俺は遠野と一緒に帰る約束をして居たので
HRが終わると同時に教室を出た。
遠野には駄箱で待っててくれと伝えていた。
俺は、急いで龍也を探した。
校長の話だって四時間も五時間もしている訳が無い。
探す場所は校長室。
職員室。
そして、いつもの屋上の三箇所しか、龍也の行きそうな所を知らない。
手っ取り早く探すには上からだ。
まずは、いつもの屋上に行ってみた。
誰かに聞かれるといけないので、苗字で呼ぶ。
「九重先生? 居るか」
二、三分呼んでみたが返事は無かった。
〈此処には居ないな〉
屋上を後にした。
次に校長室をノックしてみた。
コンコン
「誰かね?」
「一年の新庄と言います九重先生は?」
いきなり来た俺に嫌な声を出さずに答えてくれた
「三十分くらい前に職員室に帰られたよ」
「有難うございます」
ドア一枚隔てて、校長に礼を言ってその場を離れた。
俺は職員室に走った。
職員室の前でドアを開けようとしたらタイミング良く龍也が出てきた。
「あれ? 新庄君、どぉされました?」
分かってる、分かってるさ。
此処が職員室の前だって事くらい……
だけど、その白々しい言い方は無いんじゃないか?
俺が一緒に戻らなかった事を怒っているんだろ。
岩滝が居なくなった体育館は生徒達にとってはかなり都合のいい場所だ。
俺も遠野と話すのにちょうど良かったが
それが、龍也にとっては面白くなかったらしい。
「少し、話がしたくて……」
龍也の言い方に少し、ムカついたから俺も、ぶっきら棒に言ってしまった。
「第三会議室に行きましょう。
あそこなら、邪魔されずに話が出来ますから」
旧校舎にあるその教室は部活以外で使われる事は殆ど無い。
職員室を出て二人で、第三会議室を目指し歩く。
旧校舎と言うだけあって床が抜けそうなくらいギシギシと歩く度に音がする。
旧校舎には第三会議室の他にも何部屋かある
〈こりゃ、長くなるかな〉
俺はポケットの中で遠野にメールをした。
「『少し、遅れるから食堂に居てくれ』」
~送信~
アド交換したのは当然、体育館でだ理由は単純。
待ち合わしの時に便利だからだ。
透、何故あの時一緒に来てくれなかったんですか」
「遠野に呼び止められたから」
といのは単なるこじつけ。
「授業サボってるのに一緒に行ったら龍也が咎められるだろ?
本当は、凄く心配だったけどさ……
あいつと二人っきりなんて誰だって好きな奴が
盗撮する様な奴と二人っきりで心配しない方がおかしい」
それは、誰だって同じだと思うけど、さっきは仕方なかったんだ!!
キレ気味の龍也に俺がキレてしまった。
だってそぉだろ?
咎められるのは明らかに龍也なんだから。
「話はそれだけか?
俺、この後約束があるんだけど」
「誰とですか?」
そうくるよな。
「遠野」
嘘をついても意味がない。
「恋人になる私より遠野君の方が大事ですか?」
さっきまで怒ってた龍也が今度は泣きそうな声で訊いて来た。
俺は多分、龍也の泣き顔や涙に弱い……
此処は第三会議室俺は泣きそうな龍也にキスをした。
誰も来ないし誰も見て無いまさに、好都合だ。
「龍也ゴメンな、これで許してくれ……」
何も言わない龍也。
沈黙が続く……
お互い口を開こうとしない。
妙な冷や汗が流れる中、沈黙を破ったのは龍也だった。
「何故、キスしたのですか?」
解ってて訊いてるな。
「好きだからに決まってるだろう」
「着い行ってやれなかったのはしょうがないだろ……
どぉしたら許してくれるんだ?」
年上だからか、惚れた弱みか……
「遠野君との約束を後日にして下さるなら許してあげますよ。
どぉします?」
龍也の目が笑ってない……
口元だけで笑ってる不適な笑み。
「分かった、今此処で電話していいか?」
「構いませんよ。 私しか居ませんから」
携帯をポッケから取り出し遠野に電話を掛けた。
「もしもし、遠野?」
「新庄、なにしてんだよ早く来いって」
「悪いんだけどさ、今日行けなくなった」
「はぁ!? なんだそれ」
普通はそう思うよな。
「ちょっと急用が出来たんだ。
さっき、母さんから電話があって
早く帰って来いって言われちゃってさ」
遠野は家の家庭環境を知らないからバレないだろう。
「分かった。
家の用事じゃ仕方ないな。
その代わり、明日何か奢れよ」
「分かった、正し、千円以内な」
「おぅ」
「じゃぁ、おれ帰るからまた明日な」
電話を切って龍也の方を向く。
「これで良いか」
「えぇ、有難うございます」
龍也は満足そぉな顔をしていた。
一生、龍也に勝てない様な気がした……
いや、好きな奴にあんな事言われて断る奴が居るなら
是非とも会ってみたい。
まず居ないだろうけどな。
「透、一緒に帰りましょう」
嬉しそうだ。
「龍也の車で送ってくれるのか?」
もう少し、一緒に居たくて言ってみた。
「良いですよ」
龍也の笑顔はある意味(俺限定で)反則だ//////
年上のくせにカワイイ……
「そぉだな」
あくまでも平静を装って返事をした。
家の前まで送ってもらった。
「送ってくれて有難うな」
抱きしめるのは我慢した。
「これくらい良いんですよ」
だから、それは反則だ。
「なぁ、龍也、付き合うのは夏休み明けで良いんだけどさ、
もしその龍也が迷惑じゃなかったら学校まで会いに行っても良いか?」
「私は、嬉しいですけど折角の夏休みなのに態々良いんですか?」
「あぁ、じゃぁ、夏休みはそぉいう事でじゃぁな、また明日」
「はい、また明日」
「気をつけて帰れよ」
心配だ。
「車ですから、大丈夫ですよ」
「こっちが気をつけてても信号無視してくる奴とか
後ろからぶつかってくる奴とか飲酒運転とか
色々あるから用心して帰れってこと」
どんな馬鹿が居るかわかったもんじゃない。
「ご忠告有難うございます。
じゃぁ、おやすみなさい」
「おやすみ」
透の車が見えなくなったのを確認して家に入った。