目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報



 ノックされたドアに向かって「どうぞ」と声をかけると、攻略対象者の一人であるジェイド・ベドガーがひょこっと顔を覗かせた。


「大丈夫か、ベルティア。倒れてたって聞いたけど」

「うん、なんとか。心配かけたね」

「顔を見たら安心した」


 ノアもそうだが、ジェイドの頭上にも好感度の数値が見えるようになっている。今まで見えていたわけではないし普通に生きてきたけれど、やはり『ベルティア・レイクの幸福』の物語が強制的にスタートしてしまったらしい。


 《ジェイド・ベドガー 好感度:70%》


 ノアに続きジェイドの好感度も意外と高い数値が出ていて、思わず笑ってしまった。ジェイドが怪訝な顔をしたので「なんでもないよ」と言うと、彼はあまり納得していなさそうな様子で勉強机の椅子に腰掛けた。


「王宮の馬車で送ってもらったって?」

「ああ、うん。ノア殿下がどうしてもと言って……そうだ、なぜ殿下が医務室にいたのか知ってる? 見つけてくれたのは殿下ではない生徒だったみたいだけど」

「それは俺も人づてに聞いただけで確証はない話だけど…倒れてるお前を発見した生徒が、お前に…その、手を出そうとしていたらしくて」

「……は?」

「性的にっていう意味じゃなく、お前のことを快く思ってない連中がさ。ベルティアをどこかに閉じ込めるとか、そういう話をしていたんだって。それで、たまたま通りかかった殿下が医務室に運んだって聞いたよ。様子を見に行こうと思ったけど、医務室のある棟は殿下が人払いを命じて誰も出入りできなかったんだ」

「なるほど……それは、殿下に感謝しないとだな…」


 結果的によかったと思ってはいるけれど、医務室でノアに冷たい態度を取ったのは人としてよくないことだったと反省した。ジェイドから話を聞かなければ事実を知らないままだっただろう。


 もともと学園の中でベルティアの評判はよろしくない。ベルティアは男爵令息ながら優秀で、16歳の時に王立学園へ特待生として入学した。ただ、子供の頃と変わらずにノアと接していたら、どんどん悪評が広がっていったのだ。


 ベルティアを取り巻く環境は男爵家がある田舎の村とは違い、貴族社会の厳しい目が至るところにある場所。ノアはベルティアに変わってほしくないと言ったけれど、距離を置くようになった。


 ちょうど同じくらいの時期にバース検査があり、ベルティアはアルファだと最終診断をされた。幼い頃からベルティアのことを好きだと言ってくれていたノアと結ばれる未来も絶たれ、ベルティアは更にノアを避けるようになったけれど、彼は変わらなかった。


 それが巡り巡って『男爵家のベルティア・レイクが王太子殿下を誑かしている』という噂に変わったのだ。


 この国にはノアの婚約者になろうと目論んでいる貴族がごまんといる。身分もバース性も性別も何もかもが釣り合っていないベルティアを邪魔だと思っている人も、ごまんといる。


 ただ、それを分かっていても、ノア・ムーングレイという男は最後までベルティアを信じる心を持つ厄介なキャラクターだ。良く言えば一途で誠実、悪く言えばしつこいストーカー。好感度が上がるにつれて、彼は後者になる。言わば好感度イコール狂気度と表現したほうが正しいかもしれない。


「……あまり、殿下に近づかないほうがいいんじゃないか?」

「できれば俺もそうしたいけどね。ただ、近づいてるのは俺じゃない」


 離れようと一歩下がると、ノアが二歩踏み出してくる。ゲームをプレイしていた頃と同じで、なかなか難しいものがあるなとベルティアは苦笑した。


「レオナルドからも釘を刺された。ノア殿下とセナ様の婚約の話が浮上しているからって」

「聖なる瞳の? やっぱりそうなるか」

「妥当だろうね、それが。王太子と聖なる瞳が結婚したらこの国は安泰だし」

「確か、もともと平民だって。聖なる瞳の力が開花してフェルローネ伯爵の養子になって王族と結婚となれば、いまが人生最高に楽しいだろうな」

「言えてる」


 このまま順調にセナがノアルートを進んでくれたらいいけれど、こちらも何か行動しないと二人の仲は深まらないだろう。それに、ジェイドとも談笑している場合ではない。幼馴染だとは言っても彼も攻略対象者の一人で、縁を切るくらいの心持ちでいなければ。


「でも、ジェイドだって人生楽しいんじゃない?」

「俺が?」

「グラネージュ王国、最後の魔術師。卒業後は王宮に就職が決まってるし、婚約話だって引く手数多。婚約者の一人や二人そろそろ決めたらいいのに」

「そういうのは慎重になるタイプだから、さ……」


 ジェイドが生まれたベドガー伯爵家はグラネージュ王国の最後の魔術師家系だと言われていて、いわゆる絶滅危惧種のような貴重な存在だ。


 ――表向きは・・・・


「ベルティアこそ、婚約者の一人や二人決めたらいい。そしたら殿下との噂もおさまるさ」

「そういうのに興味がないから。結婚だってするかどうか分からない」

「……それは、殿下と結ばれる可能性を考えているとかではなくて?」


 部屋の中にピリッとした空気が走る。ただその空気を出しているのはジェイドではなくベルティアで、小首を傾げながらジェイドを冷めた目で見つめた。


「体調を心配してくれたのは有難いけど、お前までそういう説教をするなら出ていってくれ」


 わざとらしく大きなため息をもらせば、ジェイドは「やばっ」という苦い顔をして椅子から立ち上がった。


「ごめんって、そう怒るなよ」

「頭が痛くなった。また明日、ジェイド」


 半ば強制的にジェイドを部屋から追い出す。最後にちらりと見えた彼の頭上には《好感度:64%》の文字。少し冷たい物言いをして6%も下がるのなら、ノアよりも簡単に好感度を下げられるかもしれない。


 ジェイドが部屋を出ていってからベルティアは勉強机に向かい、紙とペンを取り出した。覚えている限りのゲームの内容をしたためて、今までとこれからの状況を整理した。


「タイムリミットは半年。優先すべきはセナへの嫌がらせ、攻略対象者への行動……」


 ゲームの本編でベルティアがセナに嫌がらせをしていた理由だが、いま思うとただ無視をしていただけのような気もする。関わらないように避けていただけで、それが曲解されて今日のような悪評になったのだ。


 ただ、後半のベルティアは『確かな意志を持って』セナへの嫌がらせをしていた。その理由が明らかになるイベントはもう少し先。ただ、今から行動しないと半年なんてあっという間に過ぎてしまうだろう。


「まぁ、どうせすでに悪評が立ってる悪役令息だし、嫌がらせの理由なんていらないだろ。とにかくセナをいじめまくって攻略対象者たちから引かれたらいいわけだし」


 実際に誰かをいじめたことはないけれど、前世で培った悪役令嬢・悪役令息先輩を真似したらいいだけだ。


 お茶に誘われたらティーカップをひっくり返してわざと服を汚したり、わざとぶつかって転ばせたり、怪我しない程度に実行してみよう。


「ただ、あっちから近づいてくるとは限らないけど……」


 できることならセナのほうから接触してくれたら、無視もしやすい。


 ――本編ではどんなふうに嫌がらせしてたっけ?


 それを思い出せないのは、前世の自分がバッドエンドを目指していなかったからだ。どうにかこうにか攻略対象者と結ばれる道はないかと血眼になってプレイしていたものだから、セナへの嫌がらせという行動を全てスキップしていた気がする。


 ダウンロードコンテンツをきちんとクリアしたわけではないし、圧倒的に知識不足だ。


「……詰んだ?」


 いやいや、弱気になるのはよそう。物語は始まったばかりなのだから――


「あのう、すみません。ベルティア・レイク先輩のお部屋ですか?」


 ……どうしてこうも、知らないことばかり起こるんだ?


 ベルティアは天を仰ぎ、こんな試練を与えた神様を呪いたくなった。




この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?