目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

王戎15 アンタが好きよ

王戎おうじゅうさんと奥さんの関係は、

なかなかゴキゲンである。


夫のことを、妻が立てる。

これが当時の常識だ。


なのだが、奥さん。

「ねえアンタ」とか言っちゃう。平然と。


これに困っていたのは、

他ならぬ王戎さんである。


「おまえね、妻が夫をアンタと呼ぶのは、

 不敬と取られても仕方ないのだ。

 いいか、そんな呼び方、

 二度とするもんじゃあ、ない」


が、奥さま。

知ったこっちゃねえ、と言い返す。


「アンタが好きで、アンタを愛してるの。

 だからアンタをアンタって呼ぶの。

 私以外の誰が、

 アンタをアンタって呼べるの?

 誰が私以上に、

 アンタを愛せるのかしらね?」


いやいや、連呼しすぎですから。

参った、と王戎さん、奥さんの

アンタ呼ばわりを受け容れたそうな。




王安豐婦,常卿安豐。安豐曰:「婦人卿婿,於禮為不敬,後勿復爾。」婦曰:「親卿愛卿,是以卿卿;我不卿卿,誰當卿卿?」遂恆聽之。


王安豐が婦は常に安豐を卿とす。安豐は曰く:「婦人の婿を卿せるは、禮にて不敬為らん。後には復た爾る勿れ」と。婦は曰く:「卿に親しみ卿を愛さば、是を以て卿を卿とす。我れの卿を卿せずんば、誰が當に卿を卿せんや?」と。遂に恆に之を聽す。


(惑溺6)




「卿と言うな」と言った瞬間「卿」と連発するこのおっかさん、マジでとんちクイーンですわな。「卿を卿扱いする」みたいな表現、そんなぱっと思いつくもんでもないと思うんですよ。あるいはこれ、いざ釘を刺そうとされたとき向けに温存しておいたとか? どうでもいいけど奥さんの言葉が四字句になっていて、「実は詩経に載ってます!」とか言われても何ら驚かなさそうな気すらした。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?