起きたの10時半(笑)。
疲れてた+見てた夢が面白すぎたので、うとうとしても睡眠続行。
そのあとラウンジへ。朝飯にするぶん持って。
いやー高い声で話す奥さん方!
まあその時間過ぎればだいたいゆったりしてるな。
17から31に変わったアイスの自販機!
この価格、「ソフトクリームとどっちがいい?」とちょうど思わせてしまう350円。
まあ31もずいぶん食ってないので買いましたけど!
大納言あずきが恋しいがキャラメルリボンで。
レストランバイキング、気にはなっても普段シンプルなメシばかり+貧乏性なんで「元が取れるか?」を考えすぎてしまうんだよなあ。
さてどうしよ。まあまだできるだけ今日中に食ってしまいたいものあるからいーかー。
んで。
実は明日の行き先も全く決めてなかったのでぐぐるマップでひたすら検索。
どうやら新しいキャンプ場が浜厚真にできたみたいだからそこに行ってみるか。シャワーもありそうだし。
苫小牧近場でキャンプ場と言えば大沼野営場があるし、あそこの水はまじ美味かった。
だからこそ二度行ってどうこう感じるのも何だし。あとあそこは一番最後に心臓破りの坂があるのと、風呂・シャワーがない。
翌日にむかわの道の駅の温泉に行くのもありなんだが、時間とか行き先とか考えるとな。
あとやっぱり、まずコインランドリーなんだよ!
ちなみに苫小牧は今18℃。長袖Tシャツでちょうどいいくらいだ。下は別だがな。
ここで一度洗濯しておくと多少保つ。
最初の年に「何処ー!」となったしな。
んで。
結構苫小牧〜厚真のあたり、トーチカが多いんだよな。ちとできるだけ見てみたい願望が。
今回は移動距離よりはちと執拗に安全な宿泊+史跡もたどるのも楽しいかもと思った次第。
まあね、日高〜はキャンプ場少ないからさー
そういうの含め色々考え中。
まあ明日になったら分からんが(笑)
それにしても停泊中と航行中の電波ホントに違うわな。