目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

0201 帰路へ

「爺さんは京都の伏見城に送り届けました。うまい飯を食ってグースカ眠っているかもしれませんね」


「そうか。よかった」


爺さんの部下たちが、ほっとしている。


「俺達は逃げられるのか?」


他の兵士数人が聞いて来た。


「このまま、あなた達だけじゃあ難しいでしょうね」


「……」


俺の返事を聞いて黙り込んだ。

すでに自分たちで調べて分かっているはずだ。


「別に、京都に行かなくても、東の伊勢に向ったらどうなんですか。警戒は西よりもゆるいですよ」


「俺達は、新政府軍に酷い目にも遭ったが、飯を食わしてもらって、金ももらった。大阪の遊郭じゃあ、普段なら相手にもして貰えない美女と楽しませてもらった……」


チンが代表して言った。チンの顔も俺の豚顔同様、目が離れて不細工だ。

女性が気持ち悪がって逃げていく顔だ。確かに相手にもされないだろう。俺も同じだからよくわかる。泣けるほどよくわかる。


だがなあ、その遊郭が問題ありまくりなんだよなー。

女性を無理矢理そんな場所で働かせるのは良くないと思うぞ。

しかも、食事も充分に与えず、病気の管理も出来ていない。

お前達は楽しめているのかもしれないが、女性は泣いているぞ。

俺は、どんなに相手にされなくてさみしくても、大阪の遊郭には絶対遊びには行かないぞ。


「じゃあ、伊勢に行く気は無い、新政府軍に合流したいと言うのですか」


「……」


一同全員黙ってうなずいている。

忠義と言っていいのか。そんなものを感じる。

ハルラはくそ野郎だが、そこに生きている人はやはり普通の人だ。

きっと織田軍も柴田はくそ野郎だが、働く兵士は普通の人なんだろうな。


「俺は、ここに荷物を取りに来ただけです。大事なチョコレートを取りにね。全部食べられてしまいましたがね。人のものを勝手に食べないでほしいものですね。だから、別にあなた達を助ける義理はありません。でもねー、放っても置けないですね。初日ならたいした苦労もなかったんですけどねー。チャンスを完全に逃しています。どうするかなー」


色々言ってもったい付けてみた。


「た、助かる見込みはあるのか」


とうとう、ブルが口を開いた。


「難しいですが、ありますよ。でも、過酷です。走りっぱなしになります。あなた達には無理でしょうね。すぐに弱音や不平不満が出ると思います」


俺の言葉を聞いて、全員がひそひそ話し始めた。


「た、頼む。俺たちを手伝ってほしい」


「本気なのですか?」


「……」


全員が、覚悟を決めたいい表情だ。

どうやら全員、人として一皮むけた感じがする。


「だが、ここから先は、俺はお情けで手伝う、つらいとか不平不満を一言でもつぶやいたら、その場で手伝うのをやめます。それでもいいのでしょうか?」


「かまわない。その時は、見捨ててくれ」


「ふふふ、では、出発は暗くなってから。暖かい今のうちに眠ってください。腹が減っている人は今のうちに、腹いっぱいにしてください。夜は飯抜きで出発します」


全員から寝息が聞こえると、俺の両腕にしがみ付かれる感覚がある。

太ももにスリスリする感覚もある。


「結局、助けてしまわれるのですね」


響子さんが耳元でささやいた。


「すまない。俺は、見捨てられなかった」


「いいえ、あやまらないでください、シュウ様。うふふ」


響子さんは、笑いながらしがみつく手に、少し力を込めた。




「さあ皆さん、起きてください」


「……」


ふふふ、いつもなら、この段階でぶつくさ言いそうですが、今は何も言わずに全員がすんなり起きた。


「静かに、それでいて速く遅れないように走ってもらいます。遅れる人は容赦なくおいていきます。一人の命のために、全員の命を危険にさらせませんからね。では、出発します」


俺は、先導して走り出した。

全員の後ろには、姿を消した五人がついてきてくれるはずです。

遅れる人も何とかしてくれるはずだが、一応言っておいた。


山の中は、やはり無警戒だ。

今日は三日月だが、月が出ていると明るい。

走りやすいのだが、敵からも見つかりやすい。

西に進むと、バイパスが見えてくる。

バイパスにはかがり火がたかれ、警戒は厳重だ。

こんなところは、やはり走れない。


山の中を移動するが、手入れがされていない為なのか、とにかく背の低い雑木の量が多い、移動に骨が折れる。

ところどころ、道路を渡らないといけないのだが、ここが大変だった。見張りの目を盗み、一人ずつ渡らなければならない。

まるで、ネズミの親子が猫の目を盗んで、チーズを食べに行くように素早く、気配を消して移動する。


初日、アドと下見した道を進んでいるが、警戒は厳しくなっていたが、何とか順調に進んでいる。

休憩も無しだが、誰も脱落することなくここまで移動できた。


長いトンネルの前に新政府軍十二番隊が布陣していると、アドが教えてくれた。やっとここまで来た。

だが、合流するためには、インターチェンジを移動しないといけない。

流石にインターチェンジの警戒は厳重だ。


俺は全員の顔を見た。

誰もが皆、疲れ切った顔をしている。

ここまでのつらい道のりを、文句も言わず遅れるものもいなかった。

こんなつらい移動はここで終わらせてやりたい。


「皆さん、このまま、後ろを振り返らずに走ってください。木が邪魔で先が見えませんが、この道はバイパスに合流します。バイパスには新政府軍十二番隊がいます。やっと合流できます」


「敵が大勢いるぞ! 大丈夫なのか?」


ブルが俺を心配している。


「ふふふ、敵は俺が何とかします。振り返らずに全力で走り切ってください。遅い人は殺されますよ。武運を祈ります。俺は戻れないかもしれませんが、行方不明になったと隊長には伝えてください」


「ほ、本気なのか。全員で戦おう」


おいおい、ここへ来て泣かせるじゃねえか!

お前たちからそんな言葉が出るとはなー。


「そんなことをすれば全滅です。俺は、一人の方が戦いやすい、気にせず行ってください。静かに速くですからね。俺がおとりになっている間に頼みますよ。俺の犠牲を無駄にしないでください」


「……」


全員が無言で俺の顔を見ている。

涙を流している者までいる。


「では、さようなら」


俺は言い終わると、敵が待つかがり火を目指し走った。


「敵襲ーー!! 敵だーー!! こっちだーー!!」


俺は、なるべく目立つ動きをした。

次々、俺のもとに敵兵が集まってくる。

十二番隊までは直線で二百メートルはない、道がくねくねと曲がっているので、実際の距離は倍以上あるかもしれないが目と鼻の先だ。


「さあ、皆、行くんだーーー!!」


俺の声が聞こえたのか、ブルたちの移動する気配を感じた。


パーーン


俺の耳元を、弾丸がかすめた。

ここには、銃まで用意されているようだ。

パン、パンと銃が次々俺めがけて発砲された。


「こっちだーー、全然当たらねーぞ」


俺は、なるべく目立って、敵の的になった。

敵兵が、俺を囲んでくるので、それを次々倒した。


「うわあーーーあ!!!」


歓声が上がった。

どうやら、合流できたらしい。

死地を抜けて、少しは優秀な兵士になったのじゃ無いだろうか。


「スケさん、カクさん、響子さん、カノンちゃん、アド。もういいでしょう。役目は終わりました。撤退です」


「はっ!」


「オイサスト! シュヴァイン!」


俺はアンナメーダーマン、アクアブラックになると、姿を消した。

な、何と、変身すると、消えているスケさん達の姿が見える。

そ、そんな機能もあるのかよ。初めて知った。


「さあ、少し南下して、伊勢を目指しましょう」


やっと、これで帰路につける。長かった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?