目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

ストグラ私の最推しとMOZUに対するほか視点の話

〇私の最推し

女性はジョアンナさんですが、男性は『堕夜だよ』君です。

彼をモデルにして長編小説BL書きたいぐらい大好きです(腐女子の血が騒ぐ)


ちょっとアーカイブとか追えてなかったのですが、昔の話などを色んな方視点の動画や、ライト君との料理配信で知った情報から「この子本当にやばい」とさらに推したくなったので語らせてください。


ストグラ歴の長いだよ君。

今は20代だろうなとか思っていたけど、まさかストグラに入った時が10代なんて知らなかった。

衝撃走りすぎて「え……え?」てなった。

よく、あのとんでも時代を生き抜いてきたなと思ったし、30前後の大人たちに囲まれながら落ち着いた声を出し続け自分という存在を通し続けてんのマジですごすぎんか…となりました。


年齢を思うと、そりゃあ失敗たくさんして当たり前だよって思った。

えっと、私は職業柄諸々詳しい所がありまして、だよ君が大人の意見に対して未来を見通せなかったり、わかりやすく言語化されても「わからない」って感じでキョトンってなっちゃうのは、まだ年齢的に社会との関りと言う名の大人としての経験が圧倒的に少なすぎるからそうなっちゃうのわかるんですよね、ていうか当たり前とも言っていい。


だよ君、どこにも属していない個人だと言っていたし、猶更。


だから、MOZUの中であったキミトスさん視点の動画や大川さんの意見。

全然伝わらないって本人たちはもどかしいと思うけど、正直当たり前です。

魂の経験が足りなさすぎるんだって、だよ君から出てくる言葉と考え方からすぐにわかった。


その経験を補ったのは間違いなく、番長さんだな、と強く強く感じた。


ボスの言葉は響かないって言ってたけど、ううん、凄く響いているよ。

繰り返しめげずに言っているから響いているんだよ。

だよ君自信が自分の父親よりお父さんに感じるって言ったことは、そういうことだと私は思ったよ。


どうしよ、泣けてきた。

これは私が子どもを持つ母親で、とある知識を色々と持っているからわかってしまうものでちょっとデリケートな部分があるから全部はあえて書きません。

私の中でこれだけは飲み込ませてください。


とにかく、番長さんがだよ君を拾ってくれてよかった。


そしてそんなだよ君、年齢より大人っぽく見えてしまうのは、いいことであるけど、もっと彼を見守る大人が増えてほしいなと思った。

いいことだけど、あまりにも悲しく感じちゃったんだよ、私は。

料理配信とかも「そのままの君でいてほしいけど、何故その結論に至るのw」てなってたけど、そういうことかって、いっぱい腑に落ちた。


だからこそ、MOZUに今も居続けてくれるのはだよ君にとって最高の経験になり社会性を身に着けるのに非常に意味のある事だから、このままMOZUに居てほしいです。

ていうか、MOZUを見つけてよかったねって、思ってる。


ストグラは、台本もシナリオもない、個人個人が自分自身で作り上げる世界だから現実世界に限りなく近いゲームという、どこにもない世界の狭間とも言える「呼吸を出来る世界」と私は思っています。


うわー、ちょっと、涙止まらなかった。

こんなに幼い子が、MOZUの鑑であってほしいって言われているのか。

凄い看板を背負える『逸材』と思われてるんだね。

だよ君はきっとまだその重さの意味と、他の人が抱いているだよ君への想いとかをきっとわかりきれていないけど、もっと時間が必要だとは思うけど、それを知った時、この子は本当にヴァンダーマーを超える存在になるんじゃないだろうかと、私も期待してしまう程のものを感じた。

MOZU、これからも追い続けたい。

だよ君を見守りたいなぁ。


成長に貪欲な君は、私たち観測者にどんな羽ばたきを見せてくれますか?



〇他の視点から見るMOZU

・まい君

MOZUからドッキリ仕掛けられてたのは知らなかったwww

大川さんが考案しているのも面白いw

でも、このドッキリの仕掛けられた日付を見て、まい君がギャングたちに人気なのもわかったし、まい君がギャングについて具体的に考え始めたのもよくわかった。

昔の状態にもし、街が戻ったら。

黒としての権力はどうしても必要になる。

勿論白のまま守るやり方はラルさんとか大川さんとかしゃっちょとかけんつさんを例にしたら何とかなるかもしれないけど、彼らが持つ聡明さをまい君は持っていても、『圧』は、申し訳ないけど全くない。

圧はむしろジョアンナさんの方が持ち合わせれそう。

こんな経験や昔の話を聞いたら、そりゃあ具体的な『黒として』の未来像を描くのは納得だと、凄く色んな納得をした私がいました。


・ウェスカーさん(というか餡ブレラ全員?)

これはノーリミットも同じかもしれないけど、MOZU強すぎるわ、確かに。

フィードバックが強力になっているから、下手したらオールイン並の存在になれる片鱗を見せているように、他視点からは見えるだろうね。

MOZUを不幸にしたいとブチギレてるウェスカーさんわかるけど、それは同時にMOZUの能力を認めてるなぁとも思った。

大分ワクワクしました。

新しいギャングもでき始めている中。

さぁ、ギャングの世界はどうなっていくのでしょう。


色々楽しみすぎてなんか泣いた。泣いてばっかりや。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?