目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

もう一つのヒント

 ーそして、局の地下フロアを進む事数分。俺達は、『ドキュメントルーム(資料室)』と表記されたドアの前に案内された。…見た感じは、何処にでもあるドアだな。

「それでは、私はこれにて失礼致します。

『用事』がお済みになるタイミングで、お迎えに上がります」

 そんな事を考えていると、ガードマンは一礼してから立ち去った。

「…え、どうするの?」

「…『キー』は、一体何処に使えば?」

「…ふむー」

 当然、2人は困惑する。…とりあえず俺は、ドアを観察してみる。

 ー…うーん。通常のドアに付いている、カードキーリーダーの端末がないな。…やはり、この『キー』を使わないと入れないようだ。

 なので、俺は『キー』入りのケースを取り出しドア本体を観察する。…ん?

 すると、ドアのアンダーゾーンのライトサイド端ギリギリの所に小さな『へこみ』があった。

「…どうしました?……っ!?」

「…ウソ……」

 なので、俺はそこに人差し指を当て…爪を引っ掛けてながらアンダーサイドに力を加える。

 ーすると、フタが開き…中からメタリックなラウンドフォルムのパーツが出て来た。


「…なるほど。『カギアナカクシ』ですか」

「…へ?」

「…どういう事?」

 俺の知っているような口振りに、2人は疑問を抱く。

「要するに、このフタでこの『カギアナ』を見えなくしていたんですよ。…単純なシステムですが、自分みたく『知っていない』と、絶対に見抜かれないシステムですね」

「…なるほど」

「…確かに、私達のようにカードキーが当たり前の社会に生きている現代の人にはバレないでしょうね」

「…後はー」

 そこで俺は『キー』の入ったケースを胸ポケットから出し…本体を取り出す。

 ーそして、同じカラーのパーツ…『シリンダージョウ』のセンターにある細長い『カギアナ』に、キーを差し込む。

「…っ!」

「…今の音は」

 すると、分かりやすい『オープン』の音が聞こえて来た。…まあ、流石に『システム』までは再現していないか。

「…あっ」

 そして、キーを『そこ』から抜くとドアはゆっくりとオープンした。

「…さあ、行きましょう。

 ーイアンさん、どうぞ」

「…分かった」

 俺はキーを収納すると、イアンに先頭を譲る。すると、当人は頷き最初にルームの中に入って行った。


「ーっ!」

 そして、最後に俺が中に入るとルーム内のライトが起動し…直後ドアがクローズする。…スゲーな、『セキュリティ』も完璧だ。

「……っ」

 感心していると、何もないワイドな空間の中心部分からメタリックカラーの装置が出て来た。多分ー。

「ー…じゃ、行って来る」

「ええ」

「頑張って」

 すると、弟は意を決して中心部分に向かう。…その途中、『データチップ』を出すのを忘れない。

「ー……」

 そして、装置の前に立った弟は…自分の背より低いそれをじっくり観察した。

「…私の時もそうでしたが、凄くちゃんとした『ギミック』が仕掛けられていますね」

「…まあ、『この程度の-ナゾ-も解けないようでは、-プレシャス-にたどり着くのはムリ』…と仕掛人は言いたいんでしょう」

「…なるほど、確かにそうかも知れませんね」

「…さて、イアンさんはどうでしょうか?」

「…大丈夫ですよ。

 ーだって、私の『半身』ですから」

 俺の言葉に、姉は自信満々に返した。…やはりこの2人は、『ジェミニ』だけあって絶対的な信頼関係で結ばれているな。


「ー…っ!」

 すると、弟はオブジェクトのアンダー部分で何かを発見しチップをそこに近ける。…直後、その部分が大きくオープンした。

「…どうやら、『ファーストフェーズ』をクリアしたようですね」

「ええ。…?」

 そして、弟は新たに出来たスペースにチップをセットする。…だが、オブジェクトに反応がなかった。

「……ー」

 すると、弟は直ぐにスペースの周りを観察し始めた。…なるほど。ただセットしただけでは、次のステップに進めないのか。

「……っ」

 分析していると、弟はまた何かを見つけた。…それは、プラスチック製のような『フタ』だった。

「…そうか。チップを入れたら、『フタ』を閉じないといけませんよね」

 フタを閉じる弟を見て、姉はそう呟く。…しかし、『現代と古代』が混じったギミックだな。

「……っ!」

 そんな事を考えていると、オブジェクトがライトグリーンに光った。どうやら、次のステップに進めるようだ。

 ーそして、オブジェクトのトップ部分がオープンし…小さなボックスのようなモノが複数出て来た。

「…あれは……」

「……」

 姉と俺は、『それ』がなんなのか良く分からなかった。しかしー。


「ー……」

 弟は、同時に出現したエアウィンドウを覗き込み…ボックスの1つに手を伸ばしプッシュする。それから、少し離れたモノもプッシュした。

「ー…っ!まさか、パズルか?」

「…そうみたいですね。

 ー…良かった。あのコの得意分野で」

 それから、弟は同じようなアクションを何回も続ける。それを見て、何をしているのか察しが付いた。…すると、姉は弟の情報を口にする。

「…へぇ。まあ、物静かなイアンにはピッタリの趣味だな」

「ー……良しっ」

 そんな事を話している内に、弟は満足気に呟いた。どうやら、パズルは完成したようだ。

「「ー…っ!」」

「……」

 すると、何処からかレトロなサウンドが流れて来た。…多分、『クリアサウンド』だろう。

 そして、オブジェクトのミドル部分がオープンし中から保存ケースが出て来た。

 恐らく『アレ』がー。

「ー………。……これで良し」

『予想』を立てていると、弟はテキパキと『ソレ』とチップを回収しこちらに戻って来た。

「ー…上手く行った」

「お見事」

「流石です」

「…うん」

 そして、弟は戻るなり得意げな顔をしたので俺と姉はホメる。…すると、弟は明るく笑ったのだったー。



 ◯



 ーそれから、俺達は来た道を戻り久しぶりに船へと帰って来た。そして直ぐに、カノンに『アレ』を渡し中身を確認する事にした。

「ー…今度は、『何』だろう」

「…私の時は、『ガントレット』と『ブーツ』でしたよね」

 カノンが準備をしている間、姉妹は中身の予想をしていた。…となるとー。

『ーお待たせ致しました。それでは、オープン作業に入らせて頂きます』

 すると、ルームのモニターが起動しカノンが開始を告げて来た。

「ああ、頼む」

「「お願いします」」

『畏まりましたー』

 そして、カノンはアイテムを使いながら新着に保存ケースをオープンしていく。…それから少しして、保存ケースはゆっくりとオープンされた。…っ!

 ーその中に入っていたのは、『フォトケース』だった。…当然、中には『フォト』があるのだが、なんと『古代のフォト』だったのだ。

「…ウソ……」

「…マジですか……」

「…こりゃ、驚きだな」

 当然、俺達は驚愕する。…すると、モニターは『フォト』に近いていった。


「…これは?」

「…?」

 それは、ロングなバトンに小さなステップが付いたモノだった。…あれ?何かー。

『ー分析中、失礼致します』

『ソレ』を見た瞬間、何かを思い出しそうになる。ちょうどその時、モニターのライトサイドにクローゼが表示された。

「(ーっ!)ナイスタイミング。

 ー早速、キミの意見を聞かせてくれ」

 俺は直ぐに理由を察し、即座に『許可』を出した。

『畏まりました。

 ーこれは、私の予想ですが…。恐らくこちらのブーツは-タケウマ-ではないでしょうか?』

「ーっ!それだっ」

 すると、彼女は一礼した後予想を口にする。…直後、俺の記憶のサルベージは凄い速さで完了した。

「…『タケウマ』?」

「…っ!…確か『古代』のトイでしたよね?」

『そうです』

「ありがとう、クローゼ」

『いえ、お役に立ててなりよりです。

 …しかし、どうしてこんなモノが?』

「……まあ、カノンのを見て考えるしかないだろう。

 幸いな事に、『手掛かり』を入手してから調査だから早ければ直ぐに『作れる』」

『確かに、そうですね』

『では、保存作業を開始しますー』

 とりあえずの方針を決め、そこで一旦解散となるのだったー。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?