「粕谷大尉。本当に機体とコミュニケーションが取れるのか、テストを」
三月の指示により、葬儀の翌日、昼斗はエノシガイオスに搭乗した。パイロットスーツを身に纏うでもなく、梯子を上ってハッチを抜けて、座席に座る。球体に触れると、淡い緑色の光が、コクピットを照らし出した。いつもの通りのその光景に、細く長く吐息してから、昼斗は〝自発的〟に、声を出した。
「なぁ、エノシガイオス」
すると一拍の間があってから、声が返ってきた。
《ん?》
それに安堵しながら、昼斗が続ける。この声が、自分以外には響いていないなんて思ってもいなかったし、現在も考えていない。
「お前のはきちんと俺と話をしてくれるよな?」
《それが?》
「俺以外には、それが聞こえないらしいんだ。お前は、機体のAI言語プログラムだよな?」
《いいや。俺は、〝秘宝そのもの〟だ。〝ラムダの騎士〟だ。騎士は、忠誠を誓わない相手に、話しかけたりはしない。俺以外の、〝秘宝〟が誰に従っていたのかを、俺は共有リンクで知っているが、人間――即ちパイロットと意思疎通を言語で図っているのは、俺だけだとも知っている》
その返答に、昼斗は目を瞬かせた。
「〝ラムダの秘宝〟を返せば、争いは止まるらしい。お前には、この意味が分かるか?」
《ああ》
「どうすればいい? このままじゃ、地球は滅ぶ」
《簡単だ。〝ラムダの秘宝〟である俺を、返せばそれで済む》
「どういう意味だ?」
《お前の右手に、球体があるだろう?》
「ああ」
《それが、〝ラムダの秘宝〟だ》
「え?」
《この前、俺以外の秘宝の残滓は、全て〝回収〟されただろ?》
「っ」
《地球上に残るのは、あとは、俺だけだ》
確かに保の機体は、〝秘宝の残滓〟を搭載しているという話だった。
《Hoopは、陸地を目指しているのに、人型戦略機が現れると、そちらを向いただろう? 正確に言えば、この機体をはじめとした、第一世代機を向いただろう? それは、〝ラムダの秘宝〟を搭載していたからだ。回収するためなんだよ。そして、最後の一体が、俺だ》
「つまりこの機体を返還すれば、もう地球は襲われないのか?」
《そう言う事だ》
「――保の機体が食い破られたのも、秘宝の残滓があったからなのか?」
《ああ、そうだ。その通りだ》
その声に苦しそうな顔をしてから、昼斗が続ける。
「ラムダの人類と、和解は可能か?」
すると機体が呆れたように吐息する気配がし、それから返事があった。
《そもそもあちらの目的は、〝ラムダの秘宝〟だ。それさえ返せば、地球など眼中にない奴らだ。自分達以外の人類は、下等だと信じている》
「……」
《〝ラムダの秘宝〟さえ返却すれば、地球に関わることなんて、無い連中だよ》
「そうか。じゃあ、返せばいいんだな」
《そう言う事だ》
「そのためには、どうすればいい?」
《一番簡単なのは、唯一残っている〝ラムダの秘宝〟である〝俺〟を、宇宙に破棄すればいい。俺を、地球から放り出せば、それで解決だ》
「お前を……?」
《そうだ。俺は、別にどこにいても、俺のままであるから、昼斗がそれを望むなら、喜んで宇宙の藻屑になってやるぞ》
冗談めかしたその声音に、昼斗は俯いた。
昼斗は己の機体であるエノシガイオスから聞いた言葉を、正確に報告した。両手の指を組み、その上に顎を載せて、三月は報告を聞いていた。それは室内にいた他の管理官も同様で、ソファに座っていた灯莉も同様である。
「――お話は分かりました。ですが、エノシガイオスを破棄ですか……。それが敵による甘言でない保証がない以前の問題ですが、地球上からオリジナル第一世代機をロストした場合、現状のたった一機しかないという現実は兎も角……その後、破棄後、Hoopの九州にあった際、我々地球人類は対抗する術を一つ欠きますね。そして他の二つ目があるわけでもない」
三月の冷ややかな声音に、他の軍人達も大きく頷く。
「でも、破棄すれば、もう戦いは起きないと、機体は話していた」
昼斗が続けると、三月が顎に手を添えた。
「それが事実だとしても、確証は何もないので。我々は、防衛手段をむざむざと捨てるわけにはいかないのです。それは、お分かりですね?」
昼斗は何も答えられなかった。
実際、第二世代機と第三世代機のみでは、Hoopに対抗できないというのは、明らかである。Hoopの飛来に備えるという観点で見た際、昼斗の駆動機をロストする事はデメリットばかりが目に付く。
こうして議論が始まった。
高官達の話し合いを耳にしながら、昼斗は目を閉じる。
――平和。誰もが傷つかない平和。それを求めることが、許されない世情。それがどうしようもなく苦しかった。
この日、重ねられた議論において、結論として提唱されたのは、以下である。
『エノシガイオス第一世代機の破棄は、認められない』