目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第17話 ◆◇◆ 灯莉 ④


 環から連絡を受けた三月が、通信を切断後、端末を執務机に置いた。その傍らに立ち、灯莉は観葉植物を見ている。


「D-001が起動し、動いたそうですよ。あなたのお義兄様は、本当に優秀ですね」


 笑みを含んだ三月の声音に、灯莉が顔を上げる。その表情は、冷ややかだ。


「ですが、A-001を稼働出来るのも粕谷大尉のみである事を考えると、ただの適性の問題だとは思えません。それならば、私や貴方にも、何より瀬是にもあるのですから。環にもありますし、円城少佐も例外ではありません。なにか、理由があるのでしょうね。それこそ、〝ラムダの秘宝〟に関わる理由があるのかもしれません」


 三月はそう言うと、机の上にあった極秘書類を一瞥した。


 ――第十一類機密だ。


 ラムダはギリシャ語で、十一という意味である。


 この一連の書類は、元々、〝地球外からもたらされた知識〟から設計・開発された、人型戦略機に関する機密が綴られている。エノシガイオスと名付けられたのも、ギリシャ神話の十二神の中の、十一番目の神の名をつけられたためである。


 非公式に存在が確認されている、太陽系十一番目の惑星がある。そこには、地球外生命体が暮らしている。Hoopがやってくる外惑星、それこそが、その十一番目の惑星である、〝ラムダ〟だ。古の昔、地球にはその惑星から、〝ラムダ皇族〟と呼ばれる知的生命体が来訪した事がある。その際に、地球にもたらされたのが、いくつかの科学知識と――〝ラムダの秘宝〟であったという記述も、この書類には記載されている。


 Hoopが何故、地球に飛来するのか。


 それには、公にはなっていない理由がある。別段、地球の侵略が目的ではない事だけは確かだが、結果として人類は窮地に立たされている。目的が違えども、結果は同じになりうる。


「〝ラムダの秘宝〟の手がかりがいるだけでも、この日本という国は幸運ですね。何より粕谷大尉は命令にも従順で、自己主張も少なく、私達の意のままに動いてもくれます。人工島も切り離してくれましたしね」


 三月がそう続けると、冷たい眼をした灯莉が、腕を組んだ。


「自己主張が少ない? だったら、姉さんが船に乗る事は無かっただろうし、今もきっと生きて笑っていたと思うけれどね?」

「本当に、根に持っているのですね」

「当たり前だよ、絶対に許さない」

「粕谷大尉は、大切なパイロットなのですから、あまり虐めすぎないでくださいね」


 楽しげな声を放った三月を見て、灯莉は無言になった。それから、窓の外を見る。本日は快晴で、日の光が白い。どうせならば、こんな日にこそ、テーマパークは遊びがいがあるのではないかと漠然と考えてから、灯莉はその思考を振り払った。あの日は初めて、昼斗のきちんとした笑顔を見たけれど、そんなに大観覧車がお気に召すとは思っていなかったから、意外だった。遊具で絆する事が出来ると知っていたならば、きっともっと早く、遊びに連れ出した事だろう。平和な街を見て、何気ない感想を雑談していたら、不意に笑みを零されて、心底意外だった。


「もっともっと虐め抜くよ、まだ始まっていないというのが正確かな」

「ああ、怖い」

「だんだん私の事が好きになってきたみたいだから、今はどうやってボロボロにして捨てるか考えているところだよ。楽しくてたまらない」


 灯莉の言葉に、三月はクスクスと笑ってから、書類をしまった。




この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?