■その322 男は拳で語り合う■
皆さんこんにちは、カエルです。
昼過ぎから始まった坂本さんのメイク特別講習会と、同時進行していた松橋さんの手芸教室は、夕方前に終わりました。
坂本さんと松橋さんは、メイク道具を買いに隣町へ。主と
3人で仲良くお話をしながら帰ってみると…
「噂をすればなんとやら。とうとう、やりだしたじゃん」
高橋さんのその口調は、『醤油とって』と同じぐらいサラッとしたものです。主も桃華ちゃんも、特に驚くことなく頷きました。
玄関前の庭で、仕事のエプロンを掛けたままの修二さんと、仕事帰りらしいスーツ姿の
「お帰り〜。タイムセール、間に合った?」
そんな主達を見つけて、梅吉さんが来ました。手には、竹刀を持っています。
「兄さん、これ…」
桃華ちゃんは、目の前で繰り広げられている殴り合いを指さします。一方的ではなく、試合の組み手かと思えるぐらいの激しい攻防戦。瞬き、していますか? お互い致命的な一撃が入らないせいもあって、長期戦になりそうです。
「梅吉~、お疲れ様。通行人に通報されたよ」
梅吉さんが答えようとしたら、お巡りさんが後ろから声をかけてきました。乗って来た自転車を止めて、呆れたお顔です。商店街にある交番のお巡りさんで、梅吉さんの学生時代の先輩さんです。主や桃華ちゃんのことも、良く知っています。
「報告しなきゃいけないからさ、一応聞くけど… どうしたのよ、これ?」
面倒くさいんでしょうね。手帳を取り出して、ため息をついて… お顔に出てますよ。
「修二さんが配達から帰ったら、仕事帰りの三鷹と目があって、切れちゃったみたい」
「最近の修二さん、だいぶ気が長くなったと思ったんだけどな〜。三鷹、なんかしたの?」
そうですね。ここまで暴れている修二さん、僕も久しぶりに見ます。まぁ、相手を出来る人も、限られてますけれど。
「先日、
「あ、そうか! 2人とも卒業か〜。おめでとう」
「「ありがとうございます」」
3人はペコリと頭を下げます。
「そうかそうか。卒業して、いよいよ公認で付き合えるようになったのか。そりゃあ修二さん、心中複雑だな~」
「消化しようとして、だいぶ頑張ってたみたいなんだけどねぇ… 目があった瞬間、爆発しちゃったんだろうな。何て言うの? 水風船が破裂するみたいな感じ? まぁ、ああやって拳で語り合うのが一番なんじゃない? あの2人は」
梅吉さんは両手で風船らしきものを
「分かる分かる。まぁ、俺はいいんだよ。内情も、二人の人となりも知ってるから。でも、通報されちゃったから、暴力を容認しちゃまずいのよ」
「ですよね〜」
アレね、とまだ殴り合っている修二さんと三鷹さんをペンで示します。2人とも、脚も使い始めましたね。梅吉さんは、苦笑いしか出来ません。
「桜雨ちゃん、アレ、やってみる? 「私のために争わないで!」ってヤツ」
お巡りさんは両手をバッと広げて、提案します。
「駄目です。今度は桜雨の取り合いになるわ」
そのアイディアを、桃華ちゃんが速攻で却下しました。
「だよね〜。じゃあ、梅吉、止めちゃって。そのための竹刀でしょ? 佐伯と
「了解でーす」
梅吉さんは大きく竹刀を上げました。
梅吉さんの合図で、修二さんと三鷹さんはその3人に
その後も、しばらく殺気立っていた修二さんと三鷹さんですけれど、お仕事中の美和さんに
「メっ!!」
と怒られて、ようやく大人しくなりました。
怒られたワンコの様に、ションボリした修二さんと三鷹さんを見て、主はお夕飯のおかずに修二さんの好きな肉料理を多めに、三鷹さんの好きなだし巻き玉子を大きく作って出してくれました。