目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

変化

 。いとも容易く、それこそあっという間に。


 クラハとラグナ。その日を境に、その二人の関係は大きく────大き過ぎる程に、変わってしまった。


大翼の不死鳥フェニシオン』に所属する冒険者ランカー、クーリネアら受付嬢。GMギルドマスター、グィン。そしてロックス、メルネ。


 彼ら、彼女らにとって。もはやそれは日常の一部で。普段から目にしていた、光景で。






「ぃよっし。クラハ、今日はこの依頼クエストにすんぞ」


「え?い、いやラグナ先輩……これ、まだ僕が受けれるような依頼じゃあ……」


「俺が一緒なら大丈夫だろ」


「それはそうですけど、規則の問題ですし」


「あーもううっせえなあ。んじゃあGMギルマスに話付けっから。それで文句ねえだろ?」


「そ、そういう問題じゃあないですよ!」




「おいクラハ!今日はアジャの森に行くんだ!さっさと支度しやがれっ!」


「ですから、僕はまだ《B》冒険者でまだ行けないんですって!」


「だから俺がいんだから平気だって何度も言ってんだろが!」


「そういう問題じゃあないんですよ!?」




「はっはっはっ!いや面白かったな、白金の塔!なっ、クラハ?」


「……死ぬかと、思った。何度も、何度も……」


「はあ?何ブツブツ言ってんだお前。面白かったろって俺訊いてんだけど?」


「何も面白くありませんでしたよ僕はッ!《A》ランクに昇格した直後に危険度Aの、その中でも最高峰の白金の塔にいきなり挑まされて……どうやって楽しめと!?死ななかったのがまるで奇跡ですよ!」


「あー……?まあ別にいいじゃねえかよ。俺がいたんだし」


「そういう問題じゃあないんですってッ!!」






 ……そう。もはやその光景は、数多く存在する『大翼の不死鳥』の。日常の一部──────────










「…………先輩。その、今までありがとうございました。先輩のおかげで、僕はここまでやってこれたんです」


「あ?ああ……そうか?そうなのか……俺は別に大したこと、やってなかったと思うけどよ」


「そんなことないです。……ま、まあ、色々……本当に色んなことあったり、させられたり。酷い目にも遭いましたし死にかけたりもしましたけど。でも今思い返してみれば、それがなければ今の僕はいなかった……そして今日、《S》冒険者ランカーになることもできなかった。だからやっぱり、ラグナ先輩のおかげなんですよ」


「…………そう、か」


「はい」


「……クラハ」


「はい。何ですか、ラグナ先輩」


「凄え頑張った。それだけじゃなくて、物凄く、凄え頑張ったから。だからお前は《S》冒険者になれたんだ」


「…………」


「お前は凄えよ、クラハ」


「……はい」











 ──────────その一欠片、だった。


 変わることはないと、別に誰しもがそう思っていた訳ではない。始まりがあればまた、その終わりも必ずあるように。絶対不変などという幻想めいた夢物語は、それこそ絶対にありはしない。


 だが、それでも。決して短くはない時間、日々、年月。その最中に続き、そして変わらないとは。誰しもが、そう思っていた。






「はあ!?誰が彼女だふざけんな!」






 けれど、そんな皆の思いを裏切るかのように。突如として、その変化は訪れたのだった。


 しかし、些か奇妙でおかしい話ではあるのだろうが。謂うなれば、それはまだ表面上だけの、微細な変化だったのだ。


 ……まあ、性別の逆転が。果たして微細な変化なのかどうかを決めるのは。その人その人が持つ、各々の尺度なのだろうが。


 一旦、それはさておくとして。その時はまだ、同性の二人だったのが異性の二人となっただけで。さして問題は見られていなかった。






「先輩。全ては基本に通ずる……という訳で、まずは基本です。地道に堅実に、着実に行きましょう」


「はあああ……?いやだからってスライムなんかと戦えってのか?今さら?俺に?……ったく、悪い冗談かっての」


「ええ、そうです。心配することはありませんよ。僕がいますから」


「いや別にお前がいなくても大丈夫だっつうの。スライム相手に負けてたまるかってーの」


「…………」


「?どうした、クラハ?急に黙り込んじまって」


「いえ。回復薬ポーションが今どれだけあるのか思い出してました。ラグナ先輩、ヴィブロ平原にに行く前にちょっとお店に寄りましょう」


「お、おう?まあ別に構わねえぞ」




「………………負けた」


「元気出してください、先輩。今勝てなくても、次勝てばいいんですよ」


「負けたあああぁぁぁ……!スライムなんかに負けちまったぁぁぁ……っ」


「ですから、ラグナ先輩」


「そんでもって、腰抜かして後輩におぶられて……くっそおおおぉぉぉ……!」


「……これは重傷ですね……」




「よし!勝つ!今日は絶対ぜってぇ倒してやる!!」


「その意気です、先輩」


「見とけよクラハ。俺はやる!やるからな?やってやっからなっ!?」


「はい」






 傍目から見れば、性別だけでなくその関係性すらも逆転してしまっているようで。しかし実際にそんなことはなく。


 先輩と後輩という間柄は、相も変わらず。特に問題もなく、順調に続いていた。


 だからだろう。だから、誰もが皆、いつしか終わりはするのだろうが。当分はそれが続き、そしてそれもまた日常の一部の、一欠片になるのだろうと。


 そう、思えた。思っていた──────────故に誰もが皆、


 その関係性が、如何に不安定だったのか。常に揺れ動く台座の上の、積木の城のように。


 いつ崩れてもおかしくない、いつ壊れてもおかしくない────そんな儚げで危なげな、不安定極まりない関係性。いつの間にかそうなってしまっていたことに、誰も気づけなかった。


 冒険者たちも。受付嬢たちも。グィンもロックスもメルネも。誰一人として、気づこうとはしなかった。


 だがそれでも、どうにかなっていた。常に揺れ動く台座の上の積木の城は、奇跡的に。正気を疑うまでに精緻で緻密なその均衡バランスを保てていた。











「俺はライザー……一年前、『大翼の不死鳥フェニシオン』から抜けたS冒険者ランカーのライザー=アシュヴァツグフだ」











 だがそれも、突如として。無慈悲な横槍によって遠慮容赦なく、一瞬で崩され、そのまま台座諸共壊されてしまった。


 もはや建て直しがどうだこうだのと、そう言っていられる余裕もなく。それを元に戻す手立てなど、まるでなく。


 そうして、事態は取り返しのつかないところにまで、至ってしまった。もう誰も、手出しを許されなくなってしまった。


 完全に崩壊したその積木の城を、台座丸ごと直す方法は、たったの一つだけ。


 当人たちに託す。もはやそれしかない。けれど、その唯一の方法ですら────今、失われようとしている。


 崩壊し、そのまま放置された積木の城──────────ラグナとクラハの関係性。先輩と後輩という、二人の崩壊した関係性に。


 今、変化おわりが始まろうとしている。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?