目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

ー鼓動ー74

 ……そうだったんだ。


 と俺は納得する。


 そして雄介と同じようにソファの背もたれに寄り掛かりボッーと病院内の様子を見ていた。


 スタッフは何人かいるようなのだけど、それでもまだ時間前で看護師さん達はいない。


 本当に雄介が言うように病院内というのは患者さんで溢れかえっていた。


「予約で来たって……三十分待ちとかっていうのは当たり前やからなぁ」

「そうなのか!? これでも俺は回してる方だって思ってたんだけどな」

「ま、望の場合には早かったのかもしれへんけど……実際、この状態が昼位っていうのか午前中の受付時間まで続いておるんやで。せやから、世の中では三分診療って言われてまってるんやろな。病院でまってる時間っていうのは何時間も待たされるのに、いざ、診察時間になってみりゃあ三分しかないんやからな。例え風邪で来たって、何時間も病院で待たされて最終的に薬出しておきますね。ってなるんやもんな。それだったら、市販の薬でも買って家で寝ておった方が回復早いんと違うか?」

「ま、確かに風邪位ならな。でも、風邪だって馬鹿に出来ないもんだろ? 風邪は万病の元とも言う訳だしさ、肺炎だって起こすかもしれないんだし、風邪だって思ってたら違う病気だっていう事もあるしな。風邪に似たような症状っていっぱいあんだろ?」

「ま、確かにそうやんなぁ。子供ならRSウイルス、これは喘息に似たような症状を起こすし、ま、これも確かに風邪に似たような症状やったな。子供が風邪引くと親は直ぐに病院連れて来てくれるし、直ぐに対処出来るもんやからええけどな。俺等っていうのは医者やから子供が熱出したって慌てないのかもしれへんけど、普通、子供が熱出したら親は慌てるやろなぁ。そこは慌ててくれた方がええっていう所かな? だってな、問題は大人の方なんやからなぁ、自分は風邪やと思い込んでおってそのまま重症化してしまう場合もあるんやし、または違う病気かもしれへんのに病院に行かへんで悪化してまう場合があるしな」

「ま、そうだな。それにしたって、昔からこの状況って変わらないんだな。ま、昔みたく先着順ではなくなったって事が良くなった所なのかな?」

「今の時代はこの診察券一枚で予約出来るようになったしな。変わったのって言えばな。後は小さな病気なら近くの医院とか診療所に行くっていう風にもなってきとるみたいやけどな。ほんで、検査とか必要になった場合には大手の病院に行かせるっていうシステムもあるしな」

「ま、それなら、少しくらいは大病院へ来る患者さんが減るし、大病院は重傷者メインで診るって事になるのか」

「ま、医者不足やって言われてる世の中やし、そこはそういうシステムで良かったんと違う?」

「まぁな……それでも、この病院には人がいるしな」


 そんな話をしていると診察時間の九時になったのか、病院内が騒がしくなってくる。


 アナウンスの声や看護師さんが小走りして何処かに行く姿、これを見ると俺の方は何だか懐かしく感じる。


 俺達が診察室で仕事をしている間に看護師さん達や他のスタッフさん達はこんなにも慌ただしく動いていたんだっていう事を改めて知ったのかもしれない。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?