目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

懐かしのメニュー

「(…流石だなぁ。…あー。)

 ーええ。…あ、そうだ」

「…は、はい?」

 相変わらずの洞察力に驚きつつ、俺は『素敵なアイデア』を思い付いた。…なので、いまだ緊張しているウェスパルドさんの方を向いた。

「ウェスパルドさん。『ボス』への『メッセージ』は、こちらの女史に預けてはどうでしょうか?」

「…ふぇっ!?」

 俺の提案に、彼女は驚きのあまり変な声を出してしまう。…まあ、そうなるよな。

「……。

 ー確かに、私なら確実にお届け出来ますね。ならば、お手数ですが『ディナーの後』に私に直接メッセージを仰って下さいますか?」

 一方女史は、素早く思案を巡らせ…最適な答えを導き出していた。…いやー、女史が居てくれて良かった~。

「…ふぁっ!?………は、はい」

 当然、彼女はまた変な声を出してしまう。けれど、少しして彼女はハッキリと頷いた。

「ーご歓談中失礼しま~すっ!

 こちら、『バロンポテト』のポタージュになりますっ!」

「…あ」

 話が纏まったその時、コックがカウンターから

 食欲を刺激される匂いを放つとろみのあるスープと、フォックスカラーになったパンを出して来た。どうやら、彼女がオーダーした物のようだ。


「ホットなので、お気をつけて下さいね~っ!

 」

「…あ、ありがとうございます。……」

「…あっ、こちらにはお構いなく」

 目の前にオシャレなトレーに乗せられたセットを置かれた彼女は、チラリとこちらを見た。…その意味を直ぐに察した俺は、彼女にそう返した。

「…すみません」

 すると彼女は、少し申し訳なさそうにしながら食べ始めた。…今更だが、ステージの時とは大分雰囲気が違うな。

「ー『デイリースペシャルメニュー』のお客様~っ!」

 そんな事を考えていると、奥から別のコックが出て来た。…そして、コックは女史の前に運んで来たトレーを置いた。

 ーその上には、出来立ての『ライスボール』…しかも、プレーンタイプではなくややグリーンティーの色をしたモノとシーチキンとマヨネーズを合わせた具が入ったモノがあった。

 更に、スープは具だくさんの『ソイスープ』とかなり『ウチ』で良く出されていたタイプだった。

 当然、俺は驚きと懐かしさを抱いた。…いやマジで、『メニューが豊富』なんだな。

「どうぞ、お召し上がりくださいっ!あ、お連れ様のメニューは、間も無く来ますのでっ!」

「ありがとうございます」

「あ、はい」

 そして、コックは女史にそう言うのと同時にこちらへのフォローもしてきた。…スゴイな。若い同性の方なのに女史に緊張せずに接客している。それに、こちらへの気遣いも忘れない。いや、流石は女史の『オススメ』だ。


「ーお待たせしました~っ!」

 ショップの至るところに感動していると、俺のメニューが運ばれて来た。

 俺のは、女史と同じ『オチャヅケオニギリ』とカラフルな具が使われた『フリカケオニギリ』だった。…しかも、此処の『フリカケ』は手の込んだ自家製タイプだ。

「…フフ。気に入って貰えて良かったです」

「…いや、本当にありがとうございます。

 それではー」

「「ーいただきます」」

 思わずウキウキしながら手をウェットタオルで拭き、メニューを前に手を合わせる。

 そして、女史と共に食事前の挨拶をした。

「…っ」

「……。…~~~っ」

 すると、レフトサイドの彼女は少し驚いたような気がしたが…とりあえず、『ビッグ』なフリカケオニギリを素手で掴みかぶり付く。

 ー直後、優しい味が口の中に広がった。

「…んっ。…はあ、ウマ~~」

「…本当、落ち着く味ですね」

 そして、良く味わってから飲み込み改めて感想を口にした。…ライトサイドの女史も、とても穏やかな様子だった。多分、味も『受け継がれて来た』のだろう。


「ー……」

 すると、レフトサイドの彼女は少し驚いたような様子だった。…そうか。女史も俺も自然と手づかみで食べてるが、見慣れてないと驚くか。

「…あら、どうかしました?

 ーああ、良く考えたら少し珍しいですね」

「…っ!」

 文化の壁を感じていると、女史は直ぐさま視線の理由に気付いた。…当然、彼女はビックリする。

「…まあ、『グリンピア』とかのファーム主体星系では当たり前ですが此処みたいなシティーワールド(都市星系)だと、あんまりやらないですかね。……。…うん、こっちのスープも美味しいな」

 なので、俺はちょっと文化の違いを口にしつつスープも飲む。…すると、コクのある濃厚な味を感じた。

「…っ、そういえば、そういったファーム主体星系では『古代からのスタイル』が沢山受け継がれていたような。…もしかして、その食事スタイルも?」

「…ん?………っ、ええその通りですよ」

 そしてまた、ライスボールを口に運び味わう。すると、彼女は『鋭い』質問をしてきた。だから俺は、素早く口の中を空にして肯定する。


「……。……っ、一体、どうしてそれら星系に広まったのでしょうか……」

 彼女は、一度自分のスープを飲みそれから『理由』を考えた。…どうしよう。まあ、別に『あの事』を言っても問題はないかな?

「…っ。……」

 勿論、俺は『理由』を知っていた。…それを口にする前に、チラリと女史に『確認』した。すると女史は、小さく頷いた。

「…これは、私の故郷であるグリンピアのライシェリアでの出来事なんですが。

 ー『そのスタイル』を広めたのは、私の祖父なんですよ」

「……え?」

 突然のネタバラシに、彼女はポカンとした。

「祖母の話だと、『ハーヴェストフェスティバル(収穫祭)』とかのイベントの際に手軽に食べれるモノを試行錯誤していた時、祖父がライスボールと共に提案したそうです」

「………。…貴方のお祖父さんて、何者?」

「ただの『ヒストリーフリーク』ですよ。

 ーまあ、『それだけ』とは考えにくいですが…何せ祖父の過去は、祖母ですら把握していませんからね」

 当然彼女は、祖父ちゃんの正体に疑問を抱く。勿論俺は、『用意していた』答えを返した。

「…そうなんだ」

 すると、彼女はそれ以上聞いて来なかった。

 そして、その後は3人で雑談しながらディナーの時間を楽しむのだったー。



 ◯



 ーそして、ラバキアを出発する日の朝。俺とランスターの2人は、『リムジンレッグ』でテレビ局を目指していた。

「ー……」

「…なんか、緊張しますね」

 その道中、2人は少し緊張していた。…まあ、ナイヤチの時と違ってシティーの中にある商業施設に行くんだから当然だろう。

「別に、また『出演』するワケじゃないんだから落ち着けって」

「…ムリだよ」

「無理ですよ…」

 そんな2人に、俺は気楽にそう言った。…けれど2人は揃ってプルプルと震える。

『ー間モ無ク、目的地ニ到着シマス』

「「…っ!」」

 そうこうしている内に、『エージェント』が報告してくる。…当然2人は、余計に緊張した。

「…はあ」

 俺はそんな2人に、苦笑いを浮かべつつウィンドウの外を見る。ちょうどその時、『ウマ』はテレビ局の地下パーキングに入る所だった。


『ー到着致シマシタ』

「ーそれでは、行ってらっしゃいませ」

 それから少しして、『ウマ』はパーキングに停車する。そして、ウェンディ少尉に見送られて局の通用口に向かう。

 ーすると、ドア前にはアンドロイドのガードマンが2人待機していた。

「ーお待ちしておりました。

 オリバー様、アイーシャ様、イアン様ですね?

 」

「ええ」

「「はい」」

 そして、ライトサイドのガードマンがそのゴーグルを光らせながら確認してきたので頷いた。

「ー照合完了。

 ようこそ、お越し下さいさました」

「お疲れ様です」

 恐らく、それが『照合作業』だったのだろう。ガードマンのゴーグルに『◯』が表示され、そこで初めて2人のガードマンは柔らかい表情を浮かべた。

「それでは、『ドア前』までご案内致します」

「「お願いします」」

 そして、レフトサイドのガードマンがそう言って来たので、俺達はお辞儀をした。

 するとガードマンは、クルリと反転しゆっくりと歩き出し俺達はその後に続くのだったー。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?