役に立つ
事があればと
腰を上げ
食事を作る
役割を
=== ----- ===
村へ入ってくるのは、子供が数名になりそうだとの知らせが入った。
その話が届いて、腰を上げたのは隠居して盆栽を楽しんでいたお
長屋に出向いて「食事を作るついでに、しばらく住んでみるのも楽しかろう。他所の話も、たんと聞けそうじゃ。」と、ごきげんに笑う。
「こりゃぁ、安心だべなぁ、ほならウチは帰ります。ありがとうねぇ。」と、交代に帰る者。
「お婆様がおるんなら、椅子が必要だで。」と椅子を作る者。
賑やかにしているところへ、到着。
他所の地で焼け出されてしまい、避難のどさくさで親とはぐれてしまった子供たち。
疲れはてた顔をした六名の子供たちなのでした。