目次
ブックマーク
応援する
2
コメント
シェア
通報

559. 『秋の配信ウィーク!行楽の秋』もしかして地獄?ひめウサギのドライブ!1泊2日の旅人たち配信 2日目~③

559. 『秋の配信ウィーク!行楽の秋』もしかして地獄?ひめウサギのドライブ!1泊2日の旅人たち配信 2日目~③




 途中でサービスエリアに寄りながら雑談を続けていく。到着まであと1時間くらいだろう。運転してる一ノ瀬さんも疲れをそこまで感じさせず、元気にしているので問題ないだろう。


「そう言えばさ。ラビさんはそろそろ1周年だよね?」


「はい。毎日がむしゃらに過ごしてきて、本当にあっという間でしだ。もう少し余裕が持てるといいですよねw」


「まぁ慣れだろうからな。でも4期は初めから落ち着いてたし、あまり心配してなかったぜいさくらは。3期と比べてるかも知れねぇけどw」


「そうだね。3期生はみんな若いからね」


「ありがとうございます。でもまだ足りないです。もっともっと努力していかねば!」


 コメント

『頑張れ!』

『応援してる』

『無理しないでね?』


「5期生は3ヶ月……だよね?もうそんなに経つんだねw」


「はい。つむぎたちも各々得意なことを頑張ってます。でもまだまだです」


「本当に大きくなったよFmすたーらいぶもさ。ましろさ、最近公式企画とか案件とかあまり回って来なくなったし」


「あとは、5期生は特化型ユニットだからな。配信の核となる『雑談』『企画』をつむぎやみるく先生が『歌枠』をメルト、『ゲーム』をすずめが加入したことで更に盛り上がってるからな」


「つむぎちゃんには公式企画の司会も期待してるしね?」


「頑張りますw」


 コメント

『本当に大きくなった』

『全員優秀』

『つむぎちゃん頑張って!』


「あとさくらは一応、みるく先生が加入したことでの外部コラボとかも期待してんだけどなw」


「確かにwみるく先生は知り合い多いと思うし。まだ3ヶ月だから色々あるから少し先になると思うけど、ましろたちも外部コラボを積極的にやりたいよね?」


「あー……ましろ先輩がいると難しいんじゃね?弄られたくないしw」


「さくらちゃんそれ悪口でしょw」


「いやいや。外部の箱の人からしたら『姫宮ましろ』と雑談とか絶対地獄だからw何も出来なくて泣きそうw」


「そんなことないでしょ!ましろはきちんと配慮するしw」


 コメント

『草』

『色々暴露されそうw』

『姫NG出されてるの?』

『白鷺ステラさんもたじたじだった』

『100万人も大変なんだもんな』


「ステラさんは全然動じてなかったからwむしろましろのほうが緊張してたしw」


「いやマジで、もし他箱のVtuberだったらましろ先輩とお嬢とは絡みたくないからw」


「えぇ!?ラビさんとつむぎちゃんもそう思うの!?」


「ラビは……ノーコメントでw」


「つむぎはそんなことありませんよ……はい」


「絶対嫌じゃんそれw」


 コメント

『草』

『姫w』

『姫は絶対だから』


「まぁ外部コラボは追々考えて、秋が終われば冬でしょ?クリスマスもそうだけど、『すたライ』とお正月あるしね……本当に忙しくなってくるよね」


「今回は5期生もいるから組み合わせどうなるんだろうな?さくらは昨年はかなえと桜花爛漫組んだ。ましろ先輩はましリリィだったよな?」


「そう。ある意味初コラボだからw」


「そう言えばコラボしないんですがねましろ先輩とリリィ先輩?」


「姫様とリリィ様……あ。なんでもないですw」


「どうしたのつむぎちゃん酔ってる?w」


 コメント

『え?』

『匂わせじゃんかw』

『つむぎんw』

『さすが姫のマネージャーw』


「いや違いますって!本当に何もないですからw」


「なんでつむぎちゃんが焦ってるのwもしかしてましろに隠してることある?」


「ないですよwあ。そろそろ到着しますよ!配信締めましょう!」


「お前最後に変な空気にすんなw」


 コメント

『ましリリィ期待してる』

『姫頼むな』

『配信締めるの草』


「まぁ……ましリリィは今年はないと思うけど気長に待っててね。ということで、無事に帰って来れたので『行楽の秋』もミッション達成かな?」


「なんだかんだ楽しかったぜい。ましろ先輩もラビも運転お疲れ様な」


「またこの4人『星兎の枕』で何かできたらいいかな。それじゃラビさん配信締めて」


「はい。初めての旅行配信でしたけど、とても楽しかったです!ではまた次の配信でお会いしましょう。おつラビです!またね~」


 こうして初めて秋の大型企画『Fmすたーらいぶ秋の配信ウィーク!チームで達成しろ◯◯の秋!ミッション:インポッシブル』配信は無事に終わる。本当にライバー全員参加の企画が増え、箱としての結束力を感じられるよな。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?