エルダー街にあるアジトの自室である。

 ナルバ山での出来事から、キュッリッキの看病をするために、ハーメンリンナのベルトルド邸にずっと泊まり込みだった。そしてモナルダ大陸戦争に参加するため、ベルトルド邸から直接出向いた。

 ようやく住み慣れた我が部屋に戻ってきたわけだが、メルヴィンの心はどんよりと重たいままだ。

 大きく腫れた左の頬は、熱を孕んでジンジンと痛んでいる。殴られた時に切った口の端の傷も、染みるような痛みは続いていた。


「これでよく冷やして」


 そうランドンから手渡された冷たい濡れタオルで、腫れた頬を冷やそうとしたが、メルヴィンはすぐに手を下ろしてしまった。

 今でも耳に突き刺さっているキュッリッキの悲鳴。そして目に焼き付いて離れない左側の翼。

 これまでキュッリッキが目の前で翼を広げたことなど一度もない。まして、アイオン族であったことも言っていなかった。

 知られたくないことだったのだろう、あの翼では。

 今にして思えば、やたらと軽い身体だし、容姿もとても綺麗だ。ヴィプネン族にも容姿の綺麗な女性はたくさんいるが、アイオン族の美しさは誰が見ても美しいと感じる輝きがあった。

 アイオン族は容姿の美しさを、とても気にする種族だと聞いている。仲間のヴァルトを見ているとそうでもないが、本星のアイオン族はどれも容姿に五月蝿いとヴァルトは言う。そんなアイオン族なら、あの左側の翼は見られたくないものなのだろうが、キュッリッキの悲鳴から感じられたのは、そんな生易しいものじゃなかった。

 それを広げてまで、自分を助けようとしてくれたキュッリッキ。

 彼女は召喚士だ。落ちた自分を助けるなら、召喚の力を使えばいいだけのこと。それなのに、飛べない翼を広げてまで、自分を助けようと深淵に飛び込んできた。

 とても、必死な表情をしていた。失うことを恐れるような。


「何故……」


 メルヴィンはそう辛そうに一言呟くと、それきり口を閉ざした。




 コンコン、とドアを叩く音がして、メルヴィンは顔を上げた。


「どうぞ」


 メルヴィンからの返事に、ドアをゆっくり開いて入ってきたのはザカリーだった。


「よお、邪魔するぜ」

「ザカリーさん」


 意外な来客に、メルヴィンは少々驚いていた。

 別に喧嘩をしているわけでも、仲が悪いわけでもない。ただ普段あまり話をしないし、話しかけることもお互いないから、私室にこうしてやってくることは、とても珍しかった。

 ザカリーは部屋に入ると、後ろ手にドアを閉め、窓際まできて壁にもたれかかった。


「冷やさなくていいのか、結構腫れてるぜ」


 自分の左頬をツンツンと指をさす。


「え、ああ…」


 すでに温んだタオルを見つめ、患部には当てようとせず手を下げたままだ。その様子を見て、ザカリーは唇を尖らせた。

 2人は暫く口を閉ざしていたが、ザカリーが真っ先に沈黙を破る。


「なあ、キューリの翼を見て、驚いたのか?」


 メルヴィンはタオルを見つめたまま、小さく頷いた。


「…なんでお前を助けようとしたのか、それが気になるのか?」


 虚をつかれたようにハッとなると、メルヴィンは食い入るようにザカリーの顔をまじまじと見つめた。

 そう、何故彼女はそこまでして、自分を助けようとしてくれたのか。そのことが判らない。


「いろんな事には鋭いくせに、色恋沙汰だけはホント、鈍いのな」


 ズボンのポケットに両手を突っ込んだまま、ザカリーはポケットの中で拳を力の限り握り締めた。腹の底から沸き上がってくる怒りを抑えるためである。


「お前のことが好きだからだよ、恋してるからだろが! アイツ、翼を見られることを心底嫌がってた。それでオレら喧嘩してたのによ…。それが、お前を助けるために無我夢中で、飛べないくせに翼広げて飛び出したんだ!!」


 ザカリーは吐き捨てるように言うと、ドンッと壁を拳で叩いた。悔しさと怒り、嫉妬を拳に込めた。

 その気迫に、メルヴィンは息を飲む。


「いい加減気づけよ! 鈍すぎんだろが。あれだけ想われてて気づかないとか、ヤバイだろテメーは!!」


 怒りだけではない、複雑な感情の色を混じり合わせた表情のザカリーを、メルヴィンは信じられないといった顔で見つめた。


(彼女がオレに、恋をしている……?)


「お前だって、まんざらじゃねーだろ。――気づいてやれよ、あいつのために」


 ため息混じりにそう言うと、ザカリーは足早に部屋を出て行った。

 あとに残されたメルヴィンは、カーテンの閉められた薄暗い部屋の中で呆然となった。




 クサクサした気分で乱暴に階段を降りると、玄関フロアでルーファスとギャリーが待っていた。


「な、なんだよ?」


 気分をそのまま声にのせたようにザカリーは言うと、ルーファスが苦笑して肩をすくめた。


「まだ夜には早いけど、飲みに行かないか」

「キレーなねーちゃんのいるところでよ」


 煙草をふかしながらギャリーが続ける。

 そんな2人の表情を一瞥し、ザカリーは照れ隠しに視線を明後日の方向へ泳がせながら頷いた。ライバルに塩を送るような、余計なことをしたなと思っていると、察したように親友が待ってくれているからだ。


 ルーファスとギャリーは視線を交わしあって苦笑した。


「行こうぜ」


 ギャリーはザカリーの肩に腕を回して、大股にアジトの外へ出て行った。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?