初めに、このような作品を投稿したいと、ネオページ様に問い合わせをしたところ、許可を頂けましたので、投稿をさせていただきました。
視覚にハンディキャップをお持ちの方々に、ネオページ様でも、誤読をしない、聞く読書を体験していただきたかったからです。
健常者の方々には、こんな感じで文字を並べたものをアプリに読ませると、こんな感じで感情表現らしい事を読み上げてくれるのかぁ~と
発見もあるかと思われます。
私は「読みにくいけど、聞きやすい本」と言う本の作品を投稿をしただけです。
作品のタイトル通りで、読めますが、読みにくいので、ご了承下さい。
読むのも、聞いてみるのも、読者様の判断で、お願い致します。
アプリの設定方法や、使い方の質問には、お答えを控えさせていただきます。
調べていただければ、たくさんヒットすると思います。
こちらも、ご了承下さい。
作品名「読みにくいけど、聞きやすい本」
前書き。
異世界転移者のアサシンは、現代世界で、売れ残りでも最高にうまい焼きイモを食う。
異世界転移をテーマにした、チョッとしたアクションと日常のチョッとしたユーモアが融合した成長物語です。
ファンタジー要素と日常のチョッとしたユーモアが絶妙に組み合わさった作品。
主人公は、転移前の世界では暗殺者として名を馳せたアサシン。
しかし、今では珍しい移動販売の焼きイモ屋さんの見習い店員として新たな人生を歩んでいます。
彼の容姿は、銀髪ロングのポニーテールに切れ長のパープルアイ、こオ身長と、まるで2.5次元の世界から飛び出してきたモデルのような超美形!
ルノーン界から転移して来た彼は、ある作品では主人公の1人であることが判明します。
今後、彼は異世界である現代日本の師匠の元で立派な焼きイモ屋さんになれるのでしょうか。
それとも新たな試練が待ち受けているのでしょうか。
彼の成長物語がどのように展開して行くのか、お楽しみいただけましたら幸いです。
さあ、彼と一緒に未知の冒険に、ご一緒に行かれませんか?
1章 本編
1話 プロローグ
「あ、あれ? ここは何処……と言うか、俺はどのぐらい意識が無かったんだ?か、体が痛いぞぉ~」
意識を戻した俺は、起き上がり、周りを見回しながら背中と腰を、さスッていた。
(体が痛いのは、石のベンチで気を失っていたからかぁ……)
見覚えのある景色にホッとして、とうさんからもらった服をビシッと整える。
「死なないで良かったけど、俺のイメージとはかなりズレてしまったよ。兄さん」
見慣れた景色に俺の心は高鳴って、歩き始める。
「俺が、ここで生きて行くことを決めたんだ!」
歩みが徐々に早くなり、呼吸がどんどん上がっていく。
「ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ」
何故なら俺は走っているからだ。
2話へ続きます。