オルキデアの支払いでカフェを出た二人はマルテに連絡を済ませると、アリーシャの希望もあって軽く買い物をしてから百貨店を後にした。
そのまま先程の宝飾店に向かうと、車を停めさせてもらった礼として、王都で有名な菓子店の菓子の詰め合わせーーアリーシャに勧められて百貨店で購入した。を渡して車を引き取った。
菓子を渡した際に孫娘は「わざわざすみません」としきりに恐縮し、店主には「またいつでもどうぞ」と朗らかな笑みと共に丁寧に見送りまでしてくれたのだった。
それから二人はアルフェラッツが勧めていた軽食店に寄った。
ハルモニアから出店した「おにぎり」という米料理を出すお店のようで、米を握って小さな球状にした食べ応えのある「おにぎり」と、豆を発酵させて作った「味噌」をベースにした「味噌汁」というスープを堪能したのだった。
その後、車を返却しにコーンウォール家に向かった時には日も暮れ始めて、空はオレンジ色に染まっていた。
「結局、指輪と本とお菓子しか買わなかったですね」
後部座席から声を掛けてくるアリーシャに、「そうだな」と運転席のオルキデアも同意する。
「楽しかったか?」
「はい! とっても!」
行きとは違い、弾むような声のアリーシャに自然とオルキデアの口角も緩む。
「今日一日でまた沢山楽しい場所や美味しい食べ物、綺麗な物を知りました。これも全てオルキデア様のおかげです!」
綺麗な宝飾品、賑やかな百貨店、美味しいパフェやフルーツサンド、そしておにぎりも。
娼婦街とシュタルクヘルト家という狭い場所で育ったアリーシャにとって、どれも目新しいものだったに違いない。
「本当にありがとうございました。とても……とても楽しかったです!」
「買い物のついでだ。それにクシャースラから聞いたが、郊外から来た者やシュタルクヘルトから来た者たちにとって、百貨店は真新しいものらしいな」
以前クシャースラがシュタルクヘルト出身の者に聞いたところによると、シュタルクヘルトには未だ百貨店は建っていないらしい。
百貨店に近いものはあるらしいが、ペルフェクトに建つ百貨店に比べると、もっと格式が低くく、店数が少ないらしい。
百貨店ほど建物も清潔でなければ、建物の形もビルディングではなく広い平屋建てがほとんどなので、シュタルクヘルトから来た者たちーー亡命者が主だが。は百貨店を見た時に驚愕するらしい。
またペルフェクト国内でも百貨店はまだ郊外には建っておらず、この王都にしかないので、クシャースラのように郊外出身の者も、シュタルクヘルトから来た者たちと同じような反応を示すとのことだった。
アリーシャもそうではないかと思っていたがどうやら同じらしい。
「『百貨店は真新しい新鮮な出会いがある面白い場所』と、この国の第三王子でさえ絶賛していたらしいな」
「そんな場所に私たちは出掛けていたんですね!」
そうして話している内に、車はコーンウォール家の屋敷前に辿り着いた。
「君は待っていてくれ」
そう言ってオルキデアはアリーシャを置いて車を降りると、屋敷の玄関に向かう。
コーンウォール家はオルキデアの屋敷よりこじんまりとしているものの、メイソンのおかげか庭木は整えられ、コスモスやダイアンサスなどの秋の花々が綺麗に咲いていた。
玄関前までやって来ると、オルキデアが呼び鈴を鳴らす前に内側から扉が開かれたのだった。
「帰ってきたか」
「はい。たった今」
扉から顔を出したのは、家主にして車の持ち主であるメイソンだった。
仏頂面のメイソンの後ろからマルテもやって来ると、「あらあら。お帰りなさい」と我が子の帰宅を待ち侘びた母親のように、笑顔で出迎えてくれたのだった。
「ただいま戻りました。車をお返ししたいのですが、敷地内に停めてもいいですか?」
「そんなことに、いちいち許可を求めなくていい」
どこか不機嫌そうにぶっきらぼうに返すメイソンに、マルテは「まったく……」と呆れたように溢したのだった。