ジャンル
新着作品
コンテスト
作品を探す
ランキング
創作の庭
検索
検索
ホーム
>
文芸・その他
>
雑文・エッセイ
>
吉屋信子について書いたあれこれ
1757986043241,1757986043303,62
吉屋信子について書いたあれこれ
文芸・その他
|
雑文・エッセイ
連載中
・
最近更新:第83話 2024年「蝶」同人誌出版と解説について
・
2024年12月11日 07:35
155人気
・
★ 0
・
25.3万字
最初から読む
ブックマーク
応援する
シェア
X
Facebook
line
リンク
あらすじ
詳細
吉屋信子作品を蒐集して調べて、時々あちこちに書き散らし、大学院に入り直して書きためたものとかも。 基本的には「学術論文体をぶっちゃけた文体に変えた」ブログからの転載でございます。 少女小説で有名な人ですが、それ以外の部分も知ってもらいたいですな。 なお研究は現在は基本的にはしておりません。 誰かの知りたいという部分のとっかかりになればと思います。 なお、修士論文や某誌に載せてもらったもののぶっちゃけ版なところ等も出てきますので。 CiniだのKindleだのそれっぽいひとが居たらまあたぶんワタシです。
閉じる
評論
批評
感想
応援チケット
チケット合計
3
順位
2,834
応援する
作品アチーブメント
もっと見る
創意工夫ありし者
2024-12-11 07:38
ネオ・デビュー
2024-11-01 06:48
作者のひとりごと
ブックマークに追加しました。
コミュニティ (0)
目次 (83)
しおり
つけとレビュー
最近更新:第83話 2024年「蝶」同人誌出版と解説について
2024年12月11日 07:35
江戸川ばた散歩
ともかく長い間、量だけは書いてきました。
閉じる
フォロー
他の作品
もっと見る
七代目は「帝国」最後の皇后
「帝国」貴族・ホロベシ男爵が流れ弾に当たり死亡。搬送する同行者のナギと大陸横断列車の個室が一緒になった「連合」の財団のぼんぼんシルベスタ・デカダ助教授は彼女に何を見るのか。
六代目は最後の皇太后
「西向きの窓を開けて」に出てくる六代皇后・カラシュが後宮に収められる時のはなし。 小ぢんまりとしたハッピーエンドを目指してみました。
西向きの窓を開けて~六代帝の時代の女子留学生の前日譚
大陸が東側の「帝国」と、西側の「連合」に分かれている世界。 「帝国」六代皇帝の時代、はじめて女子の留学生が「連合」へ行くことになる。 境遇の違う三人の少女は直前の研修のために同居することとなるが、そこで事件は起こる。 少女達は全員無事「連合」へ行くことができるのか。
緑のトタン壁の家にて~叔母さんと一緒
卒論が書けなくて義理の父の妹であるところの「叔母さん」が一人田舎で住む家に居候することになった「私」。 その辺りにあるもので何か作ったり、格別な収入がある訳ではないけどのほほんと楽しく生きてそうな「叔母さん」との何となくライフ。
ファンリスト
もっと見る
1
jetskier
20FP
2
🍀みゆき🍀
20FP
3
七海トモマル
15FP
4
honyomitai
10FP
5
秋月友希
1FP
6
アレセイア
1FP
7
アカム
1FP
8
砂礫零
1FP
見逃せない作品
可思不可視
假名正稱
文芸・その他
·
8万字
展望台の階段で
清水レモン
文芸・その他
·
15.2万字
私の人生はウンコに支配されている
川田ワカ
文芸・その他
·
9.2万字
勿忘草がいつか、忘れられる日まで
椿灯夏
文芸・その他
·
2.6万字