周りに山などの障害物がない開けた位置にあるエナジーストーンは当然360度全方位から襲われる可能性がある。分かり切っていたことではあるのだが、それでも実際に囲まれた景色を見てみると凄まじいものがある。
そんな光景を見つめながら俺はローブマンの言っていた『南の町が襲われやすい』という言葉を思い出していた。奴の言葉は見事的中したことになる。
他の町を襲っていれば俺達は楽をできていた訳だが、戦力の整っていない町を襲われるより、手練れ揃いのエナジーストーンを襲ってくれた方がずっとありがたいし、俺達もやりがいがある。まぁ1番の理想は魔獣がどこも襲わず戦いが一切起きない事なのだが。
早速俺とリリスはエナジーストーンから外へ出て魔獣の撃退に向かった。1匹ずつ確実に魔獣を仕留めていると少し遅れて戦闘員達が戦場に飛び出してきて号令を出す。
「ガラルド殿に続けぇぇ! コメットサークル領自慢の戦術を魔獣どもに見せつけるぞぉぉ!」
――――オオオォォォォ――――
コメットサークル領ならではの戦術とは何なのだろうかと彼らを注視した俺は心底驚かされることとなった。彼らはエナジーストーン内にもあった光る床、つまりマナストーンの一種に一斉に飛び乗り、高速の跳躍で散り散りに配置へ着いたのだ。
小高い丘に着地した者もいれば魔獣の背後に立った者や側面に立った者もいる。彼らの俊敏な動きに困惑する魔獣は硬直している。動きが鈍くなった魔獣に戦闘員達は一斉に矢を放った。
魔獣の群れが埋もれる程の矢の雨は魔獣の命が尽きるまでバシッバシッと音を鳴らし続けた。四方から一点に注がれる矢の雨は圧巻の一言だ。それに加えて合理的な散開は美しさすら感じる。
戦闘員全員がどこに光る床があって、どんな風に飛べば効果的なのかを分かっているからこその戦術なのだろう。そこからはもう一方的な戦いだった。
機動力に長けた戦闘員達を魔獣が捉える事はなく、まるで人が素手で野良猫を捕まえようとして躱され続けているかのような状況が続く。
コメットサークル領の魔獣自体、マナストーンで強化されているはずなのだが、それ以上にマナストーンを上手く使いこなす戦闘員達が遥かに上回る形となった訳だ。
ぶっちゃけドライアド組は必要ないんじゃないかと思えてくるぐらいだ。シンバードが魔獣の大群に襲われた時よりもずっと余裕をもって討伐を続けていると遠くから巨大な人型の魔獣2匹が向かってきているのが見えた。
あの魔獣を倒して少しでも貢献しようと考えた俺とリリスは人型魔獣に自ら近づいていった。そして、魔獣2匹の姿を近くで見た瞬間に俺達は驚かされることとなった、何故なら俺達はあの魔獣に既視感があるからだ。
確認するようにリリスが俺に問いかける。
「ガラルドさん。あれって、神託の森で戦ったハイオークと同じ種類ですかね?」
「2匹のうち1匹はそうだな。そして、もう1匹の方は恐らくハイオークよりも更に上のランクに属するオークロードだと思う。厄介な敵と出会っちまったな……」
ハイオークは棍棒を構えて、荒々しい鼻呼吸をしながらこちらを睨んでいる。腕の太さや身長の高さからも神託の森で倒したハイオークより体格が良くて強そうだ。
そして、もう1匹のオークロードも棍棒を構えてはいるものの俺達を見て少しも動揺していない。それどころか余裕で見下しているようにも見える、呼吸もいたって冷静だ、強者ゆえの余裕なのだろう。
実際オークロードは横にいるハイオークよりも更に一回り二回り大きい。身長なんて俺の3倍ぐらいあるのではないだろうか。棍棒もハイオークより太く大きな物を片手に1本ずつ持っているあたり膂力はハイオークを遥かに凌ぐだろう。こんな奴を絶対に町へ入れる訳にはいかない。
俺はすぐに戦闘の流れを予測し、それをリリスへ伝える。
「まずは最速で俺がハイオークを倒す。とにかくさっさと数を減らして2対1の状況に持ち込むのが最優先だ。そして、リリスは万が一に備えてアイ・テレポートは温存しておいてくれ。オークロードが想定以上に強かったら2人で一緒に逃げたいからな」
「分かりました。それじゃあ私の攻撃は氷属性魔術での後方支援程度にとどめておきます。どうか気を付けてくださいね、ガラルドさん」
「ああ、それじゃあ突っ込んでくるぜ」
俺はハイオークに向かって一直線に走り出した。そしてある程度の距離まで近づいたところで、足裏に回転砂を集中させて解き放つ。
「
俺の体が緋色の魔力に覆われると同時に風を切る。目で俺を追い切れていないハイオークは完全に反応が遅れ、一瞬のうちに懐へ侵入する事ができた。俺は拳に回転砂を集中させてハイオークの腹部へ打ち込む。
「喰らえ、サンド・インパクト!」
「グギャアアァァ!」
うめき声をあげたハイオークはゴロゴロと地面と転がり、体を痙攣させながらやがて動かなくなった。俺の拳には強い手ごたえがあったのは確かだが、まさか1発でハイオークをやっつけられるとは思わなかった。
神託の森では死闘レベルの戦いを繰り広げた相手だというのに……俺は自分の成長が嬉しいと同時に少し恐くなってきた。自分の拳を見つめながら力を実感していると、背後から荒々しい鼻息が聞こえてきた。
「フシュルルル! ブシュルルゥ!」
興奮したオークロードがこちらを睨んでいる。仲間のハイオークが瞬殺されたことで俺への警戒度が跳ね上がったようだ。このまま侮っていてくれたら楽だったのだが。
俺は棍を構えてオークロードと睨み合い出方を伺っていると遠くから野太い叫び声が聞こえてきた。この声はシルバーだ!
「おぉ~~い! ガラルドォォ! 俺にも取り分を残しておいてくれよぉ~、その魔獣は俺の獲物だぁ、とうっ!」
シルバーは前宙しながら高く飛び上がって、仰々しく着地する登場を披露した。数日前に見たやつだ。俺とオークロードの間に立ったシルバーはオークロードに背を向けたまま俺に話しかけてきた。
「俺はガラルド達よりもずっと長くエナジーストーンの世話になってるからな。ボス級の魔獣を1匹や2匹は倒さないと顔向けできないぜ。だから獲物は俺が頂くぜ」
シルバーが戦うところは見た事がないのだが大丈夫なのだろうか? ましてや相手はオークロードだ。俺が一緒に戦うべきだと言おうとした次の瞬間、オークロードは背を向けたままのシルバーに勢いよく棍棒を振り下ろした。
これはまずい、回転砂で守ってやろうにも間に合わない……と目を逸らしかけたその時、シルバーの背中が突如発光を始め、光の中から大きなコウモリの羽のようなものが飛び出してオークロードの打撃を1枚の羽で防いでみせた。
シルバーの背から出てきた羽は全部で6枚あり、その1枚1枚が自身の体よりも大きく、名は体を表すと言わんばかりに銀色に輝いている。これはシルバーのスキルなのだろうか? 6枚ある羽のたった1枚で打撃を防がれたオークロードは慌てて後ろへ跳んで距離をとる。
全力の一振りを軽々と止められたら恐ろしくなるのは無理もないだろう。その間にシルバーは両手を上にあげて決めポーズをしながら羽の説明を始めた。
「これは俺の後天スキル『フリーバード』だ。1枚1枚の羽を同時に細かく動かすことが出来る。形状も決まった質量内だったら四角だろうが針状だろうが好きに変えることが出来る。細かい工事を同時進行する時とかに凄く便利な能力なんだぜ」
相変わらず決めポーズはカッコ悪いし隙だらけなのだが、そんな事が出来てしまうぐらいの強さと自信があるのだろう。シルバーは一通り羽を見せびらかしたあとオークロードの方へ向き直り、宣言する。
「この羽の美しさは説明できたな。次は強さを証明しなきゃな。おい、オークロード! 今からお前にフリーバードの真の恐ろしさを味合わせてやろう、準備はいいか?」
シルバーは言葉の通じないオークロードに語りかけると6枚の羽のうち2枚を地面に付け、姿勢を低くした。次はどんな動きを見せてくれるのだろうか? 正直すごくワクワクする。