目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

罪人の料理と、ダブルスタンダート

 どうやら、このスケルトンさんは、わたしが僧侶職だと気づいていらっしゃったようです。


「なぜ、わたしがシスターだとお気づきに?」


「立ち居振る舞い、ですかねぇ。それになにより、漂う魔力でわかりやした……」


 皿を布タオルで拭きながら、オヤジさんはこちらに目を向けました。


 器用にハチマキや布製のマスクで顔を隠していますが、やはりスケルトンに間違いありません。


「ここにお店を開いて、長いんですか?」


「かれこれ、二〇年になりますかね」


 開店当時は普通の人間だったが、病気で死んでしまいました。


「その後、食事係として、ネクロマンサーによって蘇らされました」


 厨房も店舗ごと乗っ取られ、一時期ココは死霊術の研究所として機能していたとか。


「そのネクロマンサーさんは?」

「実験中の事故で、死にやした。主従が交代して、今そいつにレジ打ちさせておりやす」


 本当ですね。レジスターの前でマネキンのようにガイコツが突っ立っています。

 頭がいいから、お会計をすぐ覚えてしまったらしいですね。


「お嬢さん、あっしは、成仏したほうがいいんですかねぇ?」


 テーブルを拭きながら、店主のスケルトンさんは寂しそうな声で語ります。


「あっしとしては、もうちっと働きてえ。労働者や冒険者に、うまいもん腹いっぱい食わせてさ。でも、あんたみたいな聖職者に見つかっちまった」


 わたしは、プリースト業です。不浄の存在を見過ごすわけにはいきません。


「あっしはやっぱ、元の世界に帰らないといけないんですかねぇ?」


 その声は、わずかに涙声でした。


 わたしはレンゲを置きます。


「あなたが罪人だというのなら、あなたの料理を食べたわたしは、さらなる罪人なのでしょうね」

「お嬢さん!?」


 本来、わたしはここにいてはいけないのです。

 貞淑を守る必要ある者です。

 質素な生活を重んじ、他のシスター同様、つましい生き方をしなければなりません。


 ダブル炭水化物で優勝するなど、もってのほかでしょう。


「あなたはここに現れてから、罪を犯したことはありませんか?」


 スケルトンさんは、首を振ります。


「わたしだって、罪人です。人というのは、生きているだけで罪を犯します。誰だって大なり小なり、罪を重ねているはず。けれど、それをいちいちつっついて、どうなるっていうんでしょう?」


 人においしいものを提供したいだけなのに、存在自体が悪だなんてどうして言えるでしょう?

 せいぜい「営業してはいけない場所で商売」する程度です。

 許可さえあればいい。


「だって、許可は取ってあるのでしょう?」

「もちろんでさぁ」


「だったら、いいじゃありませんか」


 彼は「商売をしてもいい」からここにいるのです。

「この世界にいてはならない」わけじゃないのですから。


「こんなこと、罪人のわたしが言っても、ダブルスタンダードですね? ならば、ここはいっそお土産で手を打ちませんか?」

「へい。ご注文は?」

「揚げ団子を、一袋ほど」


 シスターの子たちに、分けて差し上げましょう。


「へ、へい! おまち!」


 気がつけば、あっという間に料理はなくなっていました。


 最後に、お水で一気にノドを洗い流します。

 幸せな時間でした。


「ごちそうさまでした」


 今日も、罪を堪能しました。路地裏ゴハン、また参ります。





 帰宅後、改めて懺悔室で、迷い人の声に耳を傾けます。

 本来ならば、わたしが懺悔しないといけないんですけどね。




 夜になって、わたしは月に祈りを捧げました。


「神よ、お許しください。わたしはまた、罪を犯してしまいました」


 神に祈りを捧げて、今日も私はベッドにつくのです。 





 数日後、待ちに待った日がやってきました。何を食べてもいい日です。


「こんちは! 『出前ニャン』でーす!」


 シスターたちが色めき立ちます。



 ただひとり、わたしを除いて。



「あっ!」


 ゴロンさんが、わたしに気づきました。


「しーっ!」


 わたしは、人差し指を立てました。


「二人だけの秘密ですよ」


 ゴロンさんに、わたしは微笑んだのでした。




(チャーハン編 完)

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?