深海インク
現実世界青春学園
2025年05月28日
公開日
4万字
連載中
橘あやめは万葉集オタクのJK。誰かに告白されると脳内GPUがギンギンに起動、万葉集を元ネタにしたエッロい歌をバーン!とぶちかまして相手をドン引きさせるのがお約束なの。爽やか系もインテリ系も「何言ってんだこいつ!?」って逃げてっちゃう。
でもあやめ的には、引かせたいわけじゃない。その強烈な歌に対し「ほほう、なかなかやるな…ならばこの歌でどうじゃ!」みたいな、魂を震わすパンチの効いた「返歌」をくれる猛者を待ってるの。年齢不問、ガチで。美術部の田中先輩とは一時付き合ったけど、彼の返歌は言葉だけで、あやめの求める生々しい魂のぶつかり合いからはほど遠く自然消滅。軽音部や文学青年気取りも挑戦(告白)してくるけど、「胸の双峰の火照りは止まず」とか「甘き沼へと誘わん」的な歌にはついてこれず玉砕。国語の吉田先生は面白い反応するけどTPOとか言って踏み込まず、図書委員の斎藤くんは言葉だけなら「おっ?」ってなったけど、結局「そうじゃねーんだよ!」って感じ。
あやめが求めるのは言葉と魂のギリギリの繋がりで、普通の恋愛じゃ全然満足できない。だから歌も「黄泉路(よみぢ)」とか「うつせみ」とか、どんどんディープでヤバい方向にエスカレート。「私のこの歪んだ性癖に、真正面から向き合って、さらに強烈な一撃を返せる猛者はいませんか!?」って、渇きと孤独とイラつきを募らせる毎日よ。
そんな中、ちょっと気になるヤツが現れる。転校生の雨宮くん。無口で、いつも古文読んでるような、マジ「サムライくん」。この雨宮くんがね、たまにボソッと言う言葉が、なんかめちゃくちゃ深いの。あやめも、雨宮くん相手だと、いつものエロ万葉歌じゃなくて、ちょっとだけ素直な、切ない感じの歌が浮かんじゃったりして、自分でも「あれ?」ってなってる。「私のこの魂の渇き、もしかしてこの人なら…?」みたいな、淡ーい期待が芽生えちゃってるわけ。
果たして、あやめのこの「返歌プリーズ!」な魂の叫びに、雨宮くんは応えてくれるのか!? それとも、やっぱり彼もドン引きして逃げちゃうのか!? 「人恋ひて 言の葉尽くし 身も魂も 焦がれ果てなむ 君待つ宵に」なんて、しおらしい歌も詠んじゃうあやめちゃんの、この面倒くさい恋の行方、気にならない? …ってか、あやめ本人も、なんだかんだ言って、次の展開、気になって仕方ないみたいよ?