「オルキデア様の紅茶もあるからでしょうか。いつもより朝食が美味しく感じられます」
「紅茶くらい感謝されるほどでもない」
「感謝もしますよ……今までは自分で淹れない限り、飲めなかったので」
料理も洋服も言わなければ貰えず、たとえ貰えても何かしらの問題があった。
側付きの老いたメイドは、歳をとって目が悪いからと、料理も裁縫もまともに出来なかった。
ある程度大人になってからは、アリーシャは自分で料理を作り、裁縫をするようになったが、子供の頃は欲しくても我慢する日々を過ごしていた。
「水や食べ物と違って、紅茶は飲まなくても生きていけるので、自分で淹れない限りは飲めなかったんです。いつも自分で淹れていました」
「茶葉はどうした?」
新聞から顔を上げながらオルキデアが尋ねてくる。
「側付きの使用人を通じてもらっていました。古くなって、味や香りが落ちた処分寸前のものばかりですが」
オルキデアの濃い紫色の視線を感じながら、アリーシャはカップを手に取る。
「ここに来てから、初めて紅茶がこんなに美味しいものだったと知りました。勿論、紅茶だけじゃありません。料理がこんなに温かくて美味しいこともです。他にも可愛いお洋服やオシャレな化粧品、優しくて甘い香りのする石鹸、柔らかくて清潔なタオル、ふかふかで身体が沈みそうになったベッドだって……。全て貴方のおかげです」
今もあの家に居続けていたら、きっとアリーシャは知らないままだった。
世界はこんなにも温かくて、素敵なもので溢れているのだとーー。
「……褒めても何も出ないぞ」
オルキデアは再び新聞に目を落としたが、心なしか笑みを浮かべているようにも見えた。わずかに頬が赤いのは気のせいだろうか。
「はい!」
少しずつだが、最近ではオルキデアの微妙な表情の変化がわかるようになってきた。自分だけが知っている宝物のようで、少しだけ誇らしい気持ちになる。
他の人が知らないオルキデアを知っているというだけで、こんなにも嬉しくなるとは思わなかった。
「こんなことで喜んでいたら身がもたないぞ。これから出掛けるところはもっと面白い場所らしいからな」
「面白い場所なんですか?」
サラダ皿の中の葉物野菜をフォークで刺しながら、アリーシャは首を傾げる。
「君にとっては。俺は何とも思わんが」
音を立てながら新聞を捲ると、オルキデアはそれきり集中して読み始める。
そんなオルキデアの邪魔をしないように、アリーシャも黙々と料理を食べたのだった。
食後に厨房で使った皿を洗っていると、オルキデアに声を掛けられる。
一度自室に戻ったのか、髪を解いて薄手のコートを羽織った外出着姿であった。
「先にコーンウォール家に行って車を借りてくる。君は仕度をして屋敷で待っていて欲しい」
「車、ですか?」
「うちには車が無いんだ」
オルキデアによると、維持費がかかる車は屋敷に無く、買い物やお出掛けなどで車が必要な時は、いつもコーンウォール家から借りていたらしい。
それはコーンウォール家の義理の息子であるクシャースラも同じようで、オルキデアがたまに車を借りに行くと、クシャースラに先を越されていたことが何度かあったという。
「わかりました。運転はどうされますか……?」
「それは問題ない。俺がするからな」
「運転出来るんですか?」
「士官学校で車を始めとする各種免許を取らされた。戦場だけでなく、上官の送迎時にも車を運転するからな」
言われてみれば、昨日アリーシャたちをこの屋敷に送ってくれたのは、オルキデアの部下であるラカイユだったと思い出す。
きっとラカイユも士官学校に通っていた時に免許を取得したのだろう。
「すごいですね」
「これくらい大したはない。では取りに行ってくる。誰か訪ねて来ても、留守にしていてくれ」
アリーシャが返事をすると、オルキデアは厨房を出て行く。
その背を見送ると、アリーシャは支度をしに部屋に向かったのだった。