目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第23話  風のように光のように

事故から一ヶ月。

紗英は、リハビリ病棟のベッドの上にいた。


下半身は、まったく動かない。トイレも、ベッドの上で済ませるしかなかった。

鏡に映る自分の姿が、遠い誰かのように感じられた。


──私、また全部失ったのかな。


そんな気持ちに沈んでいたある日。

病室に航平が、色とりどりの折り紙を持ってやってきた。


「こないだ、児童館で子どもたちとやったんだ。『くまくん』の新しい帽子、作ってくれた子がいてね。ほら」


そう言って渡されたのは、折り紙で作られた青い三角帽子と、下手だけど一生懸命描かれた「くまくん」の似顔絵。


「……わたしの…くまくん、だ」


その瞬間、紗英の目から涙がひとすじ、静かにこぼれた。


「紗英さん。君が描いた絵本は、ほんとうに、誰かの希望になってるよ。ぼくも……その一人だ」


その夜、紗英は病室の小さな机にノートを広げた。

震える手で、鉛筆を取る。たどたどしい線の先に、小さなくまの姿が現れる。


──動かなくなった足でも、私はまだ、前を向ける。


数ヶ月後──


車椅子に乗った紗英は、都内の小さな図書館の児童スペースにいた。


「今日は、くまくんのお話をしてくれた、さえ先生です!」


司書さんの紹介に、子どもたちが「こんにちはー!」と声を揃える。


「今日はね、『くまくんのとおいみち』の続きのお話、『くまくんの つよいこころ』を読もうと思います」


くまくんは、旅の途中で足を怪我して歩けなくなる。でも、森の仲間たちに助けられながら、心の目で道を見つけていく。

子どもたちは真剣な目で絵本を見つめ、ときにクスクス笑い、ときにぎゅっとくまのぬいぐるみを抱きしめた。


その様子を、航平は少し離れた場所で、やさしく見守っていた。


読み終わったあと、子どもたちのひとりが紗英に聞いた。


「せんせい、なんで車いすなの?」


少し戸惑った空気。でも紗英はにっこり笑って答えた。


「転んじゃって、足が動かなくなったの。でもね、大事なことをいっぱい見つけたよ。足で歩けなくても、心で前に進めるんだってこと」


その言葉に、子どもたちが「うん!」とうなずいた。


帰り道、タクシー乗り場へ向かう途中──


「今日の朗読、すごく良かったよ。君の声、心に届くんだ」


航平が、そっと紗英の車椅子を押しながら言った。


「ありがとう。でも…やっぱり、あなたの人生を縛ってないかな」


「紗英」


足を止め、彼はしゃがんで、紗英と目線を合わせた。


「僕は、自分で決めて、君のそばにいるんだよ。縛られてるなんて思ったこと、一度もない」


「……そっか」


ぽろぽろと、涙がまたこぼれる。でも、それはあたたかくて、前を向ける涙だった。


「じゃあ、そばにいてくれる?」


「もちろん。これからも、ずっと」


ふたりは、暮れかけた空を見上げた。

オレンジ色の光の中、風が静かに吹き抜けていった。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?