たしかに。
道を切り拓く人は偉い。
勇気がある。
そう思うのだけど。
もう一つ考える。
道を切り拓いたあと、
道を踏み固めていってくれる、
無名の、無数の、続く人たち。
後に続くことを選んだ無名の人。
そこからまた、別の道を作るかもしれない人。
作らないかもしれないけれど、
ひとつの道を確かに踏み固めていってくれる人。
なんでも。
たいていの道を作るのは、大変なことだ。
道路と言うのもそうだし、
武道だって、芸の道だって、
最初だけでは続かないと思った。
今残っている道というものは、
たくさんの人の足跡でできていると思った。
足跡には名前なんてない。
無数の足跡が、
道をよりよいものにしていっている。
道を作った人。
道に導いてくれた人。
道を歩く人。
道で休む人。
みんなでひとつの道にいて、
ひとつの道は枝分かれや交差点があって、
いくつもの道とつながっていて、
道に立つ人はそれだけで、
道をひとつ、踏み固めていると思った。
立つそこが信じた場所ならば。
歩くそこが信じた場所ならば。
道であろうと、なかろうと、
それはあまり関係がない気がした。
どの道も、きっと、あなたの足跡を待っている。
どこにいっても、いいんだと思う。
道を行く人。
あなたも。わたしも。