目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第90話 ドリー

第90話 ドリー





「わたしはドリー、よろしくね!」




 クロバラとデルタの、秘密の会合。デルタの魔法によって、2人の会話は誰にも聞かれず、邪魔すらされないはずであった。


 だがしかし。

 この少女は、唐突に2人の前へと現れた。


 幼い少女。外見年齢は、クロバラと同じくらいだろうか。軍に所属するにはまだ若い、幼さが目立つ少女。

 髪の色は茶髪で、服装もどこにでもいる普通の少女と変わらない。


 ゆえにこそ、その異質さが目立ってしまう。




「悪いな、お嬢さん。わたし達は少し、込み入った話をしててだな」



 クロバラは、とりあえずあしらおうとするものの。




「知ってるわ、聞いてたもの。この国の秘密を暴いて、みんなを自由にするんでしょ?」


「……おい、デルタ。お前の魔法で、わたし達の会話は大丈夫じゃなかったのか?」




 そう言って、クロバラは彼女の方を見ると。

 デルタは非常に驚いた様子。というより、臨戦態勢に近い雰囲気を纏っていた。




「お、おい。魔力が漏れてるぞ」


「……」




 クロバラの言葉にも反応せず。

 デルタは静かに、目の前のドリーと名乗る少女を見る。




(心の声が一切聞こえない。この距離で聞こえない人間なんて、初めてだぞ)




 デルタの魔法は特別で、聞こうとしなくても、勝手に声や音が聞こえてくる。それが彼女にとっての常識であり、魔法に目覚めてからの日常であった。

 相手がどれだけ強大な魔法少女でも、生まれたばかりの赤ん坊であっても。程度の差はあれど、必ず声が聞こえてくる。


 だがしかし。

 このドリーという少女だけは、例外であった。




「……いつから、そこに居たんだ?」


「ん? ずーっと前からかな。2人が内緒話、ブランコを独占したあたりから、わたしはここに居たよ」


「おいおい。それじゃ、ほぼ最初から会話を聞かれてたようなものだぞ」




 そんなはずがないと、クロバラも判断する。

 何も彼女たちは、目を瞑って会話をしていたわけではない。普通に前を向いて、時には顔を合わせて、そういった普通の会話をしていた。


 目の前に見知らぬ少女が居たら、嫌でも気づくはずである。




「わたしね、内緒話とか、大事な秘密を守るのが得意なの。だから、2人の仲間に入れてほしいなって」


「……悪いが。さっきも言った通り、これは遊びじゃないんだ。ここで聞いたことは忘れて、また今度にしてくれないか?」




 得体の知れない少女。これ以上、こちら側に近づかせるべきではない。

 クロバラはそう考え、ドリーを遠ざけようとするものの。


 その態度が、良くなかったのか。





「わたしを仲間外れにするの? そんなの、許さないんだから!」





 ドリーは両手を合わせると、そこから溢れんばかりの魔力が発生。


 世界が輝き出し。

 まるで、全てが塗り替えられていくように。


 周囲の風景が、まったく異なるものへと変貌していく。




「なっ」




 クロバラもデルタも、その突然の魔法に驚きを隠せない。

 何より、その魔力の強大さに。



 それは世界を塗り替える魔法。

 絵画を描くように。

 筆で色を塗るように。



 現代のイギリスとはまるで違う。

 古風な街並みへと世界が変貌した。




「……これは、大昔のイギリスか?」




 昔の写真、絵画などに触れる機会があったのか。クロバラはなんとなく、この風景を過去のイギリスと感じ取る。

 デルタはただ、困惑している様子。


 しかし、状況を正しく判断しているのは、デルタの方であった。




「どういう理屈だ? こんな魔法は、今まで見たことがない」


「落ち着け、これは全てハリボテだ」


「ハリボテ?」


「ああ。世界が変わったように、見せかけているだけ。耳を澄ませれば分かるが、周囲の様子は何一つ変わっていない。目に映っていないだけで、人や街は変わらずに存在している」


「そういう魔法、ということか」




 状況を理解できれば、それほど慌てることではない。

 言うなれば、幻覚を見せられているようなもの。規模は凄まじいが、幻覚ゆえに大した脅威ではない。


 いつの間にか、術者であるドリーは建物の上に。

 2人のことを見下ろしていた。




「ドリー! こんないたずらをしても、何の意味もないぞ。さっさと魔法を解除して、親のところに帰るんだな」




 相も変わらず、突き放すようなクロバラの言葉に。

 ドリーは、さらなる反発を。




「ふーんだ! そんなこと言うなら、これ、返してあげないよ?」




 そう言って、ドリーが見せてきたのは。

 クロバラが所持していた、小型通信機。




「なっ、いつの間に」




 しっかりとポケットに入れていたはずだったが。

 盗まれていたことに、クロバラは気づかなかった。




「おい、それは玩具じゃない。返してくれ」


「返してほしいなら、遊んでくれる?」


「……これは、厄介だな」




 まるで、無邪気な子どものように。

 しかし、やっていることは非常に高度なので、無視することも出来ない。


 どうやって折り合いをつけるべきか、クロバラが悩んでいると。




「真面目に考えるな。ここは、わたしが対処してやろう」



 デルタが、魔力を開放する。




「腐っても、帝国の魔法少女。こうも白昼堂々暴れられると、わたしも沽券に関わるからな」




 軍人として、女王直属の精鋭として。

 得体の知れない魔法少女を、これ以上野放しにするわけにはいかない。




 デルタは瞬時に魔力の出力を上げると。

 目にも留まらぬスピードで、ドリーのすぐ側まで。


 盗まれた小型通信機を、奪い返そうとするものの。




「ざんねん!」



 ドリーは飄々とした様子で、デルタの手からくぐり抜ける。




 しかし、デルタもそれで終わるはずがなく。

 少々、大人げないと自覚しつつも、ドリーの手に打撃を加えようとし。





 それを、真正面から受け止められてしまう。





「なっ」


「な?」




 確かに手加減はしたものの。速度に関しては、並の魔法少女では反応すら出来ないはず。

 そんなデルタの打撃を、ドリーはやすやすと受け止めた。


 その事実に、デルタの脳は、一瞬理解を拒絶する。



 そんな彼女に対し、何を勘違いしたのか。




「あっ、分かった! 格闘ごっこがしたいんだ。いいよ、相手になってあげる!」




 格闘ごっこ。ドリーは、この一連の動きをそう認識して。

 何らかの、武術のような構えを取る。




「……あれは」



 離れた場所からでも、クロバラはその動きに見覚えがあった。




「ほら、あなたも構えて。お互いに構えないと、攻撃しちゃダメなんだから」


「……いいだろう」




 もはや理解不能。

 しかし、デルタも腹をくくったのか。


 格闘の構えを取り、ドリーと同じ土俵に上がる。




「よーし。ルイーゼ以外とやるのは初めてだから、ちょっと緊張しちゃう。そっちからで良いよ」


「分かった。怪我をしても、頼むから泣かないでくれよ」




 腐ってもデルタは、帝国の正規の魔法少女である。

 仮面の適合者として選ばれる前は、それなりに訓練を受けてきた。


 デルタの全身に、強靭な魔力が満ちていく。


 魔法少女の格闘戦は、魔力による肉体強化の度合いと、訓練によって培った技術によって勝敗を分ける。

 デルタの持つ魔力は、間違いなく最上級。まともに相手になるのは、同格の魔法少女くらいなもの。



 そのはず、だったのだが。





 気がづけば、デルタは空を見上げていた。





(……いったい、なにが)




 理解不能。

 時系列の説明ができない。




 顎を蹴られて、自分が吹き飛ばされている。

 その現実を理解するのに、デルタはわずかに時間を要した。




「くっ」



 空中で姿勢を立て直し、相手の方を向く。




 ドリーはすでに蹴りの動作から戻っており、最初と同じ構えをしていた。




「舐め、るな」




 もはや、格闘ごっこという単語すら忘れたのか。

 デルタは本気で魔力を開放し。


 目に見えない音波の波動が、ドリーへと襲いかかる。




 しかし、それすらも。

 魔力を応用した格闘術によって、ドリーは魔法すらもいなしていく。


 幼い見た目とは裏腹に、その動きはまるで歴戦の達人のようであった。




「……冗談だろう」




 予想外の展開に、デルタも冷静になる。

 少なくとも、格闘術という一点においては、ドリーの実力はデルタのそれを遥かに凌駕していた。


 下手に手を出すと、どうなるのか分からない。




(流石にここで、派手な魔法は使えんか)




 デルタの本領は、潤沢な魔力による衝撃波攻撃である。

 だがしかし、ここは街中。周囲に被害の出るような魔法は使えない。


 一旦、冷静になるためにも、デルタはクロバラのそばへと戻った。




「……何だ、あいつは」


「そう言われても、わたしが知るわけないだろう」




 驚いているのは、クロバラも同じこと。

 大規模な魔法だけでなく、デルタを圧倒する格闘技術まで。


 ただの魔法少女と言うには、無理のある存在である。




「あの動きからして、確実に正規の訓練を受けた人間だな。それも、並外れた練度だ」


「あんな化け物がイギリスに居るなら、わたしが知らないはずがない。そっち側、アジアの魔法少女じゃないのか? ほら、噂の七星剣とやらが居るだろう」


「その可能性は、確かにあり得るが」




 クロバラは、アイリ以外の七星剣メンバーを知らない。

 ゆえに、可能性を否定することは出来ないが。


 それは違うと、本能が訴えている。


 アジアやイギリス、そういった枠組みの話ではない。何か根本的な部分で、他の魔法少女とは異なっている。

 魔獣としての直感か、クロバラはそう考えた。



 そんな、彼女たちの疑問に応えるように。




「わたしはこの国の魔法少女よ。アジアなんて、遠い国のことはわからないわ」



 ドリーはそう主張する。




「らしいが。デルタ、お前は心が読めるんだろう?」


「……そう、なんだが。どういうわけか、あいつからはまるで声が聞こえない。心の声以前に、あの普通の声でさえ、何かかがおかしい」


「それは妙だな」




 クロバラもデルタも、どこか、ドリーという少女の異常性に気づいてる。

 だが、何がおかしいのかが分からない。


 少なくとも目に見える分には、彼女は普通の少女なのだから。



 すると、




「格闘ごっこは終わり? なら今度は、魔法の見せ合いっこにしましょ!」




 魔法の見せ合いとは、どういう意味なのか。

 2人が、それを口にするより前に。


 ドリーは、現実へと反映させる。




 莫大な魔力が、広げられた少女の両手より溢れ出し。

 またもや、世界を塗り替えていく。




 炎によって構築された、巨大な鳥。


 雷を帯びた龍。


 地上を見下ろす、氷の巨人。


 天候を変えるほどの、圧倒的な竜巻。





 これでもかと、ドリーは魔法を見せつける。





「くそ、あのガキ。街を吹き飛ばすつもりか?」



 純粋な脅威として、デルタはドリーの魔法を認識するものの。




「……」



 クロバラは、別の意味で驚きを抱いていた。




(まったく異なる魔法を、たった1人で? 魔法少女の構造的に、あり得るのか?)




 炎、雷、氷、風。

 それらを同時に、なおかつここまでの規模で発生させる。


 その、異常な光景に。

 クロバラは、1つの結論へと達する。





「まさか、あれは魔法少女なんかじゃ――」



 それを、口にする前に。





 何かを察知したように。

 ドリーは周囲の風景を含めて、全ての魔法を解除した。


 何事もなかったかのように。





「ざんねん。そっちの魔法も見てみたかったけど、どうやら時間切れみたい」



 そう口にするドリーは、本当にただの少女のように見える。




「怖いのに怒られる前に、わたしは帰るね。また会いましょ!」




 そう言って、ドリーは消えていった。

 空気に溶けていくように。


 彼女の存在を証明するものは、もうどこにもない。






「まったく、得体の知れない怪物だったな」


「……ああ」




 ドリーという少女。


 デルタは、単なる脅威として。

 対してクロバラは、また別の印象を感じていた。





 しかし、面倒事は、間の悪いことに重なるもので。





「……まずい」



 それを察知して、デルタは冷や汗をかく。




「どうした?」


「今すぐお前を。いや、もう遅いか」




 すでに、諦めたように。


 ドリーが消えて間もなく。

 また別の存在が、2人の前へと現れた。






 今度は、しっかりと空を飛んで。

 洗練された動作で、彼女は地面へと着地する。



 派手さの少ない黒いドレスと。

 身に纏った魔力から、相当な魔法少女であることが察せられる。



 どこか鋭さを帯びた、その表情を前に。

 デルタは小さく、ため息を吐いた。





「――状況の説明を、お願いできますね?」





 考えようによっては、ドリーよりもたちが悪い。

 最悪の魔法少女が、2人の前に現れた。






この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?