ネオページピックアップ
お嬢様はメスガキ!〜生き方を忘れたお嬢様にイキ方を教えた執事の話〜
因果に願いを
日本屈指のお嬢様学校である私立セイント女学院2年、ジュリエット・フォン・モンタギューは一言で言ってしまえば「完璧超人」である。 世界有数の資産家にして、大貴族と言われているモンタギュー家の次期正統後継者にして、もう10年すれば絶世の美女になるだろうと確信させる愛らしい顔つき。 加えて教養があり、走れば国体出場、歌えばスタンディングオベーション、テストでは入学以来2位に圧倒的大差をつけて1位に君臨し続けているモンタギュー家の女帝と、まさに才能の暴力と呼ぶべき人外じみたお嬢様、それがジュリエット・フォン・モンタギューである。 そんな完璧超人なお嬢様の唯一の欠点、それは―― ――人間不信。 幼少期の頃よりその地位を狙った親類縁者たちに毒殺・暗殺・誘拐・拉致・監禁を幾度も経験させられた結果、性格が天然パーマ並みに捻じれに捻じれ、スーパーウルトラド級の人間嫌いな冷酷美少女に育ってしまったのだ。 そんなジュリエットももう年頃である。 彼女の美貌に、地位に釣られる男たちから言い寄られ、縁談の話を持ってこられるコトに辟易していた。 人間の男なんかとは死んでも付き合いたくない。 それでも羽虫のごとく自分に近づいてくる男たち。 そこでジュリエットは1つの策に打って出ることにした。 ――自分の命令に忠実なロボットに恋人役をやらせよう、と。 そしてお金にモノを言わせて完成させたのが、人類初の自立型アンドロイドにして人が造りし人間。 その名も『汎用ヒト型決戦執事』人造人間ロミオゲリオン。 ……だがこのときのジュリエットはまだ知らなかったのだ。 この『汎用ヒト型決戦執事』人造人間ロミオゲリオンには、誰にも言えない隠された秘密があることに。 並べろ運命! 砕け宿命! その5本の指で未来を創れロミオゲリオン!
第03回NSP賞 金賞受賞作品 旧題:「タバコをやめる、剣導する」 「教え子の選手生命を絶つような野郎が、どの面提げて剣道教えろってんだよ」  二十九歳、彼女無し。無精ひげの教師──霧崎 剣一(きりさき けんいち)は、剣道部の顧問を勤めていた。  しかし、彼は稽古中の事故で将来有望だった生徒の腕を折ってしまい、指導者から身を退いていた。  もう二度と剣道の指導には関わるまい──そう思いながら転勤した先で、彼はとんでもない問題児たちと遭遇する。  アキレス腱のケガで剣道をやめた最強の不良少女、獅子堂 愛奈(ししどう あいな)  剣道熱心で獅子堂と幼馴染のいいんちょさん、水瀬 涼花(みなせ すずか)  教師が性癖だと豪語してのける女子、雅坂 志保(みやびざか しほ)  彼女らとの出会いが、少しずつ霧崎の心の傷を癒していく。  だがある日、そんな彼の元に、かつて選手生命を絶ってしまったはずの少女が現れて…… 「まぁ見てってくださいや。これが俺流の指導──剣道ならぬ剣導っす」  MF文庫J、上位5%にまで残った力作。  第03回NSP賞 金賞受賞作品  旧題:「タバコをやめる、剣導する」  ※2/18:一身上の都合により、春瀬の苗字を水瀬に変更しております。   現在読み進めてくださっている方々にはご迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。
【第3回NSP賞佳作受賞作品:毎週月・水・金の17時頃に更新予定】 少しだけ未来の日本。この国では人と人の出会いを決定づける要素…『因果律』をも測定することが可能となっており、因果にて結ばれるべきと判断された組み合わせは生涯にわたって幸福に満ちた人生が歩めるとされていた。 よって日本では因果律に従った交際および婚姻が推奨されており、建前は民主主義国であるがゆえに因果に従うかどうかは自由となっているものの、因果律にて認められたペアが結ばれることは国家の発展に関わることもあり、政府は様々な方法にて因果律に従うように画策していた。 同時に、多くの国民は因果律に従うことを是としていた。 一方、因果律に従わない、あるいは逆らうために悪行へと走る人間も存在しており、そういった人間たちを秘密裏に捕縛および処理する『エージェント』たちもいた。 彼らは政府直轄の組織である『因果律研究所』に所属しており、戦闘行為も含めた荒事に対応すべく訓練された、一般には知られていない存在だった。 また、因果律研究所では後天的に因果律を操作された存在…Causal Manipulation Children、通称『CMC』も育てられており、彼らは因果律がどれだけ素晴らしいか自己の存在を持って周囲にアピールしつつ、とくに優れた子供たちはエージェントとしても訓練されていた。 CMCとして育てられた主人公『三浦円佳(みうらまどか)』は『辺見絵里花(へんみえりか)』との因果を与えられ、この二人もエージェントとしての役割を担うことになる。 クールではあるものの情が深い円佳はいじっぱりで面倒見がいい絵里花を大切に思いつつ、それでも自分の気持ちが与えられたものなのか、それとも本当のものなのか悩んでいた。 そんな彼女たちも高校進学を機に交際を始め、CMCとして因果律で結ばれることの正しさを周囲に知らしめつつ、ときにエージェントとして過酷な任務に赴く。 与えられた因果の果てになにが待っているのか、それは誰にもわからない。しかし、円佳は願っていた。 「いつか私も、絵里花のことを『好き』になれますように」 これは少女たちの数奇な『因果』をたどる、愛と出会いの冒険譚である──。 (※この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは一切関係がありません)
現実世界のランキング
売上ランキング
人気ランキング
応援ランキング
更新ランキング
新作ランキング

完結作品

2万字以下2~10万字10~20万字20~50万字50万字以上
新着作品
新着更新
最近更新の作家
詩乃宮
詩乃宮初めまして、詩乃宮(しのみや)と申します。 気の強い女とバディモノが大好きです。 Twitter(現X):@shinomiya_0316_
菊池まりな
菊池まりな菊池まりな です。 配信は不定期となります。ご了承ください。 X→https://x.com/kikuthi_marina?t=63HHnyw_8ig6eAmJS-xZrQ&s=09
筆鼬
筆鼬筆鼬(フデイタチ)と申します。 現在は投稿サイト《アルファポリス(2022年〜)》と、海外の小説投稿サイト(※作品を完全英訳して世界に投稿中)《Scribble Hub》《Wattpad》…そしてここ《ネオページ》にも登録しました(2025年7月某日)。 《異世界転生モノ》や《なろう系》と云われる小説が大流行しているなか、その大波に逆らうかのように《超現代的ノベル》や《現代風日本神話ファンタジー》を執筆しているわけなのですが、どうか《著活の放浪者 筆鼬》と執筆作品《女装と復讐は街の華》《半神子の祷り》を、何卒宜しくお願いします。
53歳おっさんテケナー
53歳おっさんテケナー📖 鉄拳8と小説創作が趣味の53歳。 短編では「小説家になろう」純文学ジャンルで1位を8回獲得。 現在は完全改稿版『RE:LAY ― 幽霊となった伝説のモデルが妹をプロデュースする話 ―』(通称:リレイ)を執筆中。第一章『最後の約束』を全力執筆しており、毎週月曜・水曜・金曜の週3回投稿しています。第一章では、伝説のモデル・歌原レイラの生前を描きます。 📌 フォローはほぼ創作仲間。フォロー返しします😊   https://x.com/kazuhiroday999?t=Cqla9vskKCL8JClHtvySNg&s=09    なろう短編作品『30年かけて書いたこと、AIが3秒で要約してくる件について』 ncode.syosetu.com/n8207ki/
かずさともひろ
かずさともひろ第二十二回ファンタジア大賞「金賞」受賞。「カナクのキセキ」にてデビュー。著作多数。恋愛ファンタジーの先駆者(?)。今は様々なジャンルに挑戦中。
一布
一布時間とお金と愛に飢えている○○歳です。 日本の北の方に生息しています。 リアルでは馬鹿丸出しのくせに、シリアスな物語を書きます。 猫が好き。アバターも猫にしたい。でも、猫のアバターの設定方法が分からないんです。誰か助けて。
坂餅
坂餅主に百合作品を書いています
むらまさひょうえ
むらまさひょうえ普通の会社員です。趣味でちまちま書いています。ファンタジーやコメディが好きですが、現在はドロドロ青春ものを書いています。登場人物をひどいめにあわせる傾向があるみたいです。知らんけど笑。
YOR
YORはじめまして、YOR(ヨル)と申します。 執筆の根っは、読んだ人の心に、そっと灯りをともすような物語を──。この想いを胸に、日々創作に向き合っています。 独特な世界観を持つ物語ではありますが、ジャンルや時代設定が変わっても、私の物語に一貫して流れているのは、「人の心の奥底にあるゆらぎ」や「誰かとの間に生まれる、かけがえのない小さなつながり」を描きたいという気持ちです。 目指す読後感は、共感したり、笑ったり、時には涙したり。物語を読み終えた後、「この世界も悪くないかもね」と静かに思ってもらえるような、作品を目指しています。 創作活動について、小説を書いていると、つい熱中してしまいます。特に、物語の悪役たちが活躍するシーンでは、書き手である私自身のテンションがかなり上がってしまう傾向があります。また、夜、就寝のためにベッドに入ると、急に物語の展開が鮮明に浮かび、そのまま寝不足が続くこともしばしばです。 noteではエッセイや詩などを書いています。ここで生まれた創作のヒントや、心に浮かんだ言葉たちが、小説となって別の姿で再会することもあります。 更新ペースはマイペースですが、そのぶん、一つひとつの作品に丁寧に、真摯に向き合って書いています。 どの作品からでも、お気軽にのぞいてみてくださいね。あなたの何となく好きのひとつと出会えることを、心より楽しみにしています。 読者の皆様の大切なお時間を使って、私の小説を読んで下さり、本当に嬉しいです。 いつも応援してくださり、ありがとうございます。