孤独とはうるさい。
静けさの孤独とは違う、
うるさい孤独。
騒々しいのは聴覚だけでなく、
感じるすべてが過剰でうるさい。
そのくせ、すべてが孤独だ。
つながりとか。
絆とか。
ともすれば電子的なそれらが、
そうでなくても、
耳を澄まさなくても聞こえる生活音。
自動車の音、足音、水音、喧噪。
見える聞こえるものがうるさい。
みんなつながっているのは、わかったから。
そっとしておいてくれと思う。
つながらなくていいところまで、
つながりたいと思ってはいないのだから。
つなぎたいのは電子の言葉だけでなく。 触れたいのは、お金で手に入る何かでなく。
数字で表現しづらい、
孤独をいやしてくれる何かが、たぶんほしい。
そっと耳をふさぐ。
耳の中にごうごうという音。
ああ、うるさい。
そして、孤独だ。
目を閉じて、可能な限り感覚を閉じて、
耳にごうごうという自分の音。
今は誰も見ていない。
自分がこんなにうるさいなら、
そりゃいっぱい集まったらうるさい。
みんな誰に向けているわけじゃない。
みんな、鼓動と同じくらい、うるさいんだ。
目を開くと、うるさい世界が広がっている。
手を取り合いにくい世界だけど、
うるさい孤独のこの世界も、生きる場所だ。