夕ご飯も食べ終わり、まったりとしたリビングでぼんやりと有料チャンネルの映画やドラマを何を見ようかとリモコンをポチポチと押していた颯人に星矢は声をかけた。
「颯人、来週の日曜日って何か用事あったかな?」
翔太には連絡もなしにずっと颯人の家に居候している星矢は、ごくごく自然な生活をしていた。颯人の家に暮らし始めてもう1週間はなる。会社にはいつも通り出勤している。いつかは翔太のところに戻りたいと思っているが、踏ん切りがつかない。戻っても安泰となるのだろうかと不安になる。
気分転換にしばらく行っていなかった、幽霊部員として登録となっていた楽器演奏クラブに参加した。高校の時に熱心に吹いていたフルートを大人になった今でも時々吹きたくなる。次の日曜日にお客さんの前で演奏会をすることになっていた。チケット販売を積極的にするように部長の知子に言われていた。
星矢の場合は、自腹切って無料で配ることにしていた。聴きに来てくれるだけでもありがたかった。
「来週……たぶん、何もなかったよ。夜勤明けの次の日だね。何、何かあるの?」
「もし良ければだけど、聴きに来ない? 僕、フルート吹くから」
「あーー、そういや、星矢、高校の時フルート吹いていたよなぁ。文化祭で見ていたよ。懐かしい。まだ、フルート吹いていたんだな。聴けるの?うん、行くよ。いくら?」
颯人は、財布を出して、チケット代を払おうとした。星矢の手元にはチケット2枚あった。
「お金はいらないよ。2枚あるから、誰かと一緒に見に来てよ」
「いくらも払わなくていいの? なんか悪いなぁ。誰かと……かぁ」
颯人はチケットの書いてある文字をマジマジと見た。
「ちょっと待て、これって2000円もするんじゃん。会場の手配とか、準備でお金かかるんだろ。払うから。ほら、貰って……2枚だからお釣りいらないから、5000円」
颯人は財布から5000円札を星矢の手のひらにあてた。
「い、いらないよ! 颯人からもらえない。生活費でいろいろかかってるんだから、そのお礼だと思ってよ。居させてくれるだけでもありがたいと思ってるから、本当」
「いやいや、全然、むしろ、食材の買い出しとかいつも星矢だろ。逆に申し訳ないっていうか」
出した手を引っ込められてはまた出しての繰り返しだった。
「いいから」
「いいから」
同じ言葉の繰り返しのオウム返しになっていた。
「これ、いつまでやる?」
お互いに笑いがとまらない。腹を抱えて涙が出る。
「んじゃ、お言葉に甘えて……」
颯人は、出したお金を引っ込めて財布にしまった。
「それでいいんだよ、はじめから」
「だな」
「うん」
またお互いに笑顔になる。
「楽しみにしてるな」
「何の曲かは当日までお楽しみね」
「おう、わかった。そういや、今日、星矢の好きなお酒、買ってきたよ」
「何?」
「これ、カシスと炭酸水、あと、オレンジジュース」
「手作り?」
「昔、居酒屋でバイトしたからな。これくらいなら、作れるわ。カシスオレンジでいい?」
「うん、めっっちゃ好きだから」
星矢は自分のために考えて用意してくれる颯人がさらに好きになった。 胸の奥の方が何かサクッと刺さる感じがある。
「よし、乾杯しよう」
「うん、乾杯」
グラスに注いだカシスの原液とオレンジジュースがマドラーでくるくると回る。グラスが重なっていい音が響く。カシスオレンジの甘さが口に広がった。
2人はにこっと笑いあう。
この何気ないひとときが好きだなと感じた星矢だった。