目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

5/21のTNR猫たち


 5/21の手術猫たち。

 育てている仔猫がカリカリを食べ始めたからそろそろ手術しようね~と捕獲して避妊手術をしました。

 なんとどちらも妊娠中だったそうです。



 前に産んでから1ヶ月半ほど。

 産んだ子はウエットフードからカリカリまで食べられるようになった頃。

 それくらいで、もう次の子を受胎していた猫さんたち。

 餌やりさんも筆者も猫たちの繁殖ペースの速さに驚愕しております。


「猫は産後1ヶ月で次の妊娠が可能になる」


 獣医師たちはそう言っていました。

 産後1ヶ月といえば、仔猫は400~500gくらい(個体差あり)です。



 前に産んだ子の乳歯が生えて、離乳食を食べ始める頃。

 母猫はもう次の子を宿せるということ。

 TNRはお早目に!

 ノンビリしていると、現場はあっという間に猫まみれになりますよ。



 石垣市では、飼い猫・野良猫問わず避妊去勢手術に助成金を出しています。

 申請書は各病院にあります。

 提出は石垣市役所の環境課へ。

 個人への助成は1世帯1年間に2匹までとなっています。

 野良猫が既に数匹の群れになっていてお困りの方は、ボランティアまで御相談下さい。



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?