一ヶ月なんてすぐに経つもので今日から夏休み。
流石に毎日は行けないが龍也との約束は守る。
言い出しっぺは俺だしな。
そんなある日の登校日職員室の前を通ると何やら騒がしかった。
ドアが少し開いていて中の声が聞こえてきた気づかれない様に
聞き耳を立てているとどぉやら話しの中心人物はアイツだった。
教師達はアイツの悪行を知らなかったらしい。
龍也の事は他言無用であり知ってるのは本人とアイツを抜けば俺と校長くらいだ。
だとすると話題の内容は女子達ののぞき見写真だろう。
「しかし、彼がこんな事してたなんて知らなかっな」
五十代の男性教師が言うと三十代の女性教師がすかさず答えた。
「女の敵です!!」
四十代の男性教師も言う。
「解雇されて良かったな」
「女子達も安心して学校生活を送れますね」
当然、女子達は自分達の着替えを盗撮されてたなんて
今もこれからも知らないままだろう。
聞き耳を立てながら龍也を探したが俺の居る位置からは見えなかった。
職員室を離れ屋上に来た。
此処で泣いてる龍也に会ったんだよな……
キィと音を立てて扉が開いた。
「此処に居たんですか」
入って来たのはさっき、探してた人物。
「龍也、おはよ」
「おはようございます、透。
こぉして、会えるのは嬉しいですね。
朝から、会えるなんて一日良い事がありそうです」
ギュッ。
「透、誰か来たら//////」
「誰も来ないが龍也HR良いのか?」
時計を指して問いかけた。
「ヤバいですね、急いで戻りましょう」
「俺はサボるつもりだったんだけどな」
苦笑いして言った。
「貴方は何教師の前で何、堂々とサボる宣言してるんですか」
「龍也だからな他の教師じゃこんなこと言わなぇよ」
「結局サボるにしても一旦教室に行って下さい」
なんだそれ……
「それこそ、教師が言う事じゃないだろ?
龍也に言われちゃしょうがねぇな、走るぞ」
「はい」
チャイムギリギリで教室に着いた。
「私も自分の教室に行きますね」
俺を一年の教室まで送ってくれた龍也が慌てて
二年の教室がある三階まで走って行くのを見送った後、
教室に入り自分の席に座った。
夏休みに講習だなんてめんどくさい。
午前中で終わりだが俺はすぐに屋上に行くと決めていた。
俺が屋上に行こうとしたら担任が何か言っていたがそのまま屋上に向かった。
当然のことながら誰も居ない。
龍也は自分のクラスに間に合ったのだろうか?
後で聞いてみよう。
人目の付かない所まで行きブレザーを丸め枕代わりにして寝転んだ。
空は雲一つない晴天。
龍也と見たかったなぁ
今は授業中だから無理な話しだ。
俺は目を閉じて寝る事にした……
何時間くらい寝て居たのだろうか?
目を覚まして横を見ると龍也が居た
「龍也、何時から居たんだ?」
「ほんの十分くらい前ですよ」
何で起こさないんだ?
「起こしてくれりゃ良かったのに」
屋上で堂々と寝てる生徒を起こさずに見ているだけって本当に教師か?
「あまりにも、気持ちよさそうに寝ていたので起こすのが忍びなかったんですよ」
良くこれで教師が務まるよなと思った事は龍也に言わないでおこう。
きっと拗ねるだろから。
年上だがちょっと子供っぽいところがある。
「そぉか、有難うな」
「いいえ」
「そぉいや、俺達しか居ないのか?」
屋上には誰もいない。
「はい」
「そぉか。
じゃぁ、龍也も寝転んでみろよ空が綺麗だぜ」
さっきは無理だと思ってたけど願いが叶ったな。
「でも……」
スーツが汚れる事を気にしてるのか?
「ほら、これならスーツ汚れないだろう?」
「透のブレザーが汚れますよ」
いいからと渡した。
さっきまで、枕代わりにしてたくらいだから別にいい気にしていない。
「そぉですか、じゃぁ、お借りしますね」
律儀だな。
「ぅゎぁ~ 雲一つありませんね」
龍也が喜んでくれてよかった。
「綺麗だろう?
龍也に見せたいと思ってたんだ」
感動してくれてよかった。
「透と見れて嬉しいです」
だから、その笑顔は反則だ……
「時間良いのか?」
俺はこのままサボりを続行するつもりだ。
「次は授業ないですから透はずっと此処に居るつもりですか?」
「そのつもりだ俺が此処に居る事は秘密な」
「分かってますよ」
「私もせっかく透と話せるのに他の先生達に言ったりしませんよ」
内緒ですと言った。
「見つかったら龍也も一緒に怒られてくれるのか?」
「勿論ですよ。
正式に付き合うのは夏休み明けですけど私達はもぉ恋人同士なんですから」
「そぉだな」
「でも、今回は本当に助かりました。有難うございます」
「礼を言われるような立派な事はしてないぜ?」
頑張ったのは龍也だ。
「いえ、私にとっては嬉しかったんでから、お礼を言わせて下さい」
チュッ
「もぉ一つのお礼です」
そぉ言って頬にキスをした。
「誰かに見られたらどぉすんだよ」
誰も来ないのはわかっていながら言ってみる。
「こんな奥まで来ませんよ」
まぁな。
「かもな」
龍也は年上で教師なのに少し天然なとこがある気がする。
会って数ヶ月一緒に居て見てるとそんな感じだ。
守ってやりたくなる。
「透、此処に居るのは構いませんけどくれぐれも見つからないで下さいね?
私はそろそろ職員室に戻りますから」
「分かってる。 また後でな」
「はい」
龍也は屋上を出て行き、再び一人になった俺は
携帯を取り出し空の写真を撮った。
教師達は来ない。
シャッター音も聞こえない。
のんびりと空を見ていた。
後一時間で今日の講習は終わる。
皆が帰る頃に一緒に出れば気づかれないだろう。
龍也とは一旦帰ってから会う約束をしている。
制服のまま教師と生徒が一緒居るのを見られるのは
何かと問題があるしやっとアイツが居なくなって
安心して学校に居られる様になったのに俺との事がバレて
クビにでもなったら嫌だからなそこらへんは慎重に行動しなきゃいけない。
一時間後……
そろそろ、皆帰るよな?
俺は、そぉっと屋上の階段を降りて下駄箱に向かった。
そして、誰にも気づかれず生徒玄関を出て一人で家に向かった。
後に職員室では俺が居ない事が問題視されたらしい……
二人で会った時に龍也が教えてくれた。
「透が帰った後で担任の先生が咎められていましたよ」
悪いことしたな。
「あちゃ~
教室出る時に帰るって言えばよかったか?」
「それもそれで、どぉかと思いますけど……」
一緒に苦笑いしてくれた。
「龍也は、当然その場に居たんだよな?」
当たり前だが。
「勿論居ましたよ。
しかも、透がずっと屋上に居たのを知っていたのは
私だけですからね笑いそうになってしまって
必死で堪えるのが大変だったんですよ」
「それは、ご苦労さん」
ポンと龍也の肩を叩いた。
「皆が帰る時に一緒に出たから結果、無断帰宅だな。
話が変わるけど龍也の飯って美味いよな」
「そぉですか?
有難うございます」
学校から帰って着替えた後俺は龍也ん家に来て居た。
外の店に行って見つかるのも嫌だしかと言って俺ん家でも
何かとヤバいと思って結果龍也ん家に来た。
此処なら、見つかる心配が少しは減るからな。
「普段は桜香ん家で食う事が殆どだから
他の人が作った飯は初めて食ったけど美味い」
自然と口から出た幼なじみの名前。
「桜香って?」
龍也には話してなかったか?
「あぁ、幼馴染だ俺ん家は、親父と二人暮らしでその親父もしょっちゅう
居ないから何時も桜香ん家で飯食ってるんだよ」
「何時か紹介して下さいね」
そうだな。
「今朝、俺を送ってくれた時に居たんだけどな
時間が無かったから紹介出来なかったんだ」
あの時、居たんだが時間的に紹介できなかった。
「同じクラスなんですか?」
「あぁ」
「幼稚園からずっと一緒なんだが自分の事より他人の事ばっかりで
俺が怪我した時とか自分の事みたいに痛そうな顔するんだ。
優しくて、よく気が利いてちょっとドジなところもあるけどいい奴なんだ」
幼なじみ贔屓じゃなく、本当にそういう奴なんだ。
「そぉなんですか」
その後、子供の頃のを沢山した。
失敗した事や嬉しかった事、悲しかった事、辛かった事もかなり長い間
話してたのに龍也は嫌な顔せずにずっと俺の話を聞いててくれた。
そして、話終わると龍也が言った。
「何時も一緒だったんですね」
そぉ、俺達は何をするにも何時も一緒だった。
昔は桜香が一番大事だったけど今は龍也が一番大事だ。
「まぁな」
「今度は龍也の話が聞きたい」
「いいですけどあまり、面白い話ないですよ?」
聞ければ何でもいいんだ。
「龍也の話が聞けるならなんだって良いんだよ」
「何処からお話したらいいんでしょうか?」
龍也が悩んでいる。
「じゃぁ、龍也が俺達くらいの時の話が聞きたい」
「高校時代ですか」
そうそう。
「その頃の私は教師になろうなって思ってなかったんです」
へぇ~
「と、言いますのも両親が教師だったので何時も口煩かったんです」
自分の親が教師だったら俺はグレてたかもな。
「そぉなのか」
「はい兄も私も両親とはよく喧嘩しました」
「兄貴、いるのか?」
「二つ上の兄がいます」
そうなのか。
「良いな、兄弟がいるっていうのは。
俺も桜香も一人っ子だかやっぱり、兄弟がいるって良いなと思うんだ」
兄弟みたいに育った俺たちでもやっぱり、血の繋がった兄弟とは違う。
「兄貴、何の仕事してるんだ?」
「普通の会社員ですよ」
意外だな。
「龍也は何時教師になろうと思ったんだ?」
「高校三年の夏ですね。
進路が決まってなくて当時の担任の先生にお前は頭いいんだし
教え方も上手いんだから教師し目指してみろと言われたんです」
今度、龍也に教えてもらおう。
「確かに、勉強は出来ましたし人に教えるのも嫌いじゃなかったんですが
なんせ両親が教師でしたから反発心もあったんです」
成る程。
「何て言うか……
負けた気がして初めは担任の先生にも嫌だって言ったんですよ。
だけど、今は嫌だと思っていても教師になった時に本当の答えが見えるはずだから
とりあえず目指してみろと言われて教育学部に行ったわけです」
「良い担任だな」
まさに、恩師だ。
「そぉですね」
「龍也って何高?」
出身校知らないな。
「クスッ、藤咲ですよ」
マジ!?
「え?」
素っ頓狂な顔した俺を見て、笑った。
「母校なんです」
「それ先に言えよ」
予想外だった。
「透の驚いた顔を見たかったんです」
小悪魔め。
「何だよそれ」
「何となくです」
「龍也は何で、藤咲に行ったんだ?」
高校なんて山ほどあるだろうに。
「あの当時一番の進学校が藤咲だったんですよ」
初めて知った。
「今は藤咲よりいい進学校が沢山ありますけどね」
「透こそ何で藤咲にしたんですか?」
歩いて行けるからだ。
「近いからと後は桜香が一緒だったからな」
基本、づぼらの俺は桜香に便乗した。
「本当に仲が良いんですね」
「小さい頃からずっと一緒だったから
高校で離れるっていうのもなんだか嫌だったんだよ」
適当にごまかしといた。
「龍也は、一緒に行きたいと思った友達とか居なかったのか?」
「居ませんでしたね。
勉強を教えてくれてと言ってくる人達は沢山居ましたけど
特に仲が良かったって言う友人は中 高校時代は居ませんでした」
そうなのか。
「ある程度の付き合いは勿論ありましたけど透と途軒君のような
親友と呼べる存在は居ませんでした。
まぁ、だからと言ってまったく友人が居ないわけじゃないですけどね」
龍也なら友達が多いイメージだったんだけな。
「親友とまではいかなくても大学からの友人は居るんですよ」
「そぉなのか?」
「はい」
「何時か、紹介してくれよな」
さっきの龍也の台詞を借りてみた。
「そぉですね、透が高校を卒業したら紹介しますよ」
「楽しみにしてる」
「でも、龍也が年下の男と付き合ってるなんて
知られ引かれるんじゃないか?」
ノーマルな人間なら確実に引くだろう。
「大丈夫ですよ」
自信満々だな。
「根拠は?」
「彼も同じだから」
同性愛者って事か……
「ご想像の通りですよ」