目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

番外「コラボ感想@あもだよ料理バトル」

だよだよくんリスナーの魚住真琴(uozumimakoto)です。

感想書いてね!とのことでしたので、折角なので作家兼ライターとして感想を書きたいと思います。


まず、ビーフストロガノフを作る!となったところで、名前はかっこいいけどこの料理の実態というものは、実は『歯に優しいロシア料理の一種』なので、まぁめっちゃ火を通したらなんとかなるだろうし、今まで作っただよ君のレシピを考えたらなんとかなるでしょう、と思ってました。ので、鳩コメ指示コメオッケー!と言われても、基本的に黙っといたろ~とか考えてました。

と・こ・ろ・が。

最初からツッコミしたくなるようなことをするのが、さすだよw

角切りと小間切れを間違えるとは……。

こま切れは割と漢字よりもひらがな表記が多いからそれは予想外だった。


どこまでアドバイスしようかすっごい悩んだけど、何も言わない方が絶対面白いと思って主に見守り体勢に入っていたのですが……流石に小麦粉を鍋に入れたくだりは「ちょちょちょwwww」てなったw

あれは捨てるの勿体ないし、結構排水溝に絡むから必死に「待ってー!まだ使える―!」と必死でコメントして、思わずあもこさんにSOS出してしまいましたが、なんだかんだと錬金術だよの腕が光っていたので「あ、問題なかったな、言わない方が面白かったかも?」とホッとしました。


何より、2人が終始笑いながら楽しそうにやっていたのが、主婦としては大変癒されました。

料理って、長年やっていると本当に面倒くさくなっちゃうし、30後半になってくるとズボラメニューが増えがちになるんで、凝った料理をレシピ見ずに頑張って作る2人に、夏休みの子どもへのご飯作りとか私も頑張らなきゃなぁ、と思わされました。


色んな意味で元気とやる気を貰った配信でした。

エンタメポイントは個人的にだよ君圧勝だけど、料理の味や見た目はあもこさん勝利で納得の結果です!

でも味はやっぱり第三者の審査が欲しいので、是非とも、誰か味見してほしいwww


本当に楽しい時間でした。


あ、そうだ。

あもこさんが言っていたけど、だよ君が愛されている理由がわかるって感想、うん、そうなのよwてずっと私は笑っていました。

放っておけないというか、見ていて楽しいし、可愛いし、しかも成長をし続けてそのスピードがずっと止まらないって所が大好きなんですよ。

私自身、成長を諦めかけていた時にだよ君を本当に偶然見つけたんですよね。

色んな壁にぶち当たりながらもその無理すぎる壁を手指が血みどろになってもよじ登ろうとする根気強さに、もう、心から胸を打たれたんですよね。

感情を動かされて、なんか滅茶苦茶に泣きながら配信を見ていた記憶が非常にあります。

努力家で根気強い。

どれだけコテンパンにされても、優しい彼はそれをゆっくり乗り越え進み続ける。

そんな進み続ける男の子に元気を毎日貰っているので、これからも応援したいと思っています。


とまぁ、最終的に推しの語りとなってしまいましたが!!

次の料理バトルも楽しみです♡

今度は料理名だけで材料もなんとなくの想像でやってみてほしいなぁw

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?